このところは gem update –system は使わずに、rubygems-update というのを使うのが主流らしい。 作業の流れを忘れると思うので忘備録として残します。 必要であれば sudo を付けて実行。 インストール [shell] $ gem install rubygems-update [/shell] gem 本体のアップデート [shell] $ update_rubygems [/shell] (変更履歴などのメッセージが出力されます。) gemにインストールされている全パッケージを更新 [shell] $ gem update [/shell] 以上です。
