Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

SNSに関するimpreza98のブックマーク (68)

  • 「インスタ映え」にイラつく若者たちの新展開(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    まだ記憶に新しいと思いますが、昨年2017年のユーキャン新語・流行語大賞で大賞を受賞したのは「インスタ映え」でした(ほかに「忖度(そんたく)」が同時受賞)。 この記事の写真を見る この数年で、SNSのインスタグラムをやっていない中高年にも、「インスタそれ自体の存在」と「インスタ映え」なるものが、大体どんなものであるのかという認識が浸透したように思います。 また、この数年で、若者たちの中には「インスタ検索」、つまり、ネットを検索するのではなく、インスタを検索して、その日行きたいレストランや次に行く旅行先を決める、という検索行為も一般化しており、多くの企業や商品にとってインスタとどう関わるか(インスタ上でどうプロモーションするか、インスタ上に一般人にどう投稿してもらえるか)ということが大きな課題になりつつあります。 こうして「インスタ映え」が中高年にも企業の意識にも浸透する間に、若者たちの間で

    「インスタ映え」にイラつく若者たちの新展開(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    impreza98
    impreza98 2018/12/20
    これ他のSNSでも見られる現象だし、よりあざとくなっているとも言える
  • 女子高生がインスタに「#カップルフォト」を投稿する理由

    Instagramでカップル写真やカップル動画が人気だ。カップルとつくハッシュタグは全体に人気が高く、「#カップル」は119万件、「#カップルフォト」は38万件、「#カップルプリ」は1万1000件、「#カップル動画」は約1万件などとなっている。「#カップルコーデ」は11万3000件、「#カップル旅行」は2万2000件、「#カップルディズニー」は約1万件など、そこから派生したものも人気が高い。 なぜ女子高生たちは、カップル系ハッシュタグの写真や動画をInstagramに投稿したがるのだろうか。実態と理由、背景を見ていきたい。 カップル写真は「リア充の頂点」 「カップルいいなー。カップル写真やカップル動画が撮れるから」と女子高生たちは口々に言う。彼女たちはInstagramにはよく友だちとの仲良し写真などを投稿しているが、カップル写真には負けるという。「リア充の頂点だと思う」とある子が言ってい

    女子高生がインスタに「#カップルフォト」を投稿する理由
    impreza98
    impreza98 2018/11/30
    こういう周囲に見せつけたいがための恋愛って、ごっこ遊びだよなあと思ってしまう(おっさんの感想です
  • 「ソーシャルメディアは民主主義にマイナス」が6割——個人情報流出で窮地に立つFacebook | Business Insider Japan

    Facebookからの個人情報流出問題で、同社が窮地に立たされている。 Facebookを使うアメリカ人5000万人分の個人情報が第三者に不正に流出し、それが2016年の米大統領選挙でトランプ共和党候補者陣営に有利になるように使われていた。問題が報道されてから、同社の時価総額は500億ドル(5兆2500億円)吹き飛び、アメリカ議会ではマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)を証人喚問しようという動きが高まっている。 Facebookは今回の件に対して、ニューヨーク・タイムズやワシンントン・ポストなど英米の主要紙に謝罪広告も掲載。米連邦取引委員会(FTC)は3月26日、Facebookが個人情報を適切に管理していたかどうか、調査に着手したと発表した。同社をめぐる騒動は収まりそうもない。 「Facebookは“何もしていない”」と内部告発内部告発者のクリストファー・ワイリー氏(右)。N

    「ソーシャルメディアは民主主義にマイナス」が6割——個人情報流出で窮地に立つFacebook | Business Insider Japan
    impreza98
    impreza98 2018/03/29
    実際に投下されたフェイクニュースってどんなモノだったんだろ
  • 各国首脳は金メダルをSNSでどのように祝福したか、今日はどっちでもいい話 - ネットロアをめぐる冒険

    オリンピックの話題がニュースでは続いておりますが、金メダルをとった選手に対する安倍首相のインスタグラムの投稿が、いかがなものか、という反応が出ていました。 小平選手、おめでとうございます!前回の悔しい思いをバネに、4年間の努力を実らせた、オリンピック記録の圧巻の滑り。王者らしい、威風堂々の金メダルでした! #小平 #小平奈緒 #金メダル #🥇 #スピードスケート #おめでとう 安倍晋三さん(@shinzoabe)がシェアした投稿 - 2月 18, 2018 at 5:10午前 PST メダルをとった選手ではなく、自分の顔のアップと言うところに、批判が集まっているようです。個人的には心底どっちでもいいんですが、「他の国ではこんなことしていない」というようなコメントもちらほら見えて、確かに、他の国はどうやってSNS上で選手を祝福しているのか気になったので、調べてみました。 *** 調査方法

    各国首脳は金メダルをSNSでどのように祝福したか、今日はどっちでもいい話 - ネットロアをめぐる冒険
    impreza98
    impreza98 2018/02/22
    本来政治と関係ないはずのイベントに政治的な主張絡めてくる人ほんとウザい(政治家・素人問わず
  • https://jp.techcrunch.com/2017/12/18/2017-12-18-facebook-is-clamping-down-on-posts-that-shamelessly-beg-for-your-engagement/

    https://jp.techcrunch.com/2017/12/18/2017-12-18-facebook-is-clamping-down-on-posts-that-shamelessly-beg-for-your-engagement/
    impreza98
    impreza98 2017/12/19
    Twitterの「このtweetをRTした人に抽選で〜」も撲滅してくれて良いぞ
  • 「若者の恋愛離れ」を考える 「割に合わない嗜好品に」:朝日新聞デジタル

    街角にクリスマスソングが流れる季節。かつて、当日、誰と過ごすかで盛り上がったが、いまは若者の恋愛への熱意が薄れてきたという。それって当なの? 恋しなくてもつながり 牛窪恵さん 若者の恋愛観を、実際に当事者に話を聞きながら調べ続けてきました。今の20~30代は、恋愛を必需品ではなくて嗜好(しこう)品と捉えており、手間やリスクを考えると割に合わないもの、と考える人が多くなっていると感じます。 21世紀に入り、まず変わったのが男性の恋愛観です。景気低迷と将来不安の高まりから、無用な消費を嫌がり、わざわざ恋をしてお金や時間を使いたくない。初めから男女平等の教育を受けており「男が引っ張る」感覚も弱い。 それでも、少し前まで女性には恋愛願望がみられましたが、最近は男女を問わず「恋愛は面倒」という声が多くなりました。おそらく最大の理由は、常にスマホでネットや人とつながっている「超情報化社会」になったこ

    「若者の恋愛離れ」を考える 「割に合わない嗜好品に」:朝日新聞デジタル
    impreza98
    impreza98 2017/12/12
    この人の論理だと、Twitterで共同垢作ったり、インスタでのろけ写真上げてる若いカップルの説明がつかない
  • おばちゃんにTwitterはいらない - tapestry

    3年前ぐらいだろうか。ネット関係者ではなくママ友的な30〜40代の知り合いが軒並みFacebookを使い始めたとき、「いよいよSNSが一般人に広がったなあ〜」と感慨をおぼえた。 昨年あたりからinstagramを使う友人が一気に増えて、もはやinstagramに特別感は失われた。 しかしまだTwitterを使う同世代の女性は知り合いにほとんどいない。 なぜだろうと考えたのだが、その時々の心情をオンラインでつぶやきたい、情報を拡散したい、何かについて議論したい、というようなことを、「ネットでやらなくても、ふだんの生活で充分やってるわ〜」という理由から、Twitterは利用しないようである。 最近の私の知り合いに多いのは、子育て中の専業主婦や、働いていてもパート的な人、あるいは自営業的な人。そういう人たちはリアルの生活で色んな集まりに出かけては、様々な話題に興じる。わざわざネット上で知らない誰

    おばちゃんにTwitterはいらない - tapestry
    impreza98
    impreza98 2017/06/28
    身近な知り合いのご飯や飲み会の様子なんてぜんぜん興味無い……むしろ自分と趣味の範囲が被る赤の他人の方が興味ある
  • ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 | アプリマーケティング研究所

    ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 女子大生の方に、自身が体験した「SNS女子あるある」を、12つ語っていただきました。 「自撮り」に隠されたSNS女の性 1、ブスすぎて…は「百人一首」だと思ってほしい。 女子大生: ツイッターで「ブスすぎて生きるの辛い」って言いながら、渾身の「盛り写メ」をのせている女、どこかで見たことありませんか? これ、自分のこと「当にブスだ」と思ってないんですよ…。何がしたいのかというと、みんなに「いや、かわいいよ」と言ってもらいたい。 もう百人一首だと思ってください。上の句で「ブスすぎて…」と読まれたら、下の句は「そんなことない、かわいいよ!」しかないんです。 でも、よくある現実のパターンは、デリカシーない男が「まじブスw こんな顔に生まれたくない」

    ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 | アプリマーケティング研究所
    impreza98
    impreza98 2017/03/07
    しかし、ベクトルが違うだけで男もしょーもないマウンティング合戦とかするからなぁ。
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    impreza98
    impreza98 2017/03/01
    LINEはインフラっていうけど、個人的には一度も使ったことないし困ったこともない。仕事仲間向けにslackは導入した。便利。
  • なぜ男子中高生はSNSに嘘やデマを投稿するのか?(高橋暁子) - CNET Japan

    男子中高生が、SNSの中でどのように振る舞っているかご存知だろうか。女子中高生がコミュニケーションを密に楽しんでいるのに対して、男子中高生は友人や知人に対して優位に立とうとすることが多い。 日を含む世界18カ国の男女を対象としたKaspersky Labのソーシャルメディアに対する調査 (2017年1月)によると、男性の方が思い通りに「いいね」がつかないと腹ただしく感じる傾向にある。男性の24%、つまり4人に1人は「いいね」の数が少ないと友だちから人気がないと思われることを危惧しており、女性の17%より多かったのだ。また男性の29%は、自分にとって大切な人が投稿に「いいね」してくれないと腹ただしく感じるという。 「いいね」のためには、男性は嘘をついたり他人をおとしめたりすることもいとわない傾向にある。「実際に行っていない場所に行ったふりをする/してないことをしたふりをする」投稿をする割合

    なぜ男子中高生はSNSに嘘やデマを投稿するのか?(高橋暁子) - CNET Japan
    impreza98
    impreza98 2017/01/28
    いい大人になってもパクツイやデマを繰り返す人は、社会的な承認を得られてない(と感じている)人、根拠の無いプライドが高すぎる人なのかな
  • カップル写真をSNSに載せる若者の心の闇

    10代の子たちがカップル写真をSNSに掲載している姿をよく見かける。2枚合わせることで1枚のイラストになる「ペア画」などの可愛らしいものだけでなく、堂々とカップル写真や動画を掲載している例も目立つ。 カップル専用アプリ「Couples」調べ(2015年12月)によると、「恋人との写真をSNSに投稿したことがあるか」という質問に対して、19歳以下では53.23%、20~24歳では55.76%が「はい」と回答。「はい」と回答する割合は年齢が上がるに従って減少し、25~29歳で29.34%、30~39歳では19.03%にまで減少する。 つまり、10代から大学生くらいまでの若者たちがカップル写真をSNSに投稿しているのだ。主に旅行デート時のツーショットやプリクラ写真などを公開しているようだが、中にはキス写真など過激な写真を投稿している例も見られる。 なぜ若者たちは、SNSにカップル写真を掲載する

    カップル写真をSNSに載せる若者の心の闇
    impreza98
    impreza98 2016/08/27
    『交際関係に付随する自尊心』恋人に限らず、仲間とワイワイやってるところばかり投稿したがる人も似たような心理なのかなぁ
  • 「LINE」を見ていないと友だちじゃない--SNSに頼りきる高校生

    10代は友だちとどのようにコミュニケーションをしているのだろうか。10~20代を対象とした楽天リサーチの「ソーシャルメディアでのコミュニケーション」に関する意識・実態調査(2015年1月)によると、友人とのコミュニケーションツール(連絡、交流など総合的に見て)として普段利用しているものは以下の通りだった。 全体の70%が「LINE」を利用。「Twitter」は10代は49%と約半数が利用するが、20代は24%に留まる。また、「Facebook」は10代は17%しか利用しないが、20代は40%と、年代による違いが顕著だった。なお、携帯電話・スマートフォンの「メール」は34%、携帯電話・スマートフォンの「電話(通話機能)」は32%が利用している。10代のコミュニケーションの場は、ほぼ完全にSNSに移っていると言っていいだろう。 「ソーシャルメディアに投稿する際に意識していることは」という質問に

    「LINE」を見ていないと友だちじゃない--SNSに頼りきる高校生
    impreza98
    impreza98 2016/01/09
    四六時中やりとりしたいほど仲が良い訳ではなくて、大して仲良くないけどコミュニティを維持するために必要なツールみたいな。嫌だねこういうの。
  • 弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure

    F-Secureは世界中で3,000万人以上の人々に信頼されています。なぜなら、35年間、家族のデバイス、プライバシー、アイデンティティ、オンラインライフを保護することを簡単にしてきたからです。

    弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure
    impreza98
    impreza98 2015/11/07
    ぱよちんさん、はぐれメタル並の逃げ足だな……
  • セルフィーで死亡事故も--自分が楽しむことより他人に認められたい高校生の心理

    セルフィー(selfie)をご存じだろうか。セルフィーとは自分で自分を撮影すること、あるいは撮影した画像のことを指す。手軽に撮影できるスマホやSNSが流行したことで、一般に広く普及するようになった。観光地などでは、自分で自分を撮影できる「セルカ棒(自撮り棒)」を持っている人をよく見かけるだろう。 15歳以上の男女を対象に調査したMMD研究所の「スマートフォンカメラ利用に関する調査」(2015年1月)によると、スマートフォンで写真を撮った頻度は多い方から、「月に2~3回」(20.3%)、「週に2~3回」(19.4%)、「週に1回」(16.4%)。スマートフォンで写真を撮ったことがあると回答した人に自撮りをする頻度を聞いたところ、「よくある」が2.6%、「たまにある」18.5%を合わせて21.1%、つまり約2割が自撮りをしているという。 さらにTwitter、Facebook、Instagra

    セルフィーで死亡事故も--自分が楽しむことより他人に認められたい高校生の心理
    impreza98
    impreza98 2015/07/21
    “ピンを抜いた手榴弾を持ってセルフィーを撮ろうとして爆死”
  • 「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな

    掲題の通りだ。 LINEやってなくても人間関係は何とかなる。 確かにそのとーりで、LINEやってない人には飲み会の通知は別途メールでお知らせする。 けど、あなたがやらないからそのメールを送る手間があるわけで、 あなたがグループに入っていてくれさえすれば全く問題ないんですよ。 飲み会やろうという話になる ↓ LINEで早速日程決め ↓ ある程度日程候補が決まる ↓ ここで任意の誰かがメールでお知らせ ↓ しばらくしてLINE外の人から返事がかえってくるも全滅だったり、 返事が来るまでの間に他の人の予定が変わったりする ↓ また候補の絞り直し ↓ またメールをしてお知らせ ↓ 決まるまで繰り返し 冗長に書くとこうなるわけだ。 これは一人だけ交渉のテーブルについてない人がいる状態。 その友達に会いたいし、LINEやってないからという理由でハブになんかしたくないからこっちは都度メールをするわけだ。

    「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな
    impreza98
    impreza98 2015/06/26
    確かに文句を言うのは違う気がする。どんどんハブればいい。僕はハブられても全然オッケーだからLINEやらない。
  • 「ブログで頑張って金を稼ぐ!」にモヤる - あざなえるなわのごとし

    いいですね! ぼくの借金85万円を父が全額返済してくれた話 - ミヤモ the Media http://t.co/Ml3Qjhl3v6— イケダハヤト (@IHayato) 2015, 4月 15 まぁ、べつに他人の家の事情なんて知ったこっちゃあございませんし、父親がなにを考えて借金を返したかなんて知りませんが。 とりま、ぱやったーが「いいですね!」って言ってる辺り、とても香ばしい。 【スポンサーリンク】 で、親子関係が感動だかなんだかしりませんけど、ともかく引っ掛かるのが っで、当時それなりの貯金してたんですけど、あの仕事で貯めてたお金も含めて「金」というモノがぼくにはもう汚くおもえたんです。 それでクビになってからの1ヶ月で貯金を全部使い果たしたんですね。 1ヶ月ぶっ通しで朝から夜までずーっと飲みまくってたらいつの間にか失くなってました。 っで、お金無いことに困ってキャッシングをした

    「ブログで頑張って金を稼ぐ!」にモヤる - あざなえるなわのごとし
    impreza98
    impreza98 2015/04/18
    SNSでたくさんの人と知り合って、ブログのアクセス数がそこそこになると自分が一廉の人物になったように思っちゃうんだろうな。他にこれといった成功体験が無いと余計に。
  • キス動画まで公開--「顔出し」が当たり前の女子中高生

    デジタルアーツが発表した「未成年者と保護者のスマートフォンやネットの利活用における意識調査について」(2015年2月)によると、子どもが受けたトラブルの主な内容は、「誹謗中傷を受けた」(28.3%)、「無断で写真・個人情報を挙げられてしまった」(20.8%)、「嘘の噂を広められた」(18.9%)などとなった。 中高生で一番多いトラブルは誹謗中傷だ。次に多いのが、無断で写真・個人情報を上げられてしまうトラブルであり、女子中学生の33.3%、男子高生の28.6%、女子高生の23.8%が経験している。 女子中高生は顔写真や動画などを公開することを躊躇しないケースが多い。自分の写真・動画だけでなく、他人の写真も気軽に公開してしまう傾向にあるのだ。 カップル動画で「キス動画」公開 「MixChannel」は300万ダウンロードを超える人気の動画投稿アプリだ。同アプリのユーザーは、約50%が高校生、3

    キス動画まで公開--「顔出し」が当たり前の女子中高生
    impreza98
    impreza98 2015/04/18
    『実際は危ないことなんて起きない』女子高生に限らず、自分の行動に対するリスクを低く見積もりがちなのは誰でも一緒な気がするけどね。で、なにか起きたときは「まさか自分が……」みたいなことを言う、と
  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    impreza98
    impreza98 2015/04/04
    例に挙げられているのが女子ばかりだけど、男子だとどうなんだろ
  • 人格と創作物を切り離せない人は、SNSで好きな作者さんをフォローしない方がいいかも知れません: 不倒城

    諸事情あって詳細はぼかさせて頂くが、以前、割と眼前で以下の様な経緯を見た。 1.ある漫画ファンの人が、漫画家の方をTwitterでフォロー。 2.ある時、7割褒め言葉、3割要望、みたいなreplyを送る 3.その漫画家の方が、3割要望の部分を批判・非難と受け取ったらしく、ややキツい言い方で回答のreplyを返す 4.何ツイートかやり取りがあり、喧嘩とまではいかないが、あまり友好的でない雰囲気になってしまう 5.そのかなり後、ファンの人が「あんな人だとは思わなかった」的な発言と共にフォロー外し。その漫画自体についても否定的発言。 歯切れが悪い書き方になってしまっているのは勘弁して頂きたい。ただ、まあ、この例に限らず割とよく見る光景だとは思う。 論点は幾つかある。別にどちらが悪いという訳でもない、結果的にはお互いちょっとずつ許容量とか優しさとか抑えが足りなかっただけの事例だとは思うのだが、ちょ

    impreza98
    impreza98 2013/01/14
    なるべく切り離したいけど、変に小物感漂う人はなんだかな、って思うかも。スティーブ・ジョブズくらい突き抜けてアレな人ならむしろ拍手喝采。
  • ”いいね!”が生んだネット上の痛すぎる女たち/RTをあたかも自分の意見のようにのせる女(1/5) : AM「アム」 - love

    Facebook・Twitterを使っていると、一部の女性の投稿やつぶやき、コメントなどに何ともいえない嫌悪感・イライラを感じることがありませんか? こちらの企画ではそんな人に不快感を与えていることに気づかない女たちを、公的にdisっていきます。皆さん、ついてきてください! まず第一回目は比較的、程度の軽い痛い女から紹介いたします。 それは、“RTや、シェアするだけで、あたかもそれが自分の意見のように振舞っている女性”です。 これはたびたび各ソーシャルメディアでも話題になっている問題ですね。簡単な分、痛いと思ってもついついやってしまう誘惑度の高い行為でもあります。 突然時事問題やネットで話題になっている事象をRTで取り上げ、「こういうのってどうなんだろう。私もちょっと問題だと思う><」と言ってしまう。 気で問題について考えている、または情報収集の一環であれば問題ないのですが、中途半端に知

    ”いいね!”が生んだネット上の痛すぎる女たち/RTをあたかも自分の意見のようにのせる女(1/5) : AM「アム」 - love
    impreza98
    impreza98 2012/11/11
    『覚書のふりしたおしゃれカルチャーアピール』これ男にも多い気がするけど。僕はたまに英語の記事に「なるほど」とかコメント付けて知ったかぶりしてます。てへぺろ☆