Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

MMOに関するiwamototukaのブックマーク (3)

  • ISAS | BepiColombo MMOの熱制御系 / 宇宙科学の最前線

    はじめに BepiColombo――多くの方には耳慣れない言葉だと思いますが、これはESA(欧州宇宙機関)とJAXAが協同で進めている水星探査ミッションの名前です。太陽に一番近い惑星である水星はいくつか特異な性質を持っており、自転と公転周期が2:3の関係になっていることもその一つです。それを最初に指摘したのがイタリアの応用数学者Giuseppe Colombo(1920~1984年)でした。太陽に最も近い惑星であるために、水星は地球からの観測が難しく、また探査機による観測も米国のマリナー10号(1974~1975年)とMESSENGER(2011年~)によるものがあるだけです。マリナー10号は金星スイングバイを利用して水星に3回近づきましたが、この方策をNASAに提案したのが、このColombo博士でした。 彼の名前にちなんで名付けられた「BepiColombo」(BepiはGiusepp

  • 時事ドットコム:アリアンで14年打ち上げ=日欧の水星探査機

    アリアンで14年打ち上げ=日欧の水星探査機 アリアンで14年打ち上げ=日欧の水星探査機 宇宙航空研究開発機構と欧州宇宙機関(ESA)が協力して進めている水星探査計画「ベピ・コロンボ」で、日欧の探査機が2014年7月に南米フランス領ギアナから、欧州の「アリアン5ECA」ロケットで打ち上げられることが決まった。ESAとアリアンスペース社が21日までに打ち上げ契約に調印したと発表した。  ベピ・コロンボは宇宙機構が開発する水星の磁気圏探査機(MMO)とESAが開発する表面探査機(MPO)で構成され、ESAが用意する推進装置などを含めた重量は計4.4トン。MMOはほぼ完成して今後試験を行い、13年春にESAに移送される。打ち上げ後、水星周回軌道に入るのは20年の予定。(2011/09/21-10:21)

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/09/21
    「ESAとアリアンスペース社が21日までに打ち上げ契約に調印したと発表した。」
  • asahi.com(朝日新聞社):アリアンで14年打ち上げ=日欧の水星探査機 - 社会

    宇宙航空研究開発機構と欧州宇宙機関(ESA)が協力して進めている水星探査計画「ベピ・コロンボ」で、日欧の探査機が2014年7月に南米フランス領ギアナから、欧州の「アリアン5ECA」ロケットで打ち上げられることが決まった。ESAとアリアンスペース社が21日までに打ち上げ契約に調印したと発表した。  ベピ・コロンボは宇宙機構が開発する水星の磁気圏探査機(MMO)とESAが開発する表面探査機(MPO)で構成され、ESAが用意する推進装置などを含めた重量は計4.4トン。MMOはほぼ完成して今後試験を行い、13年春にESAに移送される。打ち上げ後、水星周回軌道に入るのは20年の予定。  [時事通信社]

  • 1