Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

paperに関するi_mairyのブックマーク (13)

  • Issuu - You Publish

    Transform any piece of content into a page-turning experience.

    Issuu - You Publish
  • https://503dg.jp/mojigumi-nyu-mon/

    i_mairy
    i_mairy 2015/11/27
    「文字のことを知っていれば、プロだからこそ出来る細やかな気遣いをデザインに吹き込みつつ、知っていることによる「時短」もかなうのではないでしょうか。」紙モノ界隈の皆さんには、本当に頭が下がります。難しい
  • OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと弊社製品版フォントについて|ヒラギノサポート

    OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと 弊社製品版フォントについて 2015年12月11日掲載 平素は弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 Apple社からリリースされた「OS X El Capitan 10.11.2(以下「OS X 10.11.2」という)」に搭載のヒラギノフォントと「製品版/従来版フォント(※)」との互換性、使用上の注意点などをご説明いたします。 ※製品版/従来版フォント:弊社製品版、MORISAWA PASSPORT製品版、OS X 10.7~10.10搭載版 <OS X 10.11.2の変更点> OS X 10.11.2にて、OS X 10.11~10.11.1で発生していた非互換項目のうち、最も深刻な「異体字テーブルの不具合」が修正されました。 これにより深刻な不具合は解消しましたが、製品版/従来版フォントとは濁点の

    i_mairy
    i_mairy 2015/10/02
    バンドルフォントの互換性の話。それにしてもヒラギノ種類が多すぎてこんがらがる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • BOOKHOUSE 編集の基礎 装丁デザイン 版下制作

    このサイトは、もともとBOOKHOUSEが、自分たち自身の勉強もかねて、編集や組版の初歩的な知識や技術を社内で共有するために設置したものです。しかし、社内だけで共有するのではなく、一般に公開すれば少しはみなさんの役に立つのではないかと考え、だれもが利用できるようにしました。ただし、それほど高度な情報ではなく、ごくごく初歩的な情報が大部分です。 とはいえ、たとえば「文字組みアキ量設定」「ダブルダーシの組み方」「段落1字下げの設定」などはBOOKHOUSE独自の組版ルールやメソッドを基にしています。そのため、どのシチュエーションでも正確に作動するかどうかは保証できません。利用される場合は、さまざまなケースで十分に試されてからお使いください。

    i_mairy
    i_mairy 2015/08/21
    InDesignオンチの強い味方が…!
  • 3flab A4 Envelope Templates

    A4サイズ用紙に印刷して、切らずに折るだけで作れる封筒の Illustrator テンプレート集です。 順番通りに折った後、重なったところをのり付けするだけで封筒が作れます。 完成した封筒は、定形郵便物の最大サイズである長形3号(120 × 235 mm)より若干小さいサイズなります。三つ折にしたA4サイズ用紙が入ります。 3flab A4 Envelope とりあえずどんな封筒ができ上がるのか試したい方は、 A4 Envelope 110x230mm のPDFを印刷してみてください。 作り方 3flab A4 Envelope Templates には3種類の Illustrator テンプレートが用意されています。 若干作り方が違うので、目的に合ったテンプレートをご使用ください。 3flab-a4_envelope_lite-v01.ai 簡易版テンプレート このテンプレートは、左側の

    3flab A4 Envelope Templates
  • 漫画家・江口寿史先生推奨「5分以内ですぐ出来る、ゴミ出し前のお手軽スケッチ練習法」 - Togetterまとめ

    江口寿史 @Eguchinn 漫画雑誌でも何の雑誌でもいいんだけど、ゴミの日に出す前に「お、これは」と思う写真あったらスケッチするんだ。エンピツでもいいけど、出来ればぺンで。下描きしないで5分以内と決めて写真見ながら描く。これすごく練習になるからやってみ。 http://t.co/8YRWcBNNDV 2014-03-26 20:22:26

    漫画家・江口寿史先生推奨「5分以内ですぐ出来る、ゴミ出し前のお手軽スケッチ練習法」 - Togetterまとめ
  • エディトリアルデザインから盗め!女性誌に使われているデザインを見てみた|アクトゼロ|SMMやSEMを中心としたデジタルマーケティング会社

    こんにちは。年末ですね。クリスマス、忘年会、年越し、お正月と忙しい時期でしょうか。お仕事もラストスパート頑張りましょう。 最近ランディングページでも、フラットなデザインだったりわりとシンプルなデザインを作ることが多くなってきている気がします。昔のようにごりごりに装飾を使うというよりも、“今っぽい”シンプルおしゃれなものを作りたいですよね。そこで参考になりそうなものが、雑誌のデザイン(エディトリアルデザイン)です。紙とWebなのでそのまま真似るのは難しいですが、ちょっとしたあしらいなら参考にできそう!今日はそんなあしらいを紹介します。 版ズレ風文字 カンタンだけど結構おしゃれに見える、そんなあしらいです。基的には濃いフチに薄い色をズラすのが良いかと思います。見出しに使えそう? 鉤括弧 鉤括弧といっても普通の「かぎかっこ」ではなく、細めに大きめに、テキスト全体を囲うように使うのがポイント。こ

    エディトリアルデザインから盗め!女性誌に使われているデザインを見てみた|アクトゼロ|SMMやSEMを中心としたデジタルマーケティング会社
    i_mairy
    i_mairy 2015/04/01
    こうして見ると女性誌の見出しのバラエティ豊かさはすごい。
  • 『Illustratorの文字スタイル(検証編)』

    久しぶりに真面目でためになる記事です(自分で言ってるし)。画像も多くボリュームもあるので2回に分けることにします(まだ画像も用意できてないので…)。 文字・段落スタイルという機能はとても便利ですが、アプリケーション毎に挙動や概念に違いがあり、QuarkXPress、InDesign、Illustratorがそれぞれ違うのは仕方がありません。 しかし、InDesignとIllustratorは同じAdobeのソフトなので、Illustratorのスタイルを勝手にInDesignの機能限定版と思い込んで同等に使用していましたが、何か違和感がありました。 よくよく調べてみると、IllustratorとInDesignのスタイルの扱いは「似て非なるもの」であり、混同すると危険であることがわかりました。 特にワタクシのようにスタイルをQuarkXPress→InDesign→Illustratorと

    『Illustratorの文字スタイル(検証編)』
    i_mairy
    i_mairy 2015/02/28
    Illustratorのスタイルについて勉強したので、InDesignもぼちぼちと。
  • macProVideo.com

  • Webデザイナーが文字組版を勉強するときに参考になるサイト

    「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組... / Webデザイナー(私)によるタイポグラフィーレイ... / Illustratorで文章を扱うとき(文字組版...他...全9件

    Webデザイナーが文字組版を勉強するときに参考になるサイト
  • 紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個 | PRESSMAN*Tech

    印刷する紙のデザインと異なり、Webデザインは環境によって見た目が変わります。どの環境でも同じレイアウトで見せるには画像として書き出せば確実なのですが、テキストの部分はそうもいきません。 DTPデザイナーの方からも「こんな文字のレイアウトはWebだと無理?」といったご相談を受けることがよくあります。 今年に入って、HTML5&CSS3に対応したブラウザのシェアもかなり増えてきましたので、今回は文字のレイアウトに関するHTMLCSSをご紹介したいと思います。 目次:段組み縦組み(縦書き)行末揃え(両端揃え)先頭文字スタイル(ドロップキャップ)段落先頭1字下げ2行目から1字下げ(ぶら下げインデント)行頭禁則文字ふりがな(ルビ)圏点(傍点、脇点)大文字と小文字の変更スモールキャップス(スモールキャピタル)長体、平体(水平比率、垂直比率)※IE以外のブラウザは、2014年7月4日現在の最新版にて

    紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個 | PRESSMAN*Tech
    i_mairy
    i_mairy 2014/07/16
    テキストを1文字下げる方法など
  • 50 Beautiful Black and White Business Cards

    You probably heard the expression black never goes out of style. The same goes in some cases for black and white. Black and white business cards have been ever since the invention of business cards the standard, mainly because, in the early days due to the printing limitations. With the invention of color printing, business cards started a process of diversification without precedent. Although col

    50 Beautiful Black and White Business Cards
    i_mairy
    i_mairy 2013/12/08
    紙の醍醐味満載でうっとり。
  • 1