日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 日本語のローマ字入力は「JIS X 4063:2000」(仮名漢字変換システムのための英字キー入力から仮名への変換方式)として標準化されていましたが、2010年1月20日に廃止されました。 この規格廃止に伴い、iOS 5から、JIS X 4063:2000で既定されていた「必ず実装しなければいけない入力方式」の場合のみ変換候補が統一表示され、「追加で実装したほうがよい入力方式」の場合は、変換候補の数が減るか、もしくは外れるようになったようです。 例として、iOS 4.3.5までは「ちゃ」と入力する際に[tya] ・[cha]・ [cya]の3つの入力で同様の変換候補が表示されましたが、iOS 5では、必ず実装しなければいけない入力方
