Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

銀行に関するheppokonekoのブックマーク (7)

  • 三井住友銀行が暗証カードを廃止し、ワンタイムパスワード方式に統一 : プライバシーマーク・ISMSナビ

    プライバシーマーク・ISMSナビ プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。 (画像は新しく無償配布されるパスワードカード) 三井住友銀行は、9月9日付で、オンラインバンキングサービスである「SMBCダイレクト」のセキュリティ水準の一層の向上のため、利用者にログイン時の認証に使用する「パスワードカード」(ワンタイムパスワード生成器)を10月21日から無償で配布し、従来使用してきた「暗証カード」(乱数表)は一定期間の後に廃止すると発表しました。 同行では、他の金融機関に先行してワンタイムパスワードによる認証方式を導入し、今年の1月から希望者には無償で配布してきましたが、今回はそれをさらに進めて、より薄く、利便性を高めた形式のワンタイムパスワード生成器を全利用者に配布しようということのようです。 同行のインターネットバンキング

    三井住友銀行が暗証カードを廃止し、ワンタイムパスワード方式に統一 : プライバシーマーク・ISMSナビ
  • セブン銀行でカード情報が盗難か NHKニュース

    セブン銀行は都内のATM=現金自動預払機に、キャッシュカードなどの情報を読み取る「スキミング」の装置が取り付けられ、およそ3200件分のカード情報が盗まれた可能性があると発表しました。 セブン銀行によりますと、今月26日に東京・新宿区のATMを利用した男性客から「カメラなどが不正に設置されている」という連絡がありました。 銀行が調べたところ、都内の合わせて4か所のATMでキャッシュカードやクレジットカードの情報を読み取る「スキミング」の装置がカードの差し込み口に取り付けられ、壁には暗証番号の入力を盗み見るための小型のカメラが取り付けられていたということです。 また、先月下旬から今月下旬にかけてATMを利用して残高照会や現金の引き出しなどを行った際のおよそ3200件分のカード情報が盗まれた可能性があるということです。 今のところ被害の連絡はないということですが、セブン銀行は「深くおわびすると

  • セルフうどん支店|便利につかう|個人のお客様|香川銀行

    【ご注意】口座開設のお申込み前に、必ずお読みください! 銀行口座の売買・譲渡、架空の名義や他人に成りすましての口座開設は犯罪です。 ・銀行口座を譲り渡した場合、その口座以外のご自身名義の口座も凍結されたり、将来にわたって国内の全ての銀行口座が開設できなくなることがあります。 ・SNS等を通じて使用していない口座を高値で買い取るなどと勧誘する事業者が多数存在します。買い取られた口座は振り込め詐欺やマネー・ローンダリングなどの犯罪に利用されます。口座売買を持ち掛けられたり、他人になりすまして口座を作るように要求された場合は、警察に相談してください。 こちらもご覧ください。(一般社団法人全国銀行協会ホームページ:金融犯罪の手口)

    セルフうどん支店|便利につかう|個人のお客様|香川銀行
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/10/25
    ○○が振り込まれてないんですけどみたいな問い合わせがすげー恥ずかしい気がする…
  • 乱数表使った暗証番号盗む新手口 NHKニュース

    乱数表使った暗証番号盗む新手口 10月22日 12時16分 インターネットを利用したネットバンキングで預金が不正に引き出される被害が相次いでいる問題で、多くの金融機関が従来のパスワードなどに加えたセキュリティ-対策として導入している、乱数表を使った暗証番号を盗み出そうとする新たな手口が、3つの都市銀行などで確認され、警察庁は被害が広がるおそれがあるとして警戒を呼びかけています。 多くの金融機関では、従来のIDやパスワードに加えた追加のセキュリティー対策として、預金者に乱数表のカードを配布しており、取り引きのたびに乱数表の異なるマスの位置に記された数字を暗証番号として入力することになっています。ところが警察庁などによりますと、三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行、それにイオン銀行の3つの銀行の預金者のパソコンに、この夏以降、「セキュリティー向上のためカードを再発行する」という、銀行からを装った偽

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/10/22
    "三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行、それにイオン銀行の3つの銀行の預金者のパソコンに、この夏以降、「セキュリティー向上のためカードを再発行する」という、銀行からを装った偽のメールが送りつけられました。
  • 三井住友銀行をかたるフィッシングに注意、ウイルスで暗証番号を盗む

    フィッシング対策協議会は2011年10月6日、三井住友銀行をかたるフィッシング詐欺が出回っているとして注意を呼びかけた。同行をかたる偽メールに添付されたファイルを実行すると、暗証番号などを入力する画面が表示される。指示に従って入力すると暗証番号を盗まれる。2011年8月末に出現した、三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシング詐欺と手口が酷似している。 フィッシング対策協議会によると、偽メールの件名は「Sumitomo Banking」「再発行手続きはこのメール」「SMBCダイレクト暗証カード」など。 文には、「三井住友銀行より大切なお知らせです」として、同行がネットバンクのユーザーに発行している乱数表(SMBCダイレクト暗証カード)を再発行することになったと書かれている(図1)。 そして、再発行するには、添付されている「申し込みソフト」を実行し、同ソフトが表示する入力画面に契約者番号や暗証番

    三井住友銀行をかたるフィッシングに注意、ウイルスで暗証番号を盗む
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/10/07
    『注意してください』っていうメールきてた
  • asahi.com(朝日新聞社):暗証番号尋ねるメール 三菱東京UFJ銀顧客5人が被害 - 社会

    印刷  三菱東京UFJ銀行は6日、インターネットバンキング「三菱東京UFJダイレクト」の暗証番号などを聞き出そうとするメールが出回り、暗証番号を伝えた5人の顧客が、預金口座から数百万円を引き出される被害にあったと発表した。  メールは「三菱東京UFJ銀行より大切なお知らせです」と題し、不特定多数に送られている。添付のファイルを開くと、「セキュリティー向上のためカードを再発行する」として、ネットバンキングを使うための暗証番号などを入力し、送信するよう求めてくる。  これに応じた5人の口座の預金が別の口座に振り込まれた。振込先の口座番号は5人とも同じという。三菱東京UFJ銀行は「メールで暗証番号などを尋ねることはない」としている。

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/10
    "暗証番号を伝えた5人の顧客が、預金口座から数百万円を引き出される被害にあったと発表した。 "
  • 三菱東京UFJ、「偽装メールによる不正取引が発生」と発表 | 経営 | マイコミジャーナル

    三菱東京UFJ銀行は9月6日、8月25日以降、同行を装った不審なメールによる不正取引(メールの件名:三菱東京UFJ 銀行より大切なお知らせです)が発生していると発表した。 偽装メールは、添付しているファイル(拡張子:exe)を開くと、PC・携帯電話・電話などから取引ができるサービス「三菱東京UFJ ダイレクト」のダイレクトパスワードや契約カード情報(契約番号・確認番号)などの重要な情報を入力・送信させる仕組みになっている。 同行はこの偽装メールへの対策として、同行のWebページに「当行を装った不審な電子メール(件名:三菱東京UFJ 銀行より大切なお知らせです)にご注意ください。」というメッセージを掲載するほか、三菱東京UFJ ダイレクトの契約がありメールアドレスを届けている顧客のうち、配信可能なメールアドレスに向けて注意喚起の電子メールを配信する。 9月6日17時時点で、同行には偽装メール

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/09
    本文から「不正取引が『発生』」っていうことが読み取れないのだけど
  • 1