職場の同僚から相談を受けた。 エクセルのワークシートで「入力規則」を設定しているのに「ドロップダウンリスト」が出なくなってしまったらしい。 そんなことがあるのかと怪訝に思いながら実際に見てみると、本当にドロップダウンリストが出ない。 具体的には、「データの入力規則」ダイアログで「入力値の種類」は「リスト」を選択し、「元の値」には「○,×」を指定してあり、「空白を無視する」と「ドロップダウンリストから選択する」には両方チェックがつけてある。 これで、該当セルにカーソルが入ったらドロップダウンリストから「○か×」を選択入力となるはずで、実際先日までそのとおりに動いていたらしいのだが、突然できなくなったとのこと。 ドロップダウンリストは出てこないが、「○か×」以外の文字を入力しようとすると警告メッセージが出て入力できず、入力規則自体は機能しているようだ。 また、同じシート上の他のセルに新しい入力
