Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

シリアに関するholyagammonのブックマーク (49)

  • 第465回:貧すれば、ゼロトレランス〜14年前の「自己責任」論から振り返る〜の巻(雨宮処凛) | マガジン9

    シリアから無事に帰国した安田純平さんが10月25日、記者会見をした。冒頭で「おわびと感謝」の気持ちを述べ、40ヶ月にわたる拘束の日々を振り返った。 この会見を受けても様々な意見があるが、拘束中のことを知れば知るほど「よく耐えられたものだ」という気持ちが湧いてくるのは私だけではないはずだ。しかし、安田さんがシリアへ足を踏み入れたことへのバッシングは一部でいまだ続いているようだ。 そんなものを見ていて思い出したのは、2004年、イラクで高遠菜穂子さんら3人が人質になった際に起きた恐ろしいほどの「自己責任」バッシングだ。イラクにボランティアなどとして入った3人がとらわれ、武装勢力が日政府に自衛隊撤退を要求したという事件である。安田さんも同時期、1度目の拘束をされており激しいバッシングに晒された。私はあの瞬間が、この国の大きな分岐点ではないかと思っている。 ちなみにあの時のバッシングは、私にとっ

    第465回:貧すれば、ゼロトレランス〜14年前の「自己責任」論から振り返る〜の巻(雨宮処凛) | マガジン9
    holyagammon
    holyagammon 2018/11/21
    "安田さんの「自己責任」を問う報道は多くするのに、「世界で最悪の人道的危機」にあるシリアの状況についてまったく報じないメディアって一体なんなんだろう、という疑問"
  • 第464回:祝・安田純平さん、帰国!! の巻(雨宮処凛)

    嬉しいニュースが飛び込んできた。 それはシリアで拘束されていた安田純平さんが無事に帰国したこと!! 帰国便の映像を見ながら、しっかりした口調に胸を撫で下ろした。一方で、3年4ヶ月にわたる拘束の間の過酷すぎる状況に言葉も失った。 安田さんを知る人々の喜びの声が届く一方で、一部メディアやネット上ではおなじみの「自己責任」という声も上がっている。しかし、ジャーナリストが「危険」だからと戦場や紛争地に向かわなくなれば、一体誰が現実を伝えるのか。 私は安田さんに2度、取材している。『排除の空気に唾を吐け』というと、『14歳からの戦争のリアル』という2冊でだ。特に2015年に出版した『14歳からの戦争のリアル』では、一章丸々使って、なぜジャーナリストになったのか、そこから話を聞いている。どうして私が2度にわたって彼を取材したのか、そして彼がいかに「現場」を大切にする貴重なジャーナリストであるか、勝手

    第464回:祝・安田純平さん、帰国!! の巻(雨宮処凛)
    holyagammon
    holyagammon 2018/11/01
    "今回のそういった反応は、必要だと思っていない証拠ですよね。シリアで20万人死のうが関係ない。自分と直接関係ないんだからどうでもいいということじゃないですか」
  • 安田純平さん 機内での主なやり取り | NHKニュース

    シリアの武装組織による拘束から解放されたフリージャーナリストの安田純平さんは24日、トルコ南部からイスタンブールに向かう飛行機の機内でNHKの取材に応じました。その主なやり取りです。 大丈夫です。 ー安田さん24日はこのまま日に戻られるんでしょうか? そうですね。 ーイスタンブールから? ちょっと私が手配できなかったので、それについてはお任せ状態で。 ー今、体調のほうは大丈夫ですか? 大丈夫です。大変お騒がせして申し訳ないと思っています。体調は大丈夫です。 ー解放された今の心境は 非常にうれしいです。3年間、全く自分自身、前に進んでいないので、世の中がどうなっているか全く分からない状態です。これからどうなるか、どうしていこうか、全く分からない状況で、その辺の心配はあるんですけども。 ー非常に苦しかったですか? それは地獄ですよ。身体的なものもありますけども、精神的なものも、きょうも帰され

    安田純平さん 機内での主なやり取り | NHKニュース
  • シリアで拘束とみられる安田純平さん 解放の情報 政府確認急ぐ | NHKニュース

    政府関係者によりますと、シリアで武装組織に拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんが解放され、トルコ政府の保護下にあるという情報があり、政府は確認を急いでいます。 安田さんは、3年前の6月、シリアの内戦を取材するため、トルコ南部から国境を越えてシリアに入ったあと行方がわからなくなりました。 現地の武装組織に拘束されているとみられ、おととし3月には、安田さんとみられる人物の映像がインターネット上で公開されたほか、その2か月後には「助けてください。これが最後のチャンスです」などと日語で記された紙を持った画像が、インターネット上に投稿されました。 また、ことし7月には、安田さんとみられる人物が英語で助けを求める映像がインターネット上に2回相次いで投稿され、菅官房長官は、映像は安田さん人とみられるとして、情報収集にあたるとともに、解放に向け引き続き全力を尽くす考えを示していま

    シリアで拘束とみられる安田純平さん 解放の情報 政府確認急ぐ | NHKニュース
  • 米がシリア攻撃、軍関連施設にミサイル 英仏と共同作戦:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は13日午後9時(日時間14日午前10時)のテレビ演説で、内戦が続くシリアでアサド政権が化学兵器を使用したと断定し、同政権軍の化学兵器関連施設への攻撃命令を下したと発表した。米軍は英仏と共同で攻撃した。トランプ政権による化学兵器使用に絡むシリアへの攻撃は昨年4月に続き2回目。アサド政権の後ろ盾になっているロシアが反発し、米ロの緊張が高まるのは必至だ。 トランプ氏はホワイトハウスで声明を発表し、「シリアの独裁者アサド(大統領)の化学兵器能力に関係する標的を精密に攻撃する命令を下した」と述べた。地中海東部に展開する米駆逐艦などからミサイルを発射したとみられる。 国防総省によると標的は3カ所。①首都ダマスカス近郊の化学・生物兵器に関する研究や開発、製造、試験を担う施設②主にサリンが保管されているとみられる中部ホムス西郊の化学兵器貯蔵施設③ホムスにある化学兵器の装備貯蔵施設と、重

    米がシリア攻撃、軍関連施設にミサイル 英仏と共同作戦:朝日新聞デジタル
  • トランプ大統領によるシリア攻撃、それを支持する日本の思考停止。の巻-雨宮処凛がゆく!

    あの時の悪夢が蘇るようだ……。 それは、2003年に起きたイラク戦争。大量破壊兵器などなかったのに、国連を無視して始められたイラク戦争。そんな「間違った」戦争を始めたアメリカをいち早く支持した、当時の小泉純一郎首相。 そうして、現在。 トランプ政権は、シリアのアサド政権が化学兵器を使ったと断定し、「一線を超えた」と非難。4月7日未明、アサド政権軍の空軍基地をミサイル攻撃した。 「化学兵器の使用と拡散を防ぐことは米国の安全保障上、重要な国益だ」 シリア攻撃に踏み切った理由を、トランプ大統領はこのように述べ、「すべての文明国に、米国に加わるよう」求めている。 そんなトランプ大統領に対し、国連決議もないままの攻撃は「国際法違反」という批判が世界中で高まっているわけだが、安倍首相はやはりいち早く「支持」を表明。 シリア軍が化学兵器を使ったという証拠を持っているわけでもないのに、7日、「米国政府の決

    トランプ大統領によるシリア攻撃、それを支持する日本の思考停止。の巻-雨宮処凛がゆく!
  • シリア空爆、毒ガス使用か 民間人ら100人超が死亡:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    シリア空爆、毒ガス使用か 民間人ら100人超が死亡:朝日新聞デジタル
  • アレッポの7歳、命のツイート 「なぜ殺されるの?」「平和がほしい」:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    アレッポの7歳、命のツイート 「なぜ殺されるの?」「平和がほしい」:朝日新聞デジタル
  • ロシア軍機が黒海に墜落、92人全員絶望か シリア行き:朝日新聞デジタル

    25日早朝、ロシア南部ソチからシリアに向かっていたロシア軍所属のTu154型旅客機が、黒海に墜落した。ロシア国防省によると、乗客84人と乗員8人の計92人に生存者はいない模様だ。乗客の多くはロシア軍所属の楽団「アレクサンドロフ・アンサンブル」のメンバーで、報道関係者9人も搭乗していた。 プーチン大統領は事態を重視し、事故調査のための特別委員会を設置するようメドベージェフ首相に指示。26日を服喪の日とする考えを示した。連邦捜査委員会も捜査を開始した。紛争地の支援に取り組む医師のエリザベータ・グリンカ氏も搭乗していた。 ソチ周辺の天候は良好だった。インタファクス通信は、テロの可能性は低く、機体の不具合を中心に原因を調査しているという関係者の見方を伝えた。 Tu154はモスクワ郊外の軍用飛行場からシリア西部ラタキア近郊のロシア空軍基地に向かっており、ソチには給油のために立ち寄った。国防省によると

    ロシア軍機が黒海に墜落、92人全員絶望か シリア行き:朝日新聞デジタル
  • シリア内戦犠牲者を悼み街頭集会 渋谷・ハチ公前:朝日新聞デジタル

    内戦が続くシリアのアレッポで戦火に倒れた人たちを追悼する集会が18日夜、東京・渋谷のハチ公前広場であった。 都内の大学生らのSNSによる呼びかけに約70人が参加。キャンドルをともして犠牲者を悼み、一日も早い和平の実現を祈った。 内戦をめぐっては、北部の激戦地アレッポで政権軍が「制圧」を宣言。ロシア軍も加わった空爆などで民間人にも多くの死傷者が出ている。 家族との買い物途中、足を止めた横浜市の主婦・広重裕美さん(45)は「目を背けたくなる報道ばかりだけど、世界で何が起きているのか知ることが大事」と話した。(越田省吾)

    シリア内戦犠牲者を悼み街頭集会 渋谷・ハチ公前:朝日新聞デジタル
  • アレッポ市民多数「処刑」 74人死亡、化学兵器使用か - 共同通信 47NEWS

    12日、シリア・アレッポの反体制派支配地域から上がる煙(ロイター=共同)  【ダマスカス共同】アサド政権軍が12日、ほぼ全域を制圧した北部の激戦地アレッポで多数の市民が政権軍により処刑されていると、反体制派が支配していた地区の住民が証言した。中東の衛星テレビ、アルジャジーラが伝えた。一方、シリア人権監視団(英国)は、中部や北部での空爆で市民74人が死亡したと明らかにし、化学兵器が使用された可能性を示唆した。 国連の潘基文事務総長も声明で重大な懸念を表明。処刑された市民らには、反体制派を支援した疑いが掛けられたという。シリア最大都市アレッポの反体制派は壊滅状態とされ、政権軍側は攻防が最終段階との認識を示した。。

    アレッポ市民多数「処刑」 74人死亡、化学兵器使用か - 共同通信 47NEWS
    holyagammon
    holyagammon 2016/12/13
    "アレッポで多数の市民が政権軍により処刑されていると、反体制派が支配していた地区の住民が証言した"
  • 安田純平さん:新たな画像ネット上に 28日以降に撮影か | 毎日新聞

    【カイロ秋山信一】内戦下のシリアで昨年6月、フリージャーナリストの安田純平さん(42)が行方不明になった事件で、安田さんとされる男性の新たな画像が29日夜(日時間30日未明)、インターネット上で公開された。男性は「助けてください これが最後のチャンスです 安田純平」と日語で書かれた白い紙を手にしていた。安田さんと見られる男性の画像公開は今年3月以来。犯行グループが、日政府や安田さんの関係者との身代金目的の交渉を進展させたいという思惑で、新たな画像を公開した可能性がある。 画像を公開したのは、3月に動画を公開したのと同じ30代のシリア人男性。今回の画像がネット上に公開される直前、毎日新聞カイロ支局の助手に同じ画像を送信してきた。映っていた男性は、3月の動画に登場した男性と酷似しており、髪やひげが伸びていた。

    安田純平さん:新たな画像ネット上に 28日以降に撮影か | 毎日新聞
  • 安田純平さん名乗る男性の動画確認 ヌスラ戦線が拘束か:朝日新聞デジタル

    昨年6月に内戦下のシリアに入国した後、消息が絶えていたフリージャーナリストの安田純平さん(42)とみられる男性の動画が、日時間17日午前までにインターネット上に投稿された。男性は、日政府に対して救出を求める趣旨の発言をした。安田さんはシリアで過激派組織「ヌスラ戦線」に拘束されているとの情報があり、日政府は確認を急いでいる。 菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、投稿された動画の男性が安田さんかどうかについて、「安田氏人と思われますが、それ以上の答えは控えたい」と述べた。また政府や家族に身代金の要求があったかどうかについては「そうしたことは承知していない」と話した。 朝日新聞が確認した動画は1分12秒。発言はすべて英語だった。男性は長髪でひげを伸ばし、黒っぽいセーターに格子柄のマフラーを着用。カメラに向かって「私はジュンペイ・ヤスダです」と名乗った後、「今日は私の誕生日、3月16日

    安田純平さん名乗る男性の動画確認 ヌスラ戦線が拘束か:朝日新聞デジタル
  • フリージャーナリスト安田さん、シリアで「拘束」 国境なき記者団が見解 : スポーツ報知

    フリージャーナリスト安田さん、シリアで「拘束」 国境なき記者団が見解 2015年12月23日18時2分  スポーツ報知 国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(部パリ)は23日までに、シリアの武装勢力がフリージャーナリスト安田純平さん(41)を拘束し、身代金を要求しているとの見解をホームページで明らかにした。「安田さんの今後の安否を強く懸念している。日政府に救出に尽力するよう求める」としている。 安田さんは6月下旬、泥沼化するシリア内戦を取材するためトルコ南部ハタイ県からシリア北西部に越境。予定していた7月中旬を過ぎても帰国しなかった。 安田さんが越境したとみられる地域では反体制派や犯罪組織が入り乱れて活動。越境に協力した関係者は共同通信に対し、安田さんはシリアに入国した日に武装勢力に拘束されたとの情報があると語った。 政府高官は23日、取材に「日政府はしっかり対応している」と述べ

    フリージャーナリスト安田さん、シリアで「拘束」 国境なき記者団が見解 : スポーツ報知
  • 仏選挙で極右が圧勝。でも英国はジェレミー・コービン労働党が白星(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パリの同時テロを受け、フランス地域圏議会選で極右政党の国民戦線(FN)が歴史的勝利を収めたそうだが、英国では、シリアへの空爆拡大が下院で可決された2日後に、「強硬左派」ジェレミー・コービン党首が率いる労働党が白星をあげた。 コービンが労働党首となって最初の補欠選挙となったオールダム・ウエスト・アンド・ロイトンの選挙で、苦戦するという予想を覆して労働党候補者が圧勝したのだ。 空爆拡大の是非を問う下院採決では、60名を超す労働党議員が党首に従わず空爆拡大賛成派に回り、労働党はいよいよ分裂かと取り沙汰されていた。特に、影の外相ヒラリー・ベンが、イラク戦争開戦前夜のトニー・ブレアの演説のコピーのようなアゲアゲ系スピーチで「ファシストと戦うのが英国のトラディション」などとぶち上げて大絶賛されたものだから、「コービン体制は終わる」「ヒラリー・ベンが新党首か」と囁かれ始めていた。 が、そのわずか2日後、

    仏選挙で極右が圧勝。でも英国はジェレミー・コービン労働党が白星(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日本、アサド政権「支援」 シリアの電力整備に25億円、事業計画書がウェブから消える - 西日本新聞

    、アサド政権「支援」 シリアの電力整備に25億円、事業計画書がウェブから消える 2015年12月08日03時00分 (更新 12月08日 11時24分) UNDPの公式ウェブサイト上で公開されていた事業計画書のコピー(手前)と空白となった現在のページ写真を見る パリ同時多発テロを機に、欧米が軍事介入を強めるシリア。日政府は民主党政権下の2011年5月、アサド政権への「新規の経済協力は見合わせる」と表明し、安倍政権も引き継いでいる。だが、実は今年1~3月、国連開発計画(UNDP)の事業として、アサド政権の支配下にある火力発電所の補修・復旧のために約25億円を提供する契約を結んだ。 西日新聞は、UNDPの公式ウェブサイトに掲載された事業計画書(英語)を見つけた。そこには、シリア第3の都市ホムス近郊のジャンダール火力発電所に、タービンの羽根や軸受けの予備を供給する内容が記載されていた。 

    日本、アサド政権「支援」 シリアの電力整備に25億円、事業計画書がウェブから消える - 西日本新聞
  • イスラム国掃討作戦、シリアのアサド政権軍との協力可能=仏外相

    11月27日、フランスのファビウス外相兼観光相(写真)は、過激派組織「イスラム国」掃討作戦でシリアのアサド政権軍との協力が可能だと述べた。16日、代表撮影(2015年 ロイター/Ercin Top/Pool) [パリ 27日 ロイター] - フランスのファビウス外相兼観光相は27日、過激派組織「イスラム国」掃討作戦でシリアのアサド政権軍との協力が可能だと述べた。ただ、アサド大統領は辞任すべきだとのこれまでの主張は変えなかった。 ファビウス外相は仏RTLラジオの取材に対し、「わが国の地上軍は派遣できないが、(反政府武装組織の)自由シリア軍、スンニ派のアラブ諸国などは作戦に参加できる」と発言した。ただ、近い将来の話か長期的な話かどうかは明らかにしていない。 側近によると外相は、シリアで統一政府が樹立するまで、イスラム国掃討作戦においてシリア政府軍と協力することはできないとのこれまでの方針を変え

    イスラム国掃討作戦、シリアのアサド政権軍との協力可能=仏外相
    holyagammon
    holyagammon 2015/11/27
    "シリアで統一政府が樹立するまで、イスラム国掃討作戦においてシリア政府軍と協力することはできないとのこれまでの方針を変えていない"
  • フランスのテロ。今、とても心配なこといくつか。の巻-雨宮処凛がゆく!-第357回

    「パリの人たちにメッセージを」。 フランスに住む日人女性の方から、そんなメールが来たのは数日前のことだ。 突然の凶行に見舞われたパリ。そこで暮らす人々に、一体どんなメッセージを送ればいいのだろう。 悩んで悩んで、まだ書けないでいる。 私にとってフランスとは、ある意味「憧れ」の国だ。それはパリジェンヌとかシャンゼリゼ通りが素敵、などといった憧れではまったくなく、そこに住む人々の権利意識や連帯の精神、そして時に100万人規模で起きるデモといった形で表出する「生きた民主主義」へのものである。 また、フランスは友人、イェダりんが亡命先として選び、暮らす国でもある。「韓国での兵役拒否」という、おそらく日だったら決して難民認定されないだろう理由で祖国を飛び出した彼を受け入れ、難民認定されるまでの間、月に数万円の生活費が支給される国。フランス人のみならず、外国人まで大学の授業料が無料だったり、所得が

    フランスのテロ。今、とても心配なこといくつか。の巻-雨宮処凛がゆく!-第357回
  • フランス:パリ近郊銃撃戦1時間 2人死亡3人逮捕 - 毎日新聞

  • イタリア中部地震の被災地で「子どもの心のケア」支援を開始

    Facebookサイト「はすみとしこの世界」に、シリア難民の少女の写真が加工されたイラストが掲載されました。イラストの元となった写真は、セーブ・ザ・チルドレンの一員であるジョナサン・ハイアムズ が撮影し、写真の著作権はジョナサン・ハイアムズとセーブ・ザ・チルドレンに帰属します。ジョナサン・ハイアムズの申し立てにより、当該イラストは10月7日に削除されました。当該イラストの転載・流用はお控えくださるようお願いいたします。 加工の内容は、被写体である少女の尊厳のみならず、紛争の影響を受け困難な生活を強いられている人々の尊厳を傷つけるもので、深い悲しみと憤りを覚えました。 私たちは子どもの写真を撮る際は常に、子どもたちが置かれている状況を世界に伝えるために写真を使うという許可を子どもと保護者から得て撮影しています。今回の件を通して、難民の家族との約束を破るこ

    イタリア中部地震の被災地で「子どもの心のケア」支援を開始