2018年05月30日 平素よりみんなの翻訳サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、2018年05月30日 10:00より、サーバ移行に伴いサービスを一時停止させていただきます。 ※作業完了予定は未定となります。 完了時期が分かり次第、サイト上で連絡させていただきます。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。
2018年05月30日 平素よりみんなの翻訳サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、2018年05月30日 10:00より、サーバ移行に伴いサービスを一時停止させていただきます。 ※作業完了予定は未定となります。 完了時期が分かり次第、サイト上で連絡させていただきます。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。
Google 日本語入力のソースコードが公開されたらしい。Mozc (もずく)という名前だそうで。オフィシャルブログだけではなく、Twitter でもものすごい勢いで伝播していたようだが、すごい食いつきである。そして、公開されるやいなや読んだ人もたくさんいるようで、そちらもすごいなと思う。日本語入力エンジンのソース読む人なんて、ほとんどいないと思っていたのだが、逆にこんなに日本語入力って注目されるんだ、と嬉しい気持ちである(でも日本語入力エンジン作る人が増えたりはしないのかもしれない)。 そんな感じでいち早くソースコード読まれた @tkngさんがMozc(Google日本語入力)のコードを読んだメモを公開してくださった。ありがたい。変換アルゴリズムは、挙動から考えてそうだろうな、と思っていたのと同じだった。変換履歴を用いたリランキングをするところがなかなか難しいのだが、@tkng さんも手
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く