Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

utilityに関するimai78のブックマーク (10)

  • MacZip4Win | YNOMURA.COM

    MacZip4Win Version 0.4.1 miya@japo.netさんのサイト「japo.net」がネット上から消滅したため、神アプリともいわれた MacZip4Win がダウンロードできなくなり、困っている人が多いようです。作者とは親交があったものの、最近連絡が付かないため人の了解を得てはおりませんが、きっと許してくれると思います。再配布した責任は負うつもりで公開しました。 「miyaさん、いいでしょ?」 ダウンロード→【MacZip4win_0_4_1.zip】(zipファイル、217KB) プログラムは、Mac OS XでZIPアーカイブしたファイルが、Windowsでファイル名が文字化けをする事を防ぐため、ファイル名をShift_JISでアーカイブするための物です。 また、.DS_StoreなどのWindowsで不要なファイルは削除されます。 ■ インストールおよびア

    MacZip4Win | YNOMURA.COM
  • マウスのある場所にメニューを表示する·MenuPop MOONGIFT

    MenuPopはMac OSX用のフリーウェア。Mac OSXWindowsの違いで大きいのがウィンドウとメニューの扱いだろう。Windowsでは各ウィンドウの上部にメニューが表示されるが、Mac OSXでは常に画面最上部に表示されている。 どこでもメニューを呼び出せる 常に同じ場所にあるという理解のしやすさはあるものの、マウスから遠くに表示されてしまうデメリットもある。マウス移動の面倒さを感じていた人はMenuPopを使うと幸せになれるはずだ。 MenuPopを起動するとショートカットを指定する設定画面が表示される。その指定したショートカットを押すと、現在マウスがある場所に現在最前面にあるアプリケーションのメニューが表示される。横に並ぶのではなく、コンテクストメニューのように縦に並ぶ。 設定画面 アップルメニューを表示するか否かの設定もあるので、様々な機能に即座にアクセスできるようにな

  • MAC OS XでWindowsのスタートアップにあたる設定 - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    Mac」カテゴリの記事 MacBookのハードディスクを1Tに交換(2011.10.05) MacBookのキーボードを交換する(2011.07.11) MacBookのキーボードを分解清掃してみた(2011.05.15) Macでカレントディレクトリの画像ファイルのフォーマットを一括変更するbashスクリプト(2011.04.28) iMovie 11の予告編機能を使ってみた(2010.10.24)

    MAC OS XでWindowsのスタートアップにあたる設定 - シン石丸の電脳芸事ニッキ
  • http://www.bicoid.com/software/senebier/

  • Witchをアンインストール - slowbirds.logs

    有料になってどうしようかなーと思ってたらSenebierとかいう似たコンセプトのソフトを見つけたんでインストールしてみようと思ってWitchをアンインストールしようとして。アプリケーションフォルダにない。はて、どうやるんだろうかと思ったので覚書。 たぶんアプリケーションフォルダじゃなくてシステム環境設定パネルにインストール(表示)されるアプリの削除はこんな感じっぽい。 WitchのForumにあったのですけどね。 http://help.manytricks.com/index.php/topic,143.0.html First open System Preference, go to the Witch preference pane, uncheck the "Enable Witch" block, quit System Preferences, then go to eith

  • コマンド+エンターで画面の最大化·Megazoomer MOONGIFT

    MegazoomerはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。Windowsからのスイッチャーの方は特にそうだが、Mac OSXのアプリケーションウィンドウ最大化処理はなかなか手になじまない人が多い。ちょうど良い感じにやってくれるとは言っても、それが合わない人は多いのだ。 表示領域いっぱいまで広がる 強制的に最大化して欲しい、不要な領域は全部消して、とにかく極力表示範囲を大きくして欲しいという願いを持っている方はMegazoomerを使ってみよう。SIMBLプラグインとして動作し、Cocoaアプリケーション全般に有効なソフトウェアだ。 Megazoomerをインストールした後から立ち上げたCocoaアプリケーションは、コマンド+エンターキーを押すとズームしながら最大化するようになる。メニューバーも消え、ウィンドウのタイトル部分も表示されなくなる。とにかくマックスで表示されるのだ。

    コマンド+エンターで画面の最大化·Megazoomer MOONGIFT
  • 論理的構造で文書を書き、マインドマッピングに展開する·Export Freemind MOONGIFT

    Export FreemindはOpenOfficeと連携するオープンソース・ソフトウェア。オフィススイートのワードプロセッサでは見出しをはじめとする文書の書式設定を行う項目がある。必要だとは思いながらも一つ一つ設定するのが面倒で、その場限りの文字装飾で終わらせてしまったりする。目次を作ったりする場合くらいしか使ってこなかった。 元の文書 設定するに値する理由があれば良いのだ。その答えの一つになるのがExport Freemindかも知れない。Export FreemindをOpenOfficeにインストールすると、文書をマインドマッピング(FreeMind)向けの形式にエクスポートできるようになるのだ。 動作はOpenOffice 2.4からとなっているが、筆者環境ではエラーが出てしまった。Windows版の3.1であれば問題なく利用できる。日語も使えるようになっている。機能拡張として

    論理的構造で文書を書き、マインドマッピングに展開する·Export Freemind MOONGIFT
  • システム情報を統括的に管理できる「SystemExplorer」

    今回紹介する「SystemExplorer」は,Windows標準のタスク・マネージャの機能を大幅に拡張し,さらにコンピュータのシステムを監視,あるいは管理するさまざまな機能を付け加えた統合ユーティリティである。SystemExplorerの機能は非常に多岐に渡るため,すべてを紹介するのは難しい。大まかに分類すると,システムやレジストリのモニタリング,自動起動プログラムやサービス,デバイスの制御,プログラムのアンインストールなどの機能がある。また,SystemExplorerには,さまざまな機能を「アドオン」として追加することができるので,ユーザーのニーズに応じた形でカスタマイズすることも可能である(不要の機能は使わない設定も可能で,さらに作者のサイトから新たなアドオン・プログラムをダウンロードすることも可能)。 標準のタスク・マネージャの代わりに使用可能 SystemExplorerは英

    システム情報を統括的に管理できる「SystemExplorer」
  • Windows用の品のいいデザインのランチャーアプリケーション·Appetizer MOONGIFT

    ランチャーのあるなしでは作業効率が大幅に変わってくる。専用のアプリケーションを使っている人、よく使うものをデスクトップに配置する人などそれぞれ分かりやすいようにアプリケーションを管理していることだろう。 上品なインタフェースのランチャー よく使うものだけに、手に馴染むものを選ぶのが最も効率的だ。ちょっとMac OSX風なAppetizerを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAppetizer、Windows向けのランチャーアプリケーションだ。 Appetizerはポータブルでも使えるランチャーアプリケーションだ。起動時にスタートメニューやクイック起動に入っているプログラムを洗い出して自動登録する機能がある。アイコンは大きめで、デザインも奇麗なものになっている。日語ローカライズも行われているので、すぐに使い始められそうだ。 設定画面 ショートカットはグループ管理ができ

    Windows用の品のいいデザインのランチャーアプリケーション·Appetizer MOONGIFT
  • ハードディスクの状態を診断する「HDD SCAN」

    ハードディスクは一定の耐用年数があり,いつかは使用中に読み取りや書き込みのエラーが発生するもの,と考えていた方がよい。このため,ハードディスクの「健康診断」を実行するツールは数多い。たとえばメーカー製品の場合は,ハードディスクやメモリーのエラー・チェックをするツールが準備されていることが多く,Windowsが起動する前の画面(BIOS画面)などから,メニューで診断ツールを使える場合がある。また,Windows自身には「chkdsk.exe」など,ハードディスクに不良セクターがあるかどうかチェックするとともにエラー訂正を行うための標準ツールもある。こうしたハードディスク診断ツールを使用した経験のあるユーザーも多いことだろう。 また,最近のハードディスクには「S.M.A.R.T(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)」と呼ばれる,

    ハードディスクの状態を診断する「HDD SCAN」
  • 1