Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

eventとcaravanに関するhyoshiokのブックマーク (1)

  • セキュリティ&プログラミングキャラバン東京2009 - 機械語練習帳

    午前は寝坊でほとんど聞けず。OS30分ライブも面白かったけど、あれは観ながら盛上がるもの。というか「30日でできる! OS自作入門」は買ったのに積読になっていますごめんなさいごめんなさい。 その後にあった、RubyをネタにしたVMとGCの話がすごい面白かったのでメモを残しておく。講師はYARVのささだこういちさん。内容が間違っていたら、残念ながらそれは私が原因だ。 Ruby処理 VMの話。VMのデモを通じて、もっとも原始的なVMが腑に落ちた。 処理系は何をしているか。「プログラムを読む」「読んだプログラムを実行する」。これだけ。あまり難しく考えてはいけない。 もう少しいうと、プログラムを読む部分はコンパイラという名前がついており、「パーサ」機能と「コンパイラ」機能が含まれる。実行する部分は評価器という名前がついており、「バイトコードの実行」「オブジェクト管理(GCとか)」「組込クラス・メソ

    セキュリティ&プログラミングキャラバン東京2009 - 機械語練習帳
  • 1