Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

社会保障に関するisrcのブックマーク (37)

  • はらわたが煮えくり返る思いだった…「保険料が高すぎる」とこぼした筆者に医師が言った"信じられない言葉" 「出産手当金」すらない国保の深刻な問題

    元厚労省「指導医療官」から言われたこと このを執筆中、厚生労働省で指導医療官(保険診療の取り扱いや診療報酬請求の内容などについて指導・監査を行う)として勤務していたある医師と、電話で話す機会があった。その医師は私が「保険料が高い」とこぼすと、「僕たちからみれば自分の社会保険料を払っている上に税を通じてそちらにも払っている。国保は社会保険加入者からもサポートされていることを理解してほしい」と言われた。 どういうことかというと、国保は保険料だけでは各自治体が運営できないため、一般会計からも補填している。いってみれば企業に勤めている被用者保険に入っている人の住民税から国保を支援しているのだ(これを「一般会計法定外繰入れ」という)。 社会保険加入者から集めたお金をそっちにまわしている、税を入れているんだから……とその医師は繰り返し言った。言葉の裏には、言い方は悪いが「お前らのために俺らがどれだけ

    はらわたが煮えくり返る思いだった…「保険料が高すぎる」とこぼした筆者に医師が言った"信じられない言葉" 「出産手当金」すらない国保の深刻な問題
    isrc
    isrc 2024/11/21
    組合健保や協会けんぽに加入している現役世代は元気にたくさん働いて、やがて疲弊し、定年して国保に入る頃に病気を患うことが多いのです。若い人はほとんど病気をしない。でも60代で病気を患っている時は国保加入者
  • 【働いたら負け】今の日本で暮らす最適解 これしかない : ハムスター速報

    【働いたら負け】今の日で暮らす最適解 これしかない Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2024年11月16日 12:30 ID:hamusoku 早いとこ財産を貯めきってFIREし、住民税非課税の収入+資産収入で暮らすのがこの国の現状だと最適解になっちまうんだよな— とあるコンサルタント (@consultnt_a) November 15, 2024 そらしょうがないぜ 個人レベルではルールに応じた最適化を行うのが正義なのよ— とあるコンサルタント (@consultnt_a) November 15, 2024 制度設計が酷すぎて、真面目に働く年収300万から700万くらいの世帯が1番報われない社会。— ぽこぽこ@フォロバ (@pco__pco) November 15, 2024 正解! 老人に擬態するのが一番オトク… もうダメかも分からんね… この国…— snu (

    【働いたら負け】今の日本で暮らす最適解 これしかない : ハムスター速報
  • 社会保障制度の行き先|松井博

    最近、闇バイトに関するニュースを目にしない日がなくなってきましたが、これってバイトじゃなくて立派な犯罪行為です。ところが、お金に困った若者の多くが犯罪と知りつつ、闇バイトに手を染めているようなのです。 山課長の記事が秀逸なのは、闇バイトに手を染めてしまう若者と、社会保険料や消費税の減額を求める人々は、「近視眼的」と言うところで、実は繋がっているのではないかと指摘している点です。 僕は山課長のこの意見に半分くらいは同意ですが、ちょっと違う気持ちも抱いています。

    社会保障制度の行き先|松井博
    isrc
    isrc 2024/11/14
    現行の社会保障制度を壊すの、いい考えだと思います。社会は急に変わらないので、短期的にはかなり悲惨な未来が待っていると思います。でも、どうせ壊れるのなら少しでも余力のあるうちに壊した方が良くないですか?
  • 【散文】 「社会保険が高すぎる!」と叫びながら、闇バイトをクリックするあなたへ|猫山課長

    最近、闇バイトに関するニュースをよく聞くようになった。 闇バイトの定義は明確ではないが、反社会的行為に助力するアルバイトと考えていいだろう。 募集の手口として、近年定着しつつあるスポットバイトのプラットフォームへの掲載があるようだ。 反社会的勢力からの求人募集を完全に検閲することは難しいから、闇バイト問題は各プラットフォームにとって極めて困難な課題になる。成長有望領域と思われていたが、冷や水をかけられた形だろう。 日は人口減少社会に突入し、とにかく人が足らない社会になっている。その中で、副業を容認していく流れは必然的なもので、近年どんどん緩和に向けて動いている。 その証拠に、国も制度を見直し、企業が副業を許可しやすいように法改正も視野に入れている。この流れは止まらないだろう。 これまで硬直的であった領域が、外圧によりなし崩し的に破壊されるとき、どうしても歪みが生じる。 そんな歪みをついて

    【散文】 「社会保険が高すぎる!」と叫びながら、闇バイトをクリックするあなたへ|猫山課長
    isrc
    isrc 2024/11/13
    介護事業が成り立たなくなったとしたら、どうなるだろう?社会保障制度は間接的に現役世代の自由を担保している。 社会保障制度は、人生の厄介ごとの外注だ。 外注するのなら、費用負担は当然のことだ。
  • Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第93話 日本に蔓延る貧困ビジネスの闇|ちゃん社長

    前回の話はこちらから https://note.com/malaysiachansan/n/n3a4dba10a5d0 この話は2023年に遡る。マレーシアの港湾でコンテナリース会社を経営する氷堂律(ひょうどうりつ、通称ちゃん社長)は、この日、一時帰国で横浜の寿町に来ていた。寿町は関内駅から徒歩10分、石川町駅から徒歩5分ほどの場所にある。JRの線路を挟んだ向こう側には、横浜スタジアムや山手の高級住宅街が広がっているが、ひとたび寿町に足を運び入れると、きらびやかな外界とは隔絶された全く別の空間が広がっている。 寿町には日雇い労働者が求職を行う、通称「寄せ場」があり、全国から多くの男たちが集まってくる。そして彼らのための簡易宿泊所が軒を連ねており、その数は約100軒に達する。この簡易宿泊所が隠語で「ドヤ」と呼ばれることから、この街はドヤ街と呼ばれるようになった。 ちなみに寿町は、東京都台東区

    Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第93話 日本に蔓延る貧困ビジネスの闇|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/11/09
    ボランティア団体が慈善活動をすればするほど、税金がギャンブルに流れていくんです。だからこの近所のパチンコ屋なんて、生活保護の受給日は大繁盛です。この寿町は、今も昔も貧困ビジネスの聖地なんですよ
  • 氷河期世代と国民民主党(または維新)|倉本圭造

    (お知らせ 10月27日の選挙の日の夜9時すぎ頃からTwitter(x)スペースでラジオみたいに選挙結果について雑談するイベントを予定しています。よかったらご参加ください→@keizokuramoto ”聞く”だけでももちろん良いですが、どんどん”自分も意見を言いたい”という感じのご参加をお待ちしています) ・ さて。 今月、x(Twitter)では「氷河期世代」論争みたいなのが巻き起こっていて、僕も一応その世代ではあるんで、「倉さんはどう思いますか?」と聞かれたりもしました。 端的に言えば、 ・他の世代では考えられないような大変な状況があった。 ・日社会の「安定性」を維持するための捨て石にされてきた。 ・だから声をあげる事は大事 …という感じだと思っていて、その事をもう少し掘り下げてこの記事では書いていきますが、その上で、少し気になる事として、僕の知り合いの「氷河期世代」が今回の選挙

    氷河期世代と国民民主党(または維新)|倉本圭造
    isrc
    isrc 2024/10/28
    綺麗事で一切の効率化を許さずに上の世代は社会保障を使いまくり、氷河期世代が老人になった時に破滅的な改悪がやってくる/破滅的な改悪が起きないようにしてほしい ↑こういう『切実な願い』があるんですよね。
  • 「おま老」は世代間の支え合いという年金官僚の論理 : 池田信夫 blog

    2024年10月26日10:39 カテゴリ経済 「おま老」は世代間の支え合いという年金官僚の論理 公明党のPR動画の西田亮介氏の「おま老」発言が炎上している。 西田亮介教授に聞いてみた📷 ✏維新の会が医療費の窓口負担を3割にすべきと話すが? 「維新の会はかなり割り切っていて、高齢者ではない世代をメインの支持層にしていきたい」 「我々もいつか高齢者になる。何十年かしたら自分たちが医療費窓口負担を3割払う側になる」 pic.twitter.com/iH4758cEsc— 公明ドットコム (@KOMEI_dotcom) June 13, 2024 発言の中身は単なる無知である。公的年金は今年使い切ってしまう賦課方式(pay-as-you-go)だから、いま9割引医療を守っても30年後にそれを守れるわけではない。むしろ今のうちに一律3割負担にして現役世代の負担を軽減しないと、後期高齢者の激増で社

    「おま老」は世代間の支え合いという年金官僚の論理 : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2024/10/26
    西田亮介氏の「おま老」発言の中身は単なる無知である/それより問題なのは、賦課方式は「世代を超えて支え合う仕組み」だという。公的年金は個人の損得で考えてはいけないという年金官僚の論理を彼は信じているのだ
  • 民主党政権の「最低保障年金」を葬った年金官僚

    国民民主党が公約している最低保障年金には、意外に長い歴史がある。1999年の自自公連立のとき、自由党の小沢一郎氏が、基礎年金を税方式化する案を自民党との連立の条件とした。連合も基礎年金を全額税方式を提案した。小渕内閣は2000年に、基礎年金の国庫負担を1/3から1/2とする年金法改正をおこなった。 民主党政権の公約の目玉だった「最低保障年金」 自由党は2003年に民主党と合併したが、このとき民主党は小沢氏の主張を取り入れ、マニフェストに次のように書いた。 基礎年金の財源には消費税をあて、新しい年金制度を創設します。 基礎年金と所得比例部分からなる2階建て年金制度を4年以内に確立します。 消費税を財源とすることで負担を公平化し、 持続可能な社会保障をつくりあげます。 2009年7月、民主党の鳩山由紀夫代表はマニフェストを発表し、「年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現します」と宣

    民主党政権の「最低保障年金」を葬った年金官僚
    isrc
    isrc 2024/10/22
    今や一般会計113兆円を超える138兆円になった社会保障は、政治的利害のからむ「暗黒大陸」である。複雑で、全貌は誰も知らない。それを隠れ蓑にして年金官僚は既得権を守り、世代間格差を無視し、改革を抹殺してきた
  • 受け取り方次第で数百万円の損…「年金・退職金・手当・給付金」定年前後の失敗できない全手続き お金のプロが年金、退職金の手取りを最大化する方法を伝授

    定年前後の手取りを最大化するために押さえておきたい手続きをご紹介します。こうした手続きを適切にできるかどうかで、手取りで数百万円の差がつくこともあります。 ① 退職日を1日遅らせる→40万円または70万円手取り増 退職金を一時金で受け取る場合は、一括でまとめて全額を受け取ることができます。このときに、退職金にかかる所得税や住民税を大きく減らす「退職所得控除」という控除を利用できます。 退職所得控除の計算式は、勤続年数が20年以下、または20年超かで変わります。 退職所得控除の勤続年数は、年未満の端数がある場合は、切り上げになります。つまり、年未満の日が1日でもあれば「1年」とカウントされます。 たとえば、30歳で中途入社し、65歳の誕生日に退職した場合は、勤続年数はちょうど「35年」です。しかし、退職日を1日延長して65歳の誕生日の翌日に退職した場合は、勤続年数は35年と1日になるので、「

    受け取り方次第で数百万円の損…「年金・退職金・手当・給付金」定年前後の失敗できない全手続き お金のプロが年金、退職金の手取りを最大化する方法を伝授
    isrc
    isrc 2024/09/06
    退職金の受け取り方には、「一時金」「年金」「一時金&年金」の3通りがあります。このうち、退職金の手取り金額を最大化できるのは「一時金」/給与の一部を退職金に回すことで、納めるべき社会保険料が減る
  • 「増税ゼロ」で社会保障の赤字をチャラにするたった一つの方法

    自民党総裁選に名乗りを上げた茂木敏充氏が「増税ゼロ」を公約して、話題を呼んでいる。その公約を読むと、「増税ゼロ」とは書いてあるが、その財源は防衛増税の中止などの非常識な話しか書いてない。 社会保障支出はあと15年で50兆円増える この「増税」には社会保険料は含まれていないと思われるが、今のままでは社会保障支出は今後15年で50兆円も増える。毎年3兆円以上のペースである。今の140兆円の支出のうち、社会保険料は80兆円しかない。残り60兆円の赤字を国費(消費税+国債)で埋めているが、増税ゼロでこの赤字をどうまかなうのか。 今後50兆円の負担増を保険料だけでまかなうと、保険料が所得の48%に達するので、これは政治的に不可能だろう。 これを消費税だけでまかなうと25%ポイント増税する必要があり、税率は35%になる。これは世界にも類のない間接税率で、これも政治的に不可能だ。 では国債を50兆円増発

    「増税ゼロ」で社会保障の赤字をチャラにするたった一つの方法
    isrc
    isrc 2024/09/05
    もし茂木氏が財政インフレを考えているとすれば、それも一つの戦略である。1ドル=200円以上になって企業収益は上がるが、それ以外の国民は貧困化し、格差は拡大するだろう。
  • 【訂正】統合政府は696兆円の債務超過

    また高橋洋一氏が嘘を繰り返しているので、訂正しておこう。 3月末にでる連結ベースに日銀を合算した「統合政府」でみると、100兆円程度の資産超過なので問題ないよ。1/23の高橋洋一チャンネルhttps://t.co/pHjlO9zoFHをみてみ→国の財務状況 「債務超過」702兆円 過去最大を更新 | NHK https://t.co/Djeg7aoNLa — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) January 28, 2024 これは一昨年の記事で私が指摘したことだが、そもそも彼のいうバランスシートは、資産と負債がバランスしておらず、BSになっていない。日政府は、1661兆円も国債を発行していない。 債務超過の担保は「将来のPB累積黒字」 正しいBSは財務省が出している。 これは政府単体のBSなので、これと日銀のBSを連結すると、公債1143兆円のうち日銀が582兆

    【訂正】統合政府は696兆円の債務超過
    isrc
    isrc 2024/06/30
    医療・介護を含めると統合政府は2000兆円近い債務超過で高齢者が将来世代の金融資産を食いつぶしている。日本の財政が安定している原因は自国通貨を発行できるからではなく、このような政府への信頼が強いからだ。
  • 月4万円だった健康保険料が「定年退職後」に月9万円に…体験しないとわからない「国保負担」のすさまじさ 「所得640万円」では「年88万円」を求められる

    あまりの高さに絶句し、払えないと思った 今年度の国保料(国民健康保険の保険料)の決定通知書が届いた頃ではないだろうか。金額の高さにびっくりしている人もいるかもしれない。私も3年前はそうだった。もちろん今も高いと感じているが、3年前の2021年に自治体から通知書を受け取った時は、あまりの高さに絶句し、払えないと思ったのだ。 当時の国保料は、年間で88万円。国保料は6月から翌年3月までの10回払いが基のため、月々8万8000円である。知人に話すと、国保料は前年の所得に基づいて決定されることから「稼いでいるんでしょう」と指摘された。私は原稿を書く仕事をしているが、その前年、2020年の年収は890万円。けれどもこれは交通費や資料代など取材経費を含めた額であり、経費を引いた所得は640万円である。

    月4万円だった健康保険料が「定年退職後」に月9万円に…体験しないとわからない「国保負担」のすさまじさ 「所得640万円」では「年88万円」を求められる
    isrc
    isrc 2024/06/27
    退職後の選択肢は「任意継続の選択」「国保への加入」「被扶養者になる」の3つだが、じつはもうひとつ、「再就職」という手段もある。内藤氏は「『106万円の壁』を超えるような働き方をするのもいい」と提案する。
  • Xユーザーの悠斗さん: 「最近、資産10-20億円くらいの富裕層から、外国籍を取得した上で日本国籍を放棄して、外国人として日本で生活したいという相談が立て続けに2件あった。 それなりに頭が良い人が合理的に考えたら、そこが制度的な穴場だと気付くよね。 その願望を成立させてあげるコンサルは、今後、需要が高まるはず。」 / X

  • 財務省「えーそれでは令和5年度の財務状況を発表します」ワイ総理大臣「ほーんよろしく」 : ハムスター速報

    財務省「えーそれでは令和5年度の財務状況を発表します」ワイ総理大臣「ほーんよろしく」 Tweet カテゴリ星5 1:名無し24/05/07(火) 23:22:55 ID:uh8c財務省「まずは所得税が21兆円、法人税が14.6兆円、消費税が23.3兆円……」 ワイ総理大臣「ほーん」 財務省「社会保険料が77.5兆円」 ワイ総理大臣「え?」 2:名無し24/05/07(火) 23:23:05 ID:uh8cワイ総理大臣「社会保険料てそんなに多いの?」 財務省「はい」 ワイ総理大臣「消費税の3倍くらいあるじゃん」 財務省「はい」 ワイ総理大臣「はいじゃないが」 3:名無し24/05/07(火) 23:23:18 ID:uh8cワイ総理大臣「社会保険料て何に使われてんの?」 財務省「社会保障に使われてます。年金が60.1兆円、医療が41.6兆円、介護が13.5兆円……」 ワイ総理大臣「え?」 4

    財務省「えーそれでは令和5年度の財務状況を発表します」ワイ総理大臣「ほーんよろしく」 : ハムスター速報
    isrc
    isrc 2024/05/09
    ワイ総理大臣「社会保険料てそんなに多いの?」 財務省「はい」 ワイ「消費税の3倍くらいあるじゃん」 財務省「はい」 ワイ「はいじゃないが」財務省「社会保険料は税ではないので国会を通さずに上げられますよ」
  • ちゃん社長 on X: "日本には年収1000万円以上の人が約5%しかいませんが、その5%が日本全体の所得税の約半分を納めています。彼らの経済貢献は大きく、感謝されるべき存在ですが、給料の天引きもきつくなり、児童手当も打ち切られ、更に周りからは嫉妬されます。でも実際は年収1000万円程度では、大した贅沢などできません…" / X

    isrc
    isrc 2024/05/06
    今後日本の所得を上げていくには、年収600万円の人が1000万を、1000万円の人がそれ以上を目指せる仕組みを作る必要があります。ところが日本の所得税の課税レンジは、それを否定するものとなっています。
  • (1) 池田信夫 on X: "この図はサラリーマンがみんな見るべき。日本の社会保障は保険でも税でもない。取りやすいサラリーマンの健康保険料を半分ピンハネして、医師会の金づるになっている寝たきり老人に仕送りする。今の現役世代が寝たきりになるころには、仕送りはなくなる。" / X

  • 財政タカ派の逆襲が始まったが、財政再建の目標が的はずれ

    自民党の裏金事件のゆくえは混沌としているが、今の段階で一つだけはっきりしていることがある:これまで質量ともに自民党の中心だった安倍派が解体され、第2次安倍政権以来の金融・財政バラマキ路線が終わることだ。その象徴的な出来事が、財政健全化推進部の新体制である。 これまでも自民党内では財政タカ派の健全化部と「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が併存していたが、安倍派を中心とする後者が圧倒的に優勢だった。それが今回の騒ぎで空中分解し、健全化部の部長が古川禎久、部長が小渕優子、幹事長が青木一彦という茂木派からの脱藩組で占められた。 政局的には、これで主流派と非主流派が攻守所を変えた。金融政策については日銀の植田総裁が遅まきながら是正に乗り出したので、財政も健全化するのは結構だが、第1回の会合で出てきたのは財務省の振り付けた「2025年度プライマリーバランス黒字化」ばかり。こんなものは問題

    財政タカ派の逆襲が始まったが、財政再建の目標が的はずれ
    isrc
    isrc 2024/02/03
    財政赤字とは社会保障の赤字なのだ。これは受給権として財産権になっているので削減は容易でなく、その所管は財務省ではなく厚労省である。社会保障を抜本改革し税と社会保険料を統合、財政を財務省に一本化する必要
  • 外国人の国保と生活保護へのただ乗りを許すな

    ガーナ国籍のシアウ・ジョンソン・クワク(33)が、千葉市が生活保護の申請を却下したのは違法だと訴えた行政訴訟で、千葉地裁は16日、原告の請求を却下した。 外国人にも生活保護を求める左翼とマスコミ この裁判をめぐっては、朝日新聞や東京新聞がお涙ちょうだいのキャンペーンを続けてきたが、裁判所は「外国人は生活保護の対象ではない」という生活保護法の規定にもとづいて判断したわけだ。 まさに使い捨ての日の外国人労働者政策 「わたしはにんげんです」 突然の病で就労資格を失ったガーナ人男性が生活保護を受けられない不条理:東京新聞… pic.twitter.com/SJLp12kPNj — 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) January 14, 2024 このガーナ人は2015年に来日し、16年に日語学校を卒業後、パン工場などでアルバイトをしたが、18年に慢性腎不全と診断された。障害者

    外国人の国保と生活保護へのただ乗りを許すな
    isrc
    isrc 2024/01/16
    日本の国保や生活保護はモラルハザードの温床である。特に透析は後期高齢者が増えるに従って急成長しており、これが途上国の糖尿病患者にねらわれるおそれが強い。少なくとも国籍制限は厳格に運用し、ただ乗りを防ぐ
  • 一挙に15%賃上げするシンプルな方法

    インフレがひどくなって実質賃金が下がり、政府も日銀も賃上げを求めているが、サラリーマンの賃金を最大15%上げる簡単な方法がある。社会保険料の事業主負担を廃止し、人負担に一元化するのだ。 サラリーマンの社会保険料負担率は30% サラリーマンの給与明細を見ると、この例では課税対象となる総支給額22万円に対して、社会保険料の合計は3万145円で13.4%。40歳以上はこれに介護保険料1.73%が加わるので、総支給額に対する負担率は約15%だが、この総支給額には会社の払う事業主負担が含まれていない。 事業主負担は人負担と同じ約15%なので、社会保険料の算定基準となる報酬月額に対する保険料率は約30%である。これは「労使折半」ということになっているが、会社としては人件費(法定福利費)なので、事業主負担も人負担も同じである。では事業主負担がなくなったら、賃金は増えるだろうか? 事業主負担のほとん

    一挙に15%賃上げするシンプルな方法
    isrc
    isrc 2024/01/11
    「ねんきん定期便」で表示される収益率は実際の2倍である。これはほとんど労働者が負担している保険料を半額に見せているからだ。このような不当表示をやめ、事業主負担を廃止してはどうだろうか。
  • 高齢者を見捨てる政策に転換する無能な政府…いったん貧困に落ちれば死ぬまで貧困が続く長生き地獄へ=鈴木傾城

    高齢者を見捨てる政策に転換する無能な政府…いったん貧困に落ちれば死ぬまで貧困が続く長生き地獄へ=鈴木傾城 2024.01.22 貧困 政策, 貧困, 高齢者 日人の平均寿命は男性81歳、女性87歳。平均寿命が延び続ければ、2040年頃には日人の半数が100歳以上まで生きることになる。凋落を余儀なくされ、すでに国民負担率が5割近い状況の中で、高齢者はいつまでも長生きする。高齢者の貧困問題は壮絶なものにならざるを得ない。(マネーボイスで読む) プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。まぐまぐ大賞2019メディア『マネーボイス賞』1位。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、投資をテーマにしたブログ「フルインベスト」を運営している。「鈴木傾城のダークネス・メルマガ編」を発行、マネー

    高齢者を見捨てる政策に転換する無能な政府…いったん貧困に落ちれば死ぬまで貧困が続く長生き地獄へ=鈴木傾城
    isrc
    isrc 2024/01/06
    高齢者の貧困問題は深刻化していき、もはや解決できるリミットは超えた。いずれ「高齢者の貧困は解決できないので、今後は見殺しにする」という社会になっていくのではないか。社会が高齢者を養いきれなくなる