Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

webデザインに関するi_mairyのブックマーク (14)

  • ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie

    営業、受注、制作、納品、運用と、ウェブ制作の活動は長期に渡り、そのタスクの種類と量は膨大です。だからこそ、基的なプロセスや使用するドキュメントなどを明確に定義しておかないと、サービスの品質が担当者により大きく変わることになります。 ベイジは社員がまだ5名の頃、各人に委ねた進め方によって以下のようなトラブルが頻発していました。 ミスが発生しても「次から気をつける」と精神論で終わらせてしまう 担当するディレクターやクリエイターによってタスクの抜け漏れが起きる 担当者それぞれが属人的な進め方をしてて品質が安定しない 役割が不明瞭なグレーゾーンのタスクが放置されてしまう 創造的な仕事の時間が、ルーチンや計画にないタスクに奪われてしまう 新しい社員が入る度に同じことを教えないといけない これら問題を解決するため、2014年頃からワークフローを整備するようになりました。ちなみに私が入社したのはこれ以

    ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie
  • ずいぶん速くなった!ページ表示高速化テクニックまとめ - コムテブログ

    TL;DR CMS を組み込んだサイトを構築する上で、ページを高速表示するために最初に取り入れておきたいことなどを簡潔に書いておきます。 2016/07/03:高速化についての新しい方法を追加しました。確実に速くなる、リニューアルで行ったサイト高速化への手順を全公開。 VPS 高速化のために VPS で試して比較的効果があったことを、次回また組み込む時のためにメモ。 1.VPS / SSD に リクエスト数や画像の容量にもよりますが、WordPress を組み込んで一番高速表示されたのがこれだったので。当たり外れがあるかもしれませんが、 さくらの VPSSSD(2G)に WP を置き、レンタルサーバと比較すると、とんでもなく高速表示。試用期間中は遅くて不安になりますが、契約後当日に高速になります。 さくら VPS | Sakura VPS 設定マニュアル さくら VPS の初期設定 | 離

    ずいぶん速くなった!ページ表示高速化テクニックまとめ - コムテブログ
  • 刮目しよう、心惹かれるグラデーション in Webデザイン|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ

    こんにちは、デザイナーの小林です。 昨日は私が住んでいる地域で光化学スモッグ注意報が発令されました。 もう10年以上同じ地域に住んでいますが、おそらく初めての経験で、この先の真夏がどうなるか心配です…。 さて、webデザインギャラリーなどで紹介されているwebサイトを見ていて、ふと心惹かれるものがありました。それは美しいグラデーションです。 グラデーションと言っても幅がありすぎるのですが、中でも複数の色(色相)を組み合わせたグラデーションが非常に美しく感じられました。 なかなか説明しづらいので、実際にいくつかご紹介させて頂きます。 美しいグラデーションを使ったwebサイト https://www.circle.com/ メインビジュアルに限って言うと、背景の写真もとても綺麗なのですが、このタイトルとボタンの、水色→紫のグラデーションが美しいです。あたかも背景写真の陽の光が届いているかのよう

    刮目しよう、心惹かれるグラデーション in Webデザイン|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ
  • Webサービスのメインビジュアル内にある情報を分類してみた

    Webサービスのデザインをする時に便利かなと思い、まとめてみました。Webサービスのメインビジュアル(ブランディングエリア)内にある情報は、大きく5つに分けられました。 5つの型 1. 情緒的イメージ型 2. 想定利用ケース型 3. ピックアップ型 4. 使い方ガイド型 5. 機能設置型 名称は自分が勝手につけているだけなのであしからず… 1.情緒的イメージ型 そのサービスを利用することで得られる感情をビジュアルで表現します。感覚的に伝わりやすく、またビジュアル内に人物がいた場合、ターゲットがどのような人物か、そしてそれが自分と合致しているか判断しやすくなります。 Ovuline – http://www.ovuline.com/ こちらは受胎管理・妊娠サポートができるサイトです。こちらのツールを使うことで受胎しやすくなる、また健康的な妊娠生活を送ることができる、という喜びや安心感を想起さ

    Webサービスのメインビジュアル内にある情報を分類してみた
  • Tumblrのオリジナルテーマを作成する為のHTML5製テンプレート・「tumblr boilerplate」

    tumblr boilerplateはTumblrのオリジナルテーマを作成するためのスターターテンプレートです。HTML5で作られています。装飾は一切なく、よく利用されるタグが概ね用意されていますので1からテーマを作るのに便利そう。CSSのセッティングタグが少し弱いかも。ライセンスはMITとの事。 tumblr boilerplate

    Tumblrのオリジナルテーマを作成する為のHTML5製テンプレート・「tumblr boilerplate」
  • 株式会社ココノヱ

    coconoe inc. /img/resource/2019/01/wee.png ココノヱは Whateverに 変わります

    株式会社ココノヱ
    i_mairy
    i_mairy 2014/05/22
    ナビゲーションのアニメがとてもかわいい。制作FlashでコーディングはJS(とスプライト)とのこと。
  • Flipsblog.jp

    サイトデザインをする上で、デザインがワンパターンになったり、煮詰まったりすると思います。そんな時、Instagram を使わない手はありません世界中のインスピレーション溢れるアート系の発信やデザイン系のイメージがたくさん参照できます記事ではデザインのヒントになること間違いなしの海外のアートデザイン系の Instagram アカウントをご紹介します。

    Flipsblog.jp
    i_mairy
    i_mairy 2014/05/09
    ECサイト向けの大事な3要素
  • ニコ動 超チューニング祭で最優秀賞もらいました

    ニコニコ超会議で開催された「超チューニング祭り」に恋人である武藤スナイパーカスタムからお誘いされて参加しました。 投票してくださった方々のおかげで最優秀賞! ありがとうございます! ニコ動モバイル版のトップページのhtml,css,jsを軽量化するお祭りでして、にぎやかな会場、狭いブースの中で詰め込まれておもしろかったです。 チーム:ウルフギャングの紹介 エンジニア、デザイナーのバランスチーム。 武藤さんが狼が好きなのでそれっぽい名前にしました。ギャングらしくふたりとも革ジャン装備。 武藤スナイパーカスタム Twitter : tai2 コンピューターグラフィックスとPythonをこよなく愛すマッチ棒エンジニア。 イシジマミキ Twitter : woopsdez 写真をアップするたびにおおつねさんに「太った?」と言われる番付上昇中のデザイナー 他はエンジニアふたり、個人での参加などが

    ニコ動 超チューニング祭で最優秀賞もらいました
  • デザインの役割からみる「トーン」と「マナー」

    こんにちは。デザイナーの山口陽一郎です。 去る2014年2月19日(水)に、株式会社パソナテック様主催のセミナー「クリエイターのためのトーン&マナー設計」にて登壇させていただきました。 皆さんは「トーン&マナー」という言葉を耳にしたことがありますか?「トンマナ」と略されることの方が多いかもしれません。その説明の前に、ちょっと寄り道をさせてください。 ■デザインのふたつの役割とトーン&マナーの演出 デザインには大きく分けてふたつの役割があります。 1. 機能性を高める これはユーザーにとって製品をより使いやすくしたり、誤操作の危険をなくしたり、迷わないようにサポートするための役割です。 そしてもうひとつが今回のセミナーのテーマとしてとりあげた、 2. トーン&マナーの演出 です。製品に、それが使われる場にふさわしい属性・キャラクターを付与する役割です。 たとえばレジャーグッズなら「楽しさを想

    デザインの役割からみる「トーン」と「マナー」
  • ウェブ制作者はチェックしておきたい、面白いアイデアを使った最近のウェブサイトのまとめ

    デザインの細かいところまでこだわりが! こんな発想はどこから生まれるの? そんな次のプロジェクトのヒントになるような面白いアイデア満載のウェブサイトを紹介します。 時間のある時にじっくり楽しんでください!

  • 模写して学ぼう!駆け出しデザイナーのためのデザイン上達法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーの藤田です。 「石の上にも3年」と言いますが、私のWebデザイナーとしてのキャリアもついに2年目が終わり、3年目を迎えようとしております。 日々学ぶ事が多く、とても3年程度で大成するような業種ではないですね(どの業種にも言えることだとは思いますが)。 そんな私がデザイナー1年生だった頃を振り返ると「手っ取り早くデザインが上達しないかなー」なんてよく考えておりました。 そこで今回は、私の経験から最も手っ取り早くデザインが上達する「トレース(模写)」の方法をご紹介いたします。 なぜトレースがデザインの上達につながるのか? なぜトレースがデザインの上達につながるのか、自分なりに考えてみました。 「デザインは細部に宿る」と言われますが、その細部に気付く 「デザインの引き出しが増える」 「自分の悪い所が解る」←これが一番重要! などなど、良いことがたくさんあります。 まずはカッ

    模写して学ぼう!駆け出しデザイナーのためのデザイン上達法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    i_mairy
    i_mairy 2014/02/21
    最近サボってたので、また模写はじめます。
  • 新米のwebデザイナーが作るバナー制作時のあれ、これ | ポケットラボ

    新米のwebデザイナーが作るバナー制作時のあれ、これ | ポケットラボ
  • 「Web」とはなにか?じっくり考えてみた(2014年)

    「Web」について今の自分が考えてることを記録として書いてます。去年に続き三回目です。タイトルに2014年が入ってるのは時間と共にWebのあり方や自分の考えも変わっていくからです。 はじめに 毎年恒例の記事三年目です。 「Webデザイン」とはなにか?じっくり考えてみた(2012年) 「Webデザイン」とはなにか?ザックリ考えてみた(2013年) 今年の内容は「Webデザイン」に収まらないのでタイトルを少し変えました。 更にwebの範疇を超えて”インターネット”に該当するであろう部分まで触れてますが、切り離して考えられないので”インターネット”も含めて考えています。 この記事は2013年の総括や2014年のトレンドではなく、Webについて今の自分が思ってることをつらつらと書いてます。異なる意見があって当然だと思ってますし、正解を出したい訳でもありません。 自分の考えを整理するため、そして読ん

    「Web」とはなにか?じっくり考えてみた(2014年)
  • 私がwebサイトのラフデザインを制作する時の流れ │ Design Spice

    私がwebサイトのラフを作る時の流れを書いてみました。 独学で身に付けた方法であり、 一般的な方法ではないかも知れないことを予め断っておきます。 私にはやりやすい方法ですが、 他の人にとってはそうではないかもしれません… エントリーはラフデザインのみ注力するため、既にコンセプト、ターゲット、サイト構成などは決まった状態と仮定します。 (※文中のショートカットキーは全てMacの場合です) 希望デザインのヒアリング ※委託業務の場合です どんなデザインが希望かを先方にヒアリングします。 この時にできるだけ、クライアントのイメージを明確にするため 抽象的でも良いので沢山言葉を貰います。 明るい、可愛い、ポップ、カッコいい、シンプル、落ち着いた…etc 具体的にデザイン参考にしたいサイトがあるのなら聞いておきます。 また頂いた言葉と自分のイメージのギャップを埋めておきます。 ”シンプル”と言う

    私がwebサイトのラフデザインを制作する時の流れ │ Design Spice
  • 1