Thank you for signing up for our newsletter! In these regular emails you will find the latest updates from Canonical and upcoming events where you can meet our team.Close
Minimal Ubuntu, on public clouds and Docker Hub(Canonical公式ブログより) Canonicalは2018年7月9日(米国時間)、パブリッククラウドおよびDocker Hubに最適したLinuxディストリビューション「Minimal Ubuntu」をリリースしたことを明らかにした。AWS(Amazon Web Services)およびGCP(Google Cloud Platform)を推奨パブリッククラウドとし、イメージファイルはWeb上からダウンロードできる。 Minimal Ubuntuはクラウド上の仮想マシン用OSとして設計し、標準のUbuntuと比較すると、イメージサイズは50%未満、起動は40%高速化した。Amazon EC2やGCE(Google Compute Engine)、コンテナはLXDやKVM、OpenStack
BionicBeaver ReleaseSchedule - Ubuntu Wiki https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseSchedule Ubuntu 18.04は、2年に1回リリースされる長期サポート版なので、そのサポート期間は2023年4月までの5年間になります。 Ubuntu 17.10から引き続き、デフォルトのデスクトップ環境にGNOME3(GNOME 3.28)が採用されます。 また、Linux Kernelは、バージョン4.15にアップグレードされる予定です。 ※ Ubuntuは、2004年10月に最初のバージョンであるUbuntu 4.10がリリースされて以来、半年に1回、4月と10月にリリースされています。 ※ Ubuntuのバージョン番号は、リリースされた日の「西暦下2桁+月」を表しています。 ※ Ubuntuのコード
Ubuntu 16.04 on Microsoft Surface Pro 4 PPAにて「Microsoft Surface Pro 4」向け「Linux Kernel」が提供されており、この「Linux Kernel」を利用することで「Microsoft Surface Pro 4」の多くの機能が利用できるようになります。 Here's Ubuntu 16.04 LTS (Xenial Xerus) Running on Microsoft Surface Pro 4 紹介動画 「Ubuntu 16.04」を「Microsoft Surface Pro 4」にインストールし、動作している機能について紹介している動画です。 このユーザーが利用している「Microsoft Surface Pro 4」は、CPUに「Intel Core i7-6650U 2.2GHz」を採用し、GPUはCP
フォント大事。特にソースコードを読み書きするのに、一日中付き合うわけですから。美しくて読みやすいということは、生産性に影響します。 で、Adobeの 源ノ角ゴシック(Source Han Sans)という、結構よさげなフォントの存在を知ったのですが、どうやら、これはGoogleとAdobeの共同開発で、Google的には Noto Sans。その日本語フォントをAdobe的には、Source Han Sansの一部として 源ノ角ゴシックとしているみたい。 今回はGoogle Noto Fontを使うことにする。 まず、ダウンロード。以下のページダウンロードボタンクリックして、全部入りの「Noto-hinted.zip」をダウンロード 。もしくは、他の言語いらね。という場合は、日本語だけでもいいかも。CJK JPとついてるやつが日本語フォント。 https://www.google.com/
gccとccの違い by 言霊 (06/09) Windows に OpenSSH をインストールする by くじら (03/21) Ubuntu サーバの設定 SSH ログファイルの確認 by nyu (10/19) Windows に OpenSSH をインストールする by 韓国 スーパーコピー ウブロ gショック (07/14) Ubuntu インストールしたらやること:Eclipseのインストールと日本語化 (Mars) by 師子乃 (03/11) Ubuntu インストールしたらやること:Eclipseのインストールと日本語化 (Luna) by 師子乃 (12/04) Ubuntu インストールしたらやること:時刻を同期するNTPサーバーを変更する by (07/14) Ubuntu インストールしたらやること:時刻を同期するNTPサーバーを変更する by doskouUE
Linuxだからできないなんて言わないよ ubuntuのインターフェイスがUnityになってからインストールしたアプリを覚えられなくなってしまったのでメモ。情弱ちゃんメモ。 右クリックで呼び出すコンテキストメニューから端末(Terminal)を起動できるようにします。 Nautilus(ファイルマネージャ)で移動していた位置(パス)がカレントディレクトリとして端末が開く便利な拡張機能。 ・インストール 1)端末から $ sudo apt-get install nautilus-open-terminal で導入完了。 2)Synaptic(APTのグラフィカルユーザインターフェース、フロントエンド)を使う方法。 Synapticのクイック検索で nautilus terminal を検索。 スクリーンショットが見れるようなら視覚的に確認できます。 インストールするパッケージにチェックをし
新しいノートPCを購入したところ、トラックパッドが文字入力中に邪魔だったので手軽にオンオフできるようにしました。 トラックパッドのデバイスID $ xinput list ⎡ Virtual core pointer id=2 [master pointer (3)] ⎜ ↳ Virtual core XTEST pointer id=4 [slave pointer (2)] ⎜ ↳ PS/2 Logitech Wheel Mouse id=13 [slave pointer (2)] ⎣ Virtual core keyboard id=3 [master keyboard (2)] ↳ Virtual core XTEST keyboard id=5 [slave keyboard (3)] ↳ Power Button id=6 [slave keyboard (3)] ↳ Vid
去年の年末に、そろそろMac Book Airを買い換えたいなーと思って、なんとなく次はUbuntuがいいかなと思って、なんとなくDellのXPS13がいいかなと思って、でも、日本ではUbuntu版は販売してなかったので、買ってからUbuntuに入れ替えたメモ。デュアルブートじゃなくて、Ubuntuだけにした。 あ、壊れたりするかもだし、やるときは自己責任でやってね。 最初に感想 特に何もしなくても動いた。Touchpadの操作感が全然慣れないので調整していきたい。 XPS13 キーボードはUS配列で注文した。 www.dell.com Ubuntu Budgie なんとなくUbuntu Budgie(budgie-remix)というのを選んでみた。16.04もあるけど、なんとなく16.10にしといた。 budgie-remix.org やったこと 準備 この辺を参考にして dual bo
#環境 Ubuntu16.04 #Mozcのインストール ibus-mozcを入れる $sudo apt-get install ibus-mozc ibusを再起動 $killall ibus-daemon $ibus-daemon -d -x & #テキスト入力設定 ubuntuの 「設定」>「テキスト入力」の使用する入力ソースに「日本語(Mozc)(iBus)」を追加し、 「日本語(Mozc)(iBus)」、「日本語」の順にする。 次のソースへ切り替えのところで半角/全角キーを押して「Zenkaku Hankaku」になるようにする。 #Mozcの入力モード 全角/半角キーを押しても英語のままの場合、画面右上の「Mozc」のアイコンをクリックして入力モードで「ひらがな」に切り替える。
※2016年11月23日、コマンドを修正。 Ubuntu 16.10で通知領域のアイコンがピクピク動くのを何とかする - Sickly Life Blog ↑の記事にあるように、現在のUbuntuのデフォルトのIMであるfcitxの仕様が変わって、ちょっとアレな感じだったので久しぶりにiBusを使用してみることにした。 まずOSDNの作業部屋、 https://ja.osdn.net/users/sicklylife/pf/mozc_ut_for_ubuntu/files/ からMozc UTをダウンロードし、端末を起動してビルドする。 #ダウンロードしたフォルダーに移動 cd ~/Downloads #展開 tar xavf mozc-*.tgz #フォルダー内に移動 cd mozc-*/ #ソースを修正 sed -i s/'const bool kActivatedOnLaunch =
Ubuntu 11.04以降採用されたらしいデスクトップ環境「Unity」。そのランチャー(画面左端に出ているもの)は、apt-getでインストールしたアプリケーションについては、簡単に追加できます。 インストールしたアプリケーションを起動する。 起動したアプリケーションのアイコンが、ランチャーに表示されるので、そこで右クリック 「ランチャーに常に表示」をチェックする。 また、ランチャーに追加せずともDashホームの検索から起動することができます。 一方、自分でビルドしたり、バイナリをダウンロードしてきて配置した場合、アプリケーションを起動すればランチャーに表示されるものの、「ランチャーに常に表示」は選択できないし、Dashホームからも検索できません*1。 こういったアプリケーションを登録するにはひと手間必要です。 僕はeclipseをインストールしたときに困ったので、eclipseを例に
インストール 起動してみよう! 初期画面 使い方 最後に Windowsユーザの場合は、Diffツールと言えば定番があると思います。 「WinMerge」 winmerge.org とりあえず、これを使っておけば間違いないです。 ただし、問題なのはLinuxユーザにとって、GUIのDiffツールがあるのか?という点。 一応調べてみました。 どうやら、「Meld」というソフトがGUI Diffツールとしてはいいみたい。 meldmerge.org インストール 入れ方としては簡単です。 Terminalを起動して、先ずは最新の状態に更新し、その後に「Meld」をインストールします。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install meld 起動してみよう! Dashから「Meld」を検索かけて下さい。 因みに、Synapseを入れると、ランチャーとし
サーバーいじっていて忘れそうなのをメモ。 ウェブアプリをデプロイする場所として大学のサーバーをいじっていた。許可はとってる。 wsgiとは python用の高速なCGIだと思えばいい。pythonを動かすならmod-pythonより速いらしい。 Web Server Gateway Interface (WSGI) は、プログラミング言語Pythonのための、Webアプリケーション(もしくは、フレームワーク)とWebサーバ間の簡潔かつ統一されたインタフェースを定義する。 Web Server Gateway Interface - Wikipedia 前提 Ubuntu10.4 Apacheがインストールされていること インストール+有効化 $ sudo sudo apt-get install libapache2-mod-wsgi #インストール $ sudo a2enmod mod-
Ubuntu Serverで実行しているはずのサービスが正常に実行されているかを調べるには,serviceコマンドを使用するのが便利です.service --status-all と実行します. $ service --status-all [ + ] acpid [ - ] apparmor [ ? ] apport [ + ] atd [ ? ] console-setup [ + ] cron [ ? ] cryptdisks [ ? ] cryptdisks-early [ - ] dbus [ ? ] dns-clean [ + ] friendly-recovery [ - ] grub-common [ + ] gunicorn [ ? ] irqbalance [ ? ] killprocs [ ? ] kmod [ - ] landscape-client [ ? ] m
[速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 マイクロソフトは開発者向けの年次イベント「Build 2016」を米サンフランシスコで開催しています。初日の基調講演では、Windows 10が登場して1年を記念した大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」を発表。 その中で、UNIXやLinuxで使われているシェルの1つ「Bash」がWindowsに搭載されると発表がありました。 本物のBashがWindowsで走る Kevin Gallo氏。Corporate Vice President, Windows and Devices Group。 Bash on Windowsを発表する。 これは本物のBashだ。仮想マシンでもクロスコンパイルされたツールでもなく、ネイティブのUbu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く