やはり前に書いたように、ユーザーフォルダをCドライブから移動していると不具合が起こります。サポートでも認識しているようです。 もともとはCドライブが120GBのSSDで、ここにはOS+プログラムだけを入れることにして、雑多なデータやプログラムが吐き出すファイルはHDDのDドライブに入るようにということで、ユーザーフォルダを移動しています。この設定はここの【Windows 7 ユーザープロファイルの移動】で紹介しました。 ユーザーフォルダをDドライブに移動した場合の利点は… システムのバックアップが楽。 各アプリが作るテンポラリファイルやブラウザのキャッシュなどのゴミファイルがCドライブを逼迫しない。 CSの場合は映像・音声ファイルのメディアキャッシュ(音声の最適化)やCS6から導入されたAfter Effectsの持続性ディスクキャッシュが膨大な量のファイルを作成するが、これらが限りあるC