米NVIDIAは9月30日(現地時間)、米カリフォルニア州サンノゼで開催中のGPU Technology Conferenceで、新しいCUDA GPUアーキテクチャ「Fermi」(コードネーム)を発表した。現在GeForce、Quadro、Teslaなどで構成されている同社のGPUファミリーの次世代基盤となる。「Fermiアーキテクチャは、世界初のコンピューテーショナルGPUのための基盤であり、ゼロから設計された。グラフィックスおよびGPUコンピューティングの両方に飛躍的な進歩をもたらす」としている。 Fermiベースの動作するチップの存在をアピールするNVIDIA CEOのJen-Hsun Huang氏。通常は、この状態から数ヶ月で製品出荷にこぎ着けるという Fermiは、浮動小数点演算標準IEEE 754-2008に準拠した最大512基のCUDAコアをサポートする。倍精度演算のピーク
NVIDIAは、米国カリフォルニア州、サンノゼ市にてGPU技術に特化した開発者会議「GPU TECHNOLOGY CONFERENCE」(GTC)を開催した。 会場となったFaimont San Joseホテルの入り口には、昨年、NVIDIAが開催したカンファレンス「NVISION」で公開されたGPUを模した空気圧ペイントマシーンの実機が展示されていた 会場内にはGPUの歴史を解説したパネルも! 開催初日、NVIDIAのCEO、ジェンスン・ファン(JEN-HSUN HUANG)氏は、開会宣言に相当するオープニング・キーノートスピーチを執り行った。 初日と言うこともあってチュートリアルセッションがメイン。写真はDirectX 11の概要を解説した「DirectX 11 Overview」セッション GTC開幕宣言。将来、1GPUでペタFLOPS到達を予告 基調講演会場の各座席には立体視用眼鏡
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く