Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

マーケティングに関するiiko_1115のブックマーク (3)

  • 電通で学んだ、「誰に何をどう言う」ではなかなか成果が出ない ターゲットに無視されないコンテンツの作り方

    99.6%のコンテンツは、たとえ目の前にあっても無視される 小川共和氏:いよいよコンテンツの企画についてです。「コンテンツ企画」であって「コンテンツ制作」じゃないんですよ。コンテンツを作ってブログやメールに載せれば見てもらえますか? 期待どおりの成果を生みますか? 実際にコンテンツマーケティングなり、Web広告なり、ナーチャリングメールなどコンテンツを作っている方であればわかりますよね。「そんなのでうまくいったら世話ないや」というやつです。簡単にうまくいかないですよね。 特に今はWeb広告やコンテンツマーケティング、マーチャリングメールをみんながやっていますから、コンテンツがありふれています。人間が消化するよりはるかに多くのコンテンツが出回っています。だから同じようなコンテンツを作ったからって達成感は出ないですよ。 コンテンツを作っている人はこんなことを言われたことはありませんか? 「この

    電通で学んだ、「誰に何をどう言う」ではなかなか成果が出ない ターゲットに無視されないコンテンツの作り方
  • 話題の「ネコ型配膳ロボット」にまさかの活用法 イオンモールが用意した役割とは

    近年、ファミレスなどでよく見かけるようになった「配膳ロボット」。人手不足が深刻な飲業界を中心に導入が進んでいる。一方で、飲店ではない場所で、意外な使われ方をしているケースもある。

    話題の「ネコ型配膳ロボット」にまさかの活用法 イオンモールが用意した役割とは
    iiko_1115
    iiko_1115 2022/12/18
    かわいいは正義。OKAMAとかいずなよしつねならカワイイロボ作れそうだけど…あとugoとかはカワイイデザインしてると思う
  • 日本には「おもしろいムダ」が足りない ヤフー井上さんと「効率で勝負しないEC」について考える

    認知してほしいけど干渉されたくない そんな顧客との新しい関係性 井上(ヤフー) 僕は地元のバーによく飲みにいくのですが、そこにふらっとひとりで来店して、カーッと飲んで帰っていくような人をよく見るんですよ。たぶん、単に酒を飲みに来ているだけではないんです。店内の空間に1時間ほど、誰にも干渉されることなく、「ただ。自分がそこにいる」。インターネットには、そういう空間があまりない気がします。ただ、Twitterには一部そういう要素があるので、人気なのだと思いますが。 藤原(コメ兵) なるほど。 井上 そういう人って、誰かに自分の存在を認知してほしいけれど、干渉されたくはないんだと思うんです。公園のベンチに座ってひとりで酒を飲むだけだと、誰にも干渉はされないけれど、認知もされないじゃないですか。バーであればバーテンダーがいるので、少なくともその人には認知してもらえますよね。 藤原 確かにそうですね

    日本には「おもしろいムダ」が足りない ヤフー井上さんと「効率で勝負しないEC」について考える
  • 1