Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

shunsukと大分に関するhitrokのブックマーク (1)

  • くまモンの国について。クリエイティブな意味で。 - このブログは証明できない。

    大学では生物学をやってたんだけど、独学でプログラミングをやってたら面白くなって、ソフトウェア開発の仕事をしようと考えた。ところが、くまモンの国(当時くまモンはいなかったが、出身都道府県がバレないようにあえてこう書かせて欲しい)では、ソフトウェア開発をやっている企業が見つからなかった。リクナビでは。そこで福岡のソフトハウスに就職した。最初の脱国。 5年ほど福岡で働いて、独立しようと思ってたのと、3人目の子が産まれるのが重なって、熊の実家に帰った。Web制作会社で働いたり、フリーランスの個人事業をやったり、企業のソフトウェア部門(ひとりだったけど)を作ったり。そうこうしてると、くまモンの国ではソフトウェアビジネスはやりずらいかなと感じるようになった。そして、スシがべれると聞いて再び福岡にやってきた。二度目の脱国。 個人的には、くまモンの国には「デキる」経営者が多い気がしている。ただ、「デキ

    くまモンの国について。クリエイティブな意味で。 - このブログは証明できない。
  • 1