Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

楽典に関するhikabuのブックマーク (4)

  • 「アヴェ・マリア」進行 : テル先生のジャズピアノ夢実現法

    「アヴェ・マリア」進行 シューベルトの「アヴェ・マリア」 を知っているよね? この曲のコード進行を聞くと 私は関心してしまうんだ。 特に最初のメロディーの進行。 「ア〜ヴェマリーイア〜」 普通なら |B♭|F7|B♭|という基コード。 (注、小節を原曲の倍で書いている) クラシックでは 以下のようにすることも多い。 |B♭|B♭(ベースF) F7|B♭| さらに偽終止にして、 |B♭|B♭(ベースF) F7|Gm| ここまでは、よくある進行だよね。 ところがシューベルトは 以下のようなコード進行にしている。 |B♭ Gm6|B♭(ベースF) F7|Gm| 2つ目のコードに注目。 「Gm7」ではなくて「Gm6」なんだ。 つまり 「キーB♭」にはない「E音」が出てくる。 このコードは 「Em7(♭5)」で「ベースG」では? と思う。 「F7」に行くための 「C7」の「3,5,♭7,9」では?

    「アヴェ・マリア」進行 : テル先生のジャズピアノ夢実現法
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【作曲講座】 メロディから曲を作る方法 (2) : 理系男子の流儀

    理系男子の流儀 【化学系研究開発者・個人投資家・副業音楽家・元DTM速報の人】がDTM、化学、お金に関する情報を発信しています(月2.5~3.0万人閲覧)。音楽はメタルコア・ポストハードコア・エモ・スクリーモが好き。 ※元 : DTM速報 (DTM情報ブログ / 2ch DTM板 まとめサイト) 【超絶初心者】「メロディから」曲をつくるには http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1272206540/ 128:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 21:18:09 ID:M5JhitAt メロディーから曲を作るとコードが解らなくなるんですが><。 130:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 17:26:49 ID:z+7OLXwH メロディに対するコード進行は一通りでは無い。 だからこそ自分で合うコード進

    【作曲講座】 メロディから曲を作る方法 (2) : 理系男子の流儀
  • 音楽力をアップする「耳コピのすゝめ 」第16回(最終回)「おいしい転調」について - 島村楽器公式ブログ

    遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。サカウエです。 さて耳コピに役立つ知識を1年以上にわたりご紹介してまいりましたが、前回の記事から半年も間を空けての登場が最終階で恐縮です(泣) このコーナーが、ほんのわずかでも皆様の耳コピ・ライフの手助けになっていれば望外の幸せです。 というわけで最終階のお題は「転調」です。 転調は「調」が変わるということですが「調」については耳コピ連載第7回でもご紹介しております。詳しくはコチラもご覧ください: 音楽力をアップする「耳コピのすゝめ 」第7回 コードのお話その2 - 島村楽器公式ブログ そもそも転調とは 転調は英語では“Modulation”と言いますが、その名の通り曲の調(キー)が転ずる(変わる)ということです。 ハ長調だったら中心となる音(主音)はハ(ド)=C音ということですが、たった一つの調だけで進行するのではなく随所で転調するこ

    音楽力をアップする「耳コピのすゝめ 」第16回(最終回)「おいしい転調」について - 島村楽器公式ブログ
  • 1