※現在、当サンプルは動作しません。追記を参照して下さい。 大き目の勉強会に参加すると、たいていぼっちになってしまいます。ピザとチューハイ片手に、邪魔にならない位置にいるしかありません。 自己アピールさえできればなんとかなる場合も多かったと思います。じゃああれですね。ポートフォリオの出番です。作りましょう。 #CMSに対する最新の気持ち 書き下すとこんな感じでしょうか。そこは面倒臭がるなよって箇所もありますが。 とりあえずWordPressは嫌 GitHub pages上にホスティングできると、お金かからないし、しかもURLもかっこいい jekyllで生成するのもやってみたけど、いちいちコミットしてPushするのだるいし、環境ないと更新も面倒臭くて、廃墟になってしまった。 だから管理画面がほしいなぁ。 Markdownで書きたい。 画像アップローダもほしい(しかし作りたくはない)。 というか
