はじめに Kubernetes を触り始めて困惑したのは、クラスタの外からどうやってアクセスするのか?ということでした。 GKE なら提供されているロードバランサを使えば良いですが、GKE に頼れない環境でも良い方法が欲しいものです。 ClusterIP はクラスタ内部からアクセスする際に使用するもので、外部からアクセスすることは意図されていませんが、 これをそのまま利用できればとても楽ができそうです。 ClusterIP へのアクセスは複数の Pod に対して振り分けられるので、Ingress や Service Load Balancer が無くてもクラスタの外に対してロードバランサを提供することができます。 調べたところ Project Calico と kube-proxy を利用するとクラスタの外から ClusterIP にアクセスできたので、やり方をまとめておきます。 テスト環
