本日2月22日はニャンニャンニャンで猫の日である。 とは言えこれは日本限定で、猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日で、国によって猫の日は異なる。世界的には8月8日が「世界猫の日(International Cat Day)」となっている。 液状化するほど柔軟な体やキラリと光る大きな目、愛らしい鳴き声や柔らかい肉球など、たくさんの魅力を持つ猫。 猫の日を記念して、今回は猫に関するちょっとした世界の豆知識を見ていこう。 1. 睡眠時間がとても多い この画像を大きなサイズで見る 個体差もあるが、猫は生涯の70%を寝て過ごすともいわれる。ということは9歳の猫でも起きていたのは3年に満たないことになる。 2. 脳が人間の脳にかなり似ている この画像を大きなサイズで見る 猫の脳は人間の脳の構造に近く90%も似通っているという専門家もいる。彼らによると猫の脳は生物学的に犬よりも人間に近いそうだ。
