Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Appに関するidejunpのブックマーク (3)

  • カレログはミログではありません

    以前app.tvなどがプライバシーの問題になっていたミログが解散しました。 http://milog.co.jp/news/2012/04/post.html TLを見ていると同時期に話題になったカレログがミログの製品だと誤解している人が意外と多かったのでまとめてみました。 人間の記憶なんて曖昧なものですね……。

    カレログはミログではありません
    idejunp
    idejunp 2012/04/03
    結構な人達が勘違いしてるんやのー
  • ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集

    クローズドなソーシャルサービスとして米国で人気のPathが、iPhone内の連絡先データをユーザーに無断で自社のサーバにアップロードしている――。シンガポール在住のiOS開発者、アルン・サンピー氏が2月8日(現地時間)、自身のブログで独自の調査結果を発表し、Pathもそれを認めた。 Pathは2010年、米Facebook出身のデイブ・モリン氏と米Napsterの共同創業者、ショーン・ファニング氏が立ち上げたソーシャルサービス。上限150人のクローズドなネットワーク内で写真や動画を共有するというもので、iPhoneAndroidのアプリが公開されている。 サンピー氏がツールを使ってPathのAPIを調べたところ、自分のアドレスブックに登録してある連絡先の氏名、メールアドレス、電話番号などを含むすべてのデータがPathのサーバに送信されていることが分かったという。 Pathのデイブ・モリン

    ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集
    idejunp
    idejunp 2012/02/08
    ちょ・・・
  • Engadget Japanese for Mobile

    脱獄 iOS ユーザー向け定番ソフトのひとつに、ホーム画面から各種設定を一発で変更できる SBSettings があります。 " IconSettings " は Jailbreak していないユーザーでも使える設定ショートカット集。URLからアプリを開く iOS の機能を利用することで、Wi-FiBluetooth 、位置情報サービス、明るさ調節など、設定アプリの各項目をホーム画面から直接開くことができます。 使い方はこちらから IconSettings v2.0 のページを開き、一覧から望みの設定項目を探してタップ。新しいページが開き、「このページを " Settings " で開きますか?」と問われたらキャンセル。「ホーム画面に加える」でアイコン化。iOS 5 で機能します。Androidのウィジェットのように各機能を直接 on / off できるわけではなく、特定の設定画面

    idejunp
    idejunp 2011/11/15
    これ最近流行ってるけどオンラインじゃないと使えないしペラペラのアイコンホームに置いとくのもやだから結局使わないなあ。
  • 1