Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するinopieのブックマーク (3)

  • 原田高夕己ブログ 『漫画のヨタ話』:山中潤氏の語る「ガロ」序文 - livedoor Blog(ブログ)

    2008年10月11日 山中潤氏の語る「ガロ」序文 かつて「ガロ」という漫画雑誌がありました。 (現在でも正式には休刊してませんが、ほぼ休刊状態です) 漫画家だけでなく、芸術家やミュージシャンらにも影響を与え、 普通の雑誌には載らない様な作品も平気で掲載され、 日のサブカルチャーや漫画史を語る上で避けて通る事のできない伝説の雑誌です。 そういった雑誌が、大手出版社ではなく青林堂という、 長井勝一という小柄な人物の個人会社的な小さな出版社から、 商業的に苦しくても、30年以上の長きにわたり刊行されていました。 私は「たま」ファンでして、 その「たま」のパーカッション・石川浩司(ランニングの人)が無類のつげ義春ファンだったので、 私もつげ義春に衝撃をうけファンになり、それをきっかけに「ガロ」を知り、 それからずっと「ガロ」というのは憧れの雑誌でした。 私はそういった思いと、このブログのテーマ

  • 伝説のデビューから25年、初代Macを振り返る

    Macintoshが世の中にデビューしたのは、今日(原稿執筆時)からちょうど25年前の1984年1月24日だ。アップルコンピュータ社から車で5分のところにある、De Anza大学の「Flint Center for Performing Arts」でのことだった。 ダブルのスーツに緑の蝶ネクタイの出で立ちで、舞台の上にスティーブ・ジョブズが現れる。そして彼は語り始めた。 「今のところ、歴史に名を残すパソコンはたった2つしかない。1つは1977年に発表されたApple II、もう1つは1981年に発表されたIBM PC。今日、Lisaの登場から1年後、我々は歴史に名を残す3つ目の製品を発表することになる。Macintoshだ。我々はこの2年間、Macの開発に取り組んできた。その成果は――“メチャクチャすごい”(Insanely great)」ジョブズはこういってMacを発表した。 当時、パ

    伝説のデビューから25年、初代Macを振り返る
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    inopie
    inopie 2006/02/16
    これはすごい。
  • 1