Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

documentに関するi_ogiのブックマーク (7)

  • 渋日記: 1日〜1週間のでOSSに貢献する方法

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 OSC 2009 Tokyo/FallのLTで発表してきました。ACアダプタを忘れて、Windows PCで発表する予定だったのを、バッテリー持ちの良いMacBookにスイッチ。また、当日はPloneのブースで山烈さんにアダプタをお借りしました。「電源とRGBケーブルありますよ!」とmixiを見てダイレクトメッセージを送ってくれた清水川さんともども、感謝申し上げます。 なぜかトリだったのですが、トラブルがあってその前に。タイマーが無かったのでiPod Touchの時計を表示しながら話していましたが、省電力設定がONのままだったので、ちょくちょくロックがかかってしまったのは失敗でした。今度から気をつけよう。 今回は話す内容がほぼそのままスライドになっているので補足するところは少

  • Tornadoドキュメント翻訳 — Tornado v0.2 documentation

    ライセンス¶ Tornadoは Facebookのオープンソース技術 の一つです。このプログラムは Apache Licence, Version 2.0 で使用することができます。 このウェブサイトと、すべてのドキュメントは Creative Commons 3.0 のライセンスの元に公開されています。 翻訳について¶ 翻訳もオリジナルの 文書 と同じ、 Creative Commons 3.0に準拠します。 翻訳は以下のメンバーが行っています。 渋川 山口 (ymotongpoo) a2c nishio

  • わかりやすい技術文章の書き方

    誰が読むのか。 読み手にどんな感想を持ってもらいたいか。 読み手はどれくらいの予備知識を持っているか。 読み手はどんな目的で、何を期待して読むのか。 読み手が真っ先に知りたいことは何か。 レポート・論文とは何か 問いが与えられ、または自分が問いを提起し、 その問題に対して明確な答えを与え、 その主張を論理的に裏付けるための事実・理論的な根拠を提示して、主張を論証する。 標準的な構成要素とは何か レポート・論文の構成は、 概要 序論 論 論議 という要素が標準的である。次にそれぞれの要素について簡単に見てみる。 概要 論文全体を結論も含めて、すべて要約する。 序論 論で取り上げる内容は何か。 その問題をどんな動機で取り上げたのか。 その問題の背景は何か。 その問題についてどんなアプローチを取ったのか。 論 調査・研究の方法・結論 論議 自己の議論・結論を客観的・第三者的に評価する。 そ

  • tzmtk / OAuthCore10aJP

    OAuth Core 1.0 Revision A 日語訳 はじめに OAuthはウェブサイトやクライアントアプリケーションなどのConsumerに対して、ユーザー自身のID・パスワードを渡すことなく、サService Providerの持つユーザー単位で保護されたリソースへアクセスする権限のみを譲渡することができます。OAuthは認証が必要なリソースへのAPI経由でアクセスする際の、自由度、利便性を提供します。 例として、1つの写真プリントサービス「printer.example.com」(Consumer)があり、あるユーザーが写真ストレージサービス「photos.example.net」(Service Provider)に保存している自分のプライベートな写真データ(リソース)をこの「printer.example.com」に渡したいとします。OAuthを使えば、ユーザーは「pri

  • http://www.lpi.or.jp/linuxservertext/

  • PHPXref - The PHP Cross Referencing Documentation Utility

    Links PHP The web scripting language that PHPXref was written for. PHPDoc Generates attractive documentation from your PHP code. TinyPerl Neat utility for turning Perl scripts into standalone Windows executables. PHPXref.com Library of cross referenced open source projects. About PHPXref PHPXref is a developer tool that's designed to ease the process of working on large PHP projects by making it v

    i_ogi
    i_ogi 2006/02/22
    PHPのCross Referenceを作成
  • 情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性関連情報取扱い:安全なウェブサイトの作り方

    IPAでは、ウェブサイト運営者が、ウェブサイト上で発生しうる問題に対し、適切な対策ができるようにするための注意事項として、『安全なウェブサイトの作り方』を取りまとめ、公開いたしました。 この資料は、昨年(2005年3月4日)にショッピングサイト運営者がウェブサイト上で発生しうる問題に対し、適切な対策ができるようにするための注意事項として発行した『消費者向け電子商取引サイトの運用における注意点』を、より広いウェブサイトの運営者に利用いただくことを目的に、内容の全面改訂を行ったものです。 『安全なウェブサイトの作り方』では、「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」として、IPAが届出を受けたソフトウエア製品およびウェブアプリケーションの脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、脆弱性の原因そのものをなくす根的な解決策と、攻撃による影響の低減

  • 1