Apple のウェブクローラ「Applebot」の存在が確認される アップルのウェブクローラ「Applebot」に関する説明ページが公開される。 公開日時:2015年05月07日 02:45 Barry Schwartz氏が Search Engine Land でかねてから噂されていた Apple のクローラの存在が確認できたことを報じている。 Apple が公式に公開しているウェブページによると、Applebot は同社のパーソナルアシスタント Siri や 同社のコンテンツ検索技術基盤である Spotlight といった製品開発のために利用されているクローラ。通常のクローラと同様に robots.txt や robots meta tag に記述されたルールに従う。User-Agent名は次の通りだ。 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10
