比較的言及される事が少ないHoloLensの光学系について、入門的な紹介として解説したスライドです。引用、紹介はその範囲内で出典を明記の上ご自由にしていただいて大丈夫ですが、その範囲を超えた商用利用は避けてください。Read less
ゲームの未来が触覚技術の視点で語られたTGSフォーラムのレポート。身体感覚のデザインで,VRの没入感はさらにアップする ライター:徳岡正肇 VRが単に「ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使って映像を見せている」だけではもはや話題にもならなくなった昨今,体験者の没入感を高める技術は急速に進歩している。 東京ゲームショウ2017のビジネスデイに開催されたTGSフォーラムでは,慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の南澤孝太准教授による「触覚で進化するゲーム体験」と題したセッションが行われ,触覚を体験させる技術の今が語られた。本稿でその模様をレポートしよう。 50年前の予測が示す,「触覚」の意義 南澤氏がまず示したのは,2015年に開発された「Synesthesia Suit」だ。これは「Rez Infinite」(PC / PS4)用のスーツで,BGMに合わせた振動を体全体で感じながら同
[SIGGRAPH 2015]触覚フィードバックや表情認識機能付きHMDなど,ちょっと変わった最新技術が展示されたEmerging Technologiesレポート ライター:西川善司 Emerging Technologiesの展示会場 SIGGRAPHでは,毎年,製品化前の先進技術を発表したり実演したりする展示会「Emerging Technologies」(以下,ET)が開かれている。 出展料を払えば出展できる一般展示部門とは異なり,ETにブースを出展するには,SIGGRAPHに論文を提出して審査を通らなくてはならない。そうしたハードルがあるにもかかわらず,日本の大学や研究機関の出展率が非常に高いのも,ETの見どころだったりする。 そんなETで披露されていた興味深い展示を,2回に分けてレポートしたいと思う。1回めは,仮想現実(以下,VR)やインタラクティブ技術に関連する展示を行ってい
[SIGGRAPH 2015]NVIDIA&スタンフォード大の新型VR HMDを体験。ライトフィールドによる現実的な遠近感に驚き ライター:西川善司 SIGGRAPHの展示会場である「EMERGING TECHNOLOGIES」のスタンフォード大学ブースでは,「The Light-Field Stereoscope」の展示に人だかりが絶えない状況だった GPUメーカーとして名高いNVIDIAが,近年,ヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)の開発に注力してきたことをご存じだろうか。同社は2013年以降,その成果をSIGGRAPHで発表しており,SIGGRAPH 2013では,「Near-Eye Light Field Display」(以下,NE-LFD)を,SIGGRAPH 2014では「Cascaded Displays」と「Pinlight Displays」という2種類のHMD技
セイコーエプソンは6月23日、眼鏡のレンズを通して視界をさえぎらずに情報を表示できる業務用スマートヘッドセット「MOVERIO Pro BT-2000」を9月に発売すると発表した。直販サイトでの価格は約36万円の予定。 これまでコンシューマー向けに発表してきたスマートグラス「MOVERIO」の業務用。製造業や流通の作業現場での利用を見込み、長時間利用に特化し、眼鏡ではなくヘッドセットとして頭全体を支える構造を取る。 シースルーレンズを通して、画像や映像、文字などを前方に表示する。表示サイズは4メートル先に64インチ相当になるという。機械のマニュアルや地図情報を表示したり、作業者の視界を映像として遠隔地に送って音声や画像で指示を受けたり、視界をさえぎらずハンズフリーで作業できるのが特徴だ。
ゲーム周辺機器メーカーのRazerは現在開催中のCES 2015にて、新たなVRヘッドセットを発表しました。同社は「OSVR(Open Source Virtual Reality)」なるプラットフォームによってハードウェアとソフトウェアの両面でのオープンなアクセスを目標に掲げています。 OSVRはUnity 3DやUnreal Engine 4などのポピュラーなエンジンに加えて、STEMやLeap Motionのようなモーションデバイスをサポート。更にはOculus RiftやTotemといった他のVRヘッドセット向けの開発もサポートされるとの事です。また、公式サイトではVRヘッドセット本体の図面や部品リスト、全ての回路図が公開されており、ユーザーが独自のVRヘッドセットを制作する事も可能となっています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く