サザビーのオークションにかけられていた、ボブ・ディランの手書きのメモに、日本円で3700万円の値がついた。このメモは、「時代は変わる」が綴られたもので、ヘッジ・ファンドのアダム・センダー氏が落札した。 サザビーは、1000万から1600万の間で落札すると予想していたそうだ。
サザビーのオークションにかけられていた、ボブ・ディランの手書きのメモに、日本円で3700万円の値がついた。このメモは、「時代は変わる」が綴られたもので、ヘッジ・ファンドのアダム・センダー氏が落札した。 サザビーは、1000万から1600万の間で落札すると予想していたそうだ。
HIGH-HOPES(洋楽ロック) 洋楽一筋35年。洋楽担当Dとしての泣き言満載制作日記やスプリングスティーン、ディラン、ジャクソン・ブラウン、ピンク・フロイドからビートルズや紙ジャケまで、ロック魂溢れるアーティスト達やどうでもいいような個人的な音楽ネタもご紹介。 そういえばボブ・ディラン・モノ・ボックスで紙ジャケやら、特典やら、ガワの方ばかり話してましたが、肝心の音の方って触れてませんでしたね。失礼いたしました。 ディランのモノ音源は今回世界初CD化となるもので、USのMONOマスターから2010年デジタル・リマスターされています。60年代初頭はMONOがメインだったので、MONO MIXの際はアーティストもミックスに立会い、STEREOの方はあとでエンジニアまかせってのが多かったとよく言われています。ビートルズもローリング・ストーンズも60年代の主たるアーティストはみんなそうだったし、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く