見出しにHelveticaを使った時の本文、Frutigerを使った時、Futuraを使った時など、見出しと本文に使用するフォントで、デザイナーに最も人気のある組み合わせを紹介します。
テキストに透明・光線・グランジ・立体化などのエフェクトを使用したPhotoshopのチュートリアルの紹介です。 各サイトは英語ですが、キャプチャ付きで作成方法を説明しています。一部のサイトでは、PSDファイルをダウンロードできます。
連立協議の署名、福島みずほ氏の個性的な字がネットで話題に 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/09/09(水) 17:57:49 ID:???0 民・社・国、連立政権樹立で合意=地位協定「改定提起」を明記−福島、亀井氏入閣へ 民主、社民、国民新3党は9日午後、国会内で幹事長らが協議し、連立政権樹立で合意した。 その後、3党党首会談を開き、正式に決定する。民主、社民両党の主張に開きがあった 在日米軍の基地問題については、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に沿う内容で 折り合い、日米地位協定の「改定の提起」を合意文書に盛り込んだ。これに伴い、社民党から 福島瑞穂党首、国民新党から亀井静香代表が連立政権に入閣する見通しだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000070-jij-pol スレタイ
古代ローマの碑文、じつに美しいですね。このローマ字の A と V 、左右の斜め線のうちの A は左側が細い、 V は右側が細い。この太い細いのバランスってどこから来ているんでしょう。 私の本『欧文書体』にも書きましたが、碑文を彫り始める前には下書きをしなくちゃいけません。それを古代ローマの人は平筆か刷毛のようなものでして、それから彫ったと考えられています。それが今の書体のバランスの元になった。そういうことを今から約20年前、イギリスで勉強していて石彫りの人のうちに泊まり込んだときにはじめて教わった。きっと目がまん丸になってたと思う。 平筆を持ってシミュレーションをすると、どっちが細くなるのか一発でわかります。平筆の先端が水平じゃなくて、ちょっと左が下がると書きやすい。 それで書いてみるとこんなふうになる。下に敷いた青い A の字は、ローマの西暦114年ころの碑文を元にした書体 Trajan
パート2では、フルティガーさんの書体のうち Frutiger だけにしぼってベルンを見るとこうなる、というものですが、フルティガーさんの他の書体だってもちろん見かけます。 パート2の上から2枚目の写真、ベーレン広場の市場の様子が写ってましたが、その背景にある建物は Vatter という自然食指向スーパーマーケットとレストランです。そこで使われているのはフルティガーさんの書体 Vectora (ベクトーラ)です。 ちなみに、ここのレストランはビュッフェ形式で食べられます。飲み物のおすすめは「リンゴとショウガのジュース」です。 Vectora の例もうひとつ。これはベルン郊外 Wankdorf にあるサッカー場とショッピングセンターとの複合施設。
An excellent poster on our wall would certainly catch our attention and even inspire us. For the design aspect of us here’s a collection of excellent of excellent posters that most likely you would like to be hanged on your wall and also suit your taste buds for design. The posters mostly tells what Design is about on their personal views and how they apply it on their daily lives. I’ve spent a fe
CJK Type Blog CJK Fonts, Character Sets & Encodings. All CJK. #AllOfTheTime. Chinese Extracted from Adobe EDGE 2009年2月 アドビ システムズには、Flashなどのソフトウェア開発チームだけでなく、フォント開発チームも存在します。フォント開発チームでは、文字コミュニケーションにおいて重要となるタイポグラフィに新しい可能性をもたらす画期的なデジタル・フォントを作成しようと取り組んでおり、その1つが「かづらき」書体です。本記事では、「かづらき」書体の特徴とその源について紹介します。 かづらき®Tシャツ Adobe® MAX Japan 2009(1月29日、30日)に参加された方はご存知かもしれませんが、これは、かづらき®Tシャツです。天空を横切る流れ星、びっくりした表情のお公家様
現在連載中の雑誌『デザインの現場』で、「欧文書体のつくりかた」6月号の数字のデザインについての原稿をおととい書き終えました。そうしたらすぐに編集部の宮後さん(こちらの オフィシャルブログ を書かれている方)から質問がありました。 「たとえば、数字の1は書体によって、大文字Iみたいに一本線のものや、 頭と足にセリフがついたものがありますが、 どっちのデザインにするかは何で決まるのでしょうか?」 じつに良い質問です。サンセリフ体の1の脚にセリフが付いていても、別におかしくはないけど、たしかにまったくの縦棒の1もあります。これは Gill Sans(ギル・サンズ)です。 国によって「かきかた」とかで教えている数字が違うとか、郵便番号に使う数字とかが違うのも同時になんとなく感じていますが。アメリカと日本は郵便番号の見本になっているのは1は縦棒のみですよね。 これはロンドンで。フリルひらひらみたいな
夏コミで頒布予定のおたくのためのフォント読本『書体の研究』の最新情報です。 ようやく全ページ出来上がりました。 昨日の夜に、編集後記を書き終えたばかりです。 あとは入稿用にファイルをまとめて、印刷所に送るのみです。 というわけで内容も確定しましたので、前回より少し多めのプレビューを。 ただし、最初の6枚は前回のプレビュー画像を流用していますので、実際とは微妙に変わっております。 「架空文字研究所」のコーナーでは『精霊の守り人』のヨゴ文字を取り上げています。 文字の画像は君野さまで公開されている50音表を使わせていただきました。 → 君野:「ヨゴ文字フォント50音対応表アップデート」 限られた画像からのこの解析能力はすごいの一言です。 あと、巻末には「資料編」として書体見本を載せております。 一応、その号で取り上げた書体の中から4つほど選んで、全ウエイト対応のサンプルを載せようと考えていま
40+ Killer Typographic Posters, Photoshop Effects and Tutorials We cannot escape typography; it's everywhere on the web. In most modern designs it is used to not only present information but also be read by the users. Today we’re going to take a look at 40 stunning typographic posters, along with step-by-step Photoshop tutorials which can enrich your design skills and improve the quality of your w
2004新宿駅工事案内板のフォント 首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった! 新宿ガムテープ道案内のこと 新宿ガムテープ道案内のこと(2) [DARAOでまとめて見る] 案内表示というと、欧文体だとFrutigerが思い起こされる。この書体はスイスのタイポデザイナーのAdrian Frutiger氏によって、フランスのシャルルドゴール空港のためにデザインされたもの。遠くから見ても視認性が高くなるようにデザインされていて(例えば、Frutigerで打った文字をある程度ぼかしをかけても文字の違いが分
今回の「諦めている不便利」はこちらの投稿をご紹介(企画の詳細はこちら)。 ロゴを作る時に、クライアントから希望のフォントが使われている印刷物やビットマップ画像を示されて「このフォントで」と言われることがあります。その字形からフォント名(もしくは形が近いフォント)を検索する手はないものでしょうか?(ルミエールさんありがとうございます!) 個人的にも「このフォントいいな。何というフォントだろう?」と思いながら、わからなかった経験があります。 この解決方法を調べてみました。 「WhatTheFont」というサイトを使ってみるのはいかがでしょうか。画像で使われているフォントを調べてくれるサイトです。残念ながら日本語フォントには対応していませんが便利ですよ。 » WhatTheFont 使い方を簡単にご紹介します。 ↑ 調べたいフォントが描かれている画像をアップロードします。URLを指定しても取り込
Section 1:概説 Section 2:画像化テキスト Section 3:サンセリフ欧文(1) Section 4:サンセリフ欧文(2) Section 5:サンセリフ欧文(3) Section 6:セリフ欧文(1) Section 7:セリフ欧文(2) Section 8:セリフ欧文(3) Section 9:草書系・筆書系欧文(1) Section 10:草書系・筆書系欧文(2)・装飾系欧文 Section 11:等幅欧文・その他の欧文 Section 12:ゴシック系和文(1) Section 13:ゴシック系和文(2) Section 14:明朝系和文(1) Section 15:明朝系和文(2) Section 16:その他の和文 Appendix A:無償利用できるフォント Appendix B:Windows の標準フォント Appendix C:PostScript
Helvetica is a feature-length independent film about typography, graphic design and global visual culture. It looks at the proliferation of one typeface (which recently celebrated its 50th birthday) as part of a larger conversation about the way type affects our lives. Helvetica is currently screening at film festivals, museums, design conferences, and cinemas worldwide, and is now available on DV
ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、食事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、食事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く