最近は女子エンジニアが増えている(?) ギークなお姉さんは好きですか http://d.hatena.ne.jp/dropdb/searchdiary?word=%2a%5bRuby%5d 女子高生ぷろぐらまーなお☆のブログ 女子中生ぷろぐらまーなお弥のブログ 女子小生ぷろぐらまーなお・やざわのブログ ので、 こっち方面から、IT業界の人気を復活させるというのはどうだろう
最近は Scala ってゆう言語が流行っているみたいで、私もすこしやってみています>< インストールがけっこう大変だったり、起動がゆっくりしていて動いているのかときどき不安になったりするけど、たのしいです! Scala は型が強い関数型の側面と、手続型の側面のりょうほうもっていて、そのうえで Java の歴史ある(笑)たくさんの資産が動くので、とてもおもしろいです。actor モデルとかも採用してるみたいだし、まだやってないけど、そのうちやってみようとおもいます! ところでところで、Scala で java.util.List なオブジェクトを Scala での Collection っぽく扱えるようにする方法が解らなくて大変でした。。。でも scala.collection.jcl.Buffer.apply を使えばいいことがわかりました。 Buffer.apply(numbers).m
昨日の英語の時間のあとに、クラスの牛山君が先生に質問していたのを一緒に聞いてた。 英語では「Are you NOT a programmer?」という質問に対して、もし本当にプログラマーなら「Yes(, I am).」と答えて、もし違うなら「No(, I am not).」と答えるんだって。 日本語だと、「プログラマーじゃないの?」って質問に対して「うん」って言ったら逆にその人はプログラマーじゃないことになるのにねー。ややっこしいよー><。 ぁれ? でも、日本語の方が変なのかな。日本語の場合、「はい」「いいえ」は質問に対しての文法上の答えというよりも、質問が意味するところまで考えて、「その内容は真実です」または「偽りです」と答えてることになるよね。深いな  ̄▽ ̄ キラーン どっちかとゆーと、日本語の Yes/No は True/False に近い? のかな? かな? Noun が 1/-1
人の大事な所に勝手にモノをインポートするのは失礼ですよね (*ノ_<*) 例えばCodeReposなんて所では、みんなの大事なCodeReposに勝手にGPLな???keitaircを入れちゃうとかいってるみたい( ̄〜 ̄;) 無理矢理インポートしてもヨくないですよー(。>_<。) このページはあなた専用の日記(ブログ)です。*1 さっそく「日記を書く」をクリックして最初の記事を書いてみましょう。 はてなダイアリーの一番簡単な使い方を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。 (再生ボタンをクリックすると、はてなダイアリーの使い方を音声と動画で見ることができます。) はてなダイアリーのヘルプでは、このような動画を交えた使い方の説明や、文字の色の付け方、本やDVDを紹介する「はてな記法」の使い方を解説しています。 より詳しいはてなダイアリーの使い方を知りたい方は、以下のヘルプをご覧ください。 は
■ YappoBanConference#1 われわれは Yappo のひどい行いに対し、怒っている。 すべてのウェブサービス運営者はもっと積極的に Yappo をバンするべきである。 ■ 日程 1月7日(Yappoの誕生日) ■ スピーチ 基調講演 Yappoの悪行について - mariko(講演依頼中) トーク Yappo の家について - mala(講演依頼中) Yappo について。ウォッチャーの立場から。 - otsune(講演依頼中) Yappo をいかにして殺すか - itkz(講演依頼中) はてなブックマークと Yappo - naoya(講演依頼中) 若干○ろい Yappo - Kesuma(講演依頼中) Yappo に出された日 - marchang(講演依頼中) Yappo の粘着性 - hirosiki(講演依頼中) livedoor クリップ on Yappo -
征夷大将軍になれば幕府を開けると習いました。可能であれば幕府を開いてみたいと思うのですが、とりあえず何から始めればよいのでしょうか。(この質問はしきり直しです、すいません)
電話で予約や申し込みをする際、名前の漢字の説明を求められることがあります。 このシステムでは漢字の説明文を作成することができます。 漢字で名前を入力して下さい。 (例)佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤、その他
こんな求人が出てた。 掲載日時: 2007年09月12日(水) 12時35分 募集期限: 2007年09月13日(木)(あと 1 日です) 募集地域: 首都圏/関東/甲信越/北海道/東北/北陸/東海/近畿/中国/四国/九州/全国/海外 職 種: 日本国内閣総理大臣 仕事内容: *************【 急 募!! 】************* 欠員が発生したため急遽補充募集です!あなたも日本国の運営に携わってみませんか! 民主党小沢代表とお話しができて、何が何でもテロ特措法を11月までに通過させる簡単なお仕事です。 時 間: 24時間 休暇は応相談 勤務地 : 東京都千代田区 (国内外への出張あり) 給 与: 時給750円〜(データ管理費として120円天引きさせていただきます) 福利厚生: 東京都千代田区永田町の一等地に社宅を用意します 採用条件: ・25歳以上 ※未経験でも大歓
男性ブロガーが女性読者と性交するための10の方法 先日 LifeFucker で男性ブロガーが最も知りたい手法を発表していたのでご紹介。女子からのメールなんて「これまで来たことがない」「っていうか女が見てるのかどうかもわからん」「都市伝説でしょ?」と思ってらっしゃる方に参考になるのではないかと。 1. 俺はやりまくってるんだよと書こう「出会い系サイトで女性と出会ってやりまくってるよ」というレポを書いているブロガーの元には、「相談に乗って」「会ってみたい」というメールが次々と届く。 意外と思われるかもしれませんが、実は俺ってこんな風に遊んでるんだぜ HAHA って書いているブロガーの元にこそ女性はメールを送ってくるという傾向があります。 (例)1通目:いつも見てます。面白そうなのでメールしてみましたw 2通目:写真ですか?こんな顔しています。一応Dあるけどダメだったら遠慮なく言
ネタシナトラ千代子兄貴のアイコンがなにやら人気なので捏造してみました。 ブックマークしないでくださいこのエントリにはブックマークをしないでください。 ダイアリーに書かないでくださいこのエントリをダイアリーに書かないでください。はてな以外ならオッケーです(何故) 釣り堀注意このエントリは釣り堀かもしれません。言及するときは釣られる覚悟を持ちましょう。 モヒカン注意ハンドアックスの射程距離内です。言説には十分な注意をしましょう。 オレにも言わせろひとこと言ってもよろしいかしら?というときの注意喚起として。 議論をしています議論をしているので茶化すのはやめてください 錯綜していますいろんな人が言いたい事を好き勝手に言っています。 カオスです議論が横滑りをしています。大変危険な状態です。
"Ev's Rants: Desktop Applications are Dead"が面白かったので、翻訳してみた。というか、「超訳」だが。 原著者: Eugueny Kontsevoy 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://kontsevoy.blogspot.com/2007/08/desktop-applications-are-dead.html いまさらその話かよ、って?そんなこといっても、「デスクトップアプリケーションは死んだ!」とか、いまもみんなそこらを叫んで回ってんじゃん。 その連中の多くは、いわゆる「ウェブアプリケーション」の開発者どもだ。誰があんな連中のいうことを聞くんだ?やつらは本物の開発者なんかじゃない。だよね?全然ものがわかってないし。あいつらときたら、malloc()やfree()すらまともに使えないんだか
当サイトでは、本日よりコナミコマンドを実装いたしました。コマンドはファミコン版グラディウス準拠の「上上下下左右左右BA」です。SFC版グラディウスIIIのように自爆はしません。ご安心ください。 コマンドを打つとサイト全体がパワーアップします。もう一度コマンドを打つと元に戻ります。携帯電話やRSSリーダでご覧の場合は効果がありません。ご了承ください。 特に意味はありませんが、どうしようもなくコナミコマンドを打ちたくて打ちたくて仕方がなくなったときなどにご利用ください。料金は一切いただきません。 著作権を主張するようなモノでもないので、自分のサイトに付けたいと考えてらっしゃる奇特な方はソースを見て勝手にお持ち帰りください。 追記:うまくいかない方は日本語入力をオフにしてください。Windows版のInternetExplorer、Firefox、Operaそれぞれの最新版で動作確認済みです。
はてなブックマーク準拠な、はてブパンティ ネタ はてなブックマークのタグをあしらった女性用下着 "はてブパンティ"。「氏ねばいいのに」や「これはひどい」のように、リクエストへの返事と理由をはてなブックマーカーにも分かりやすく伝えます。 用意されているのは上記のほか「はてな」と「無断リンク」。 一度これを見たあとブックマークタグ一覧を眺めるとそんな想像しか浮かばなくなって困ります。[game]や[tips]はまだしも、「security」や[もめごと]などなど。でも一番おかしかったのは[web2.0]。 尚、このパンティ試作を見たjkondoは「はてなの文字を入れるなら、青に白抜きが良い。naoyaが靴下をなくすので靴下の制作を先行するべきだ」と販売に難色を示している。 via:http://japanese.engadget.com/2006/01/28/w3c-http/ このエントリー
夏ですね! 蚊ですね!! Tシャツの季節がきたよ!!! ちょうど良いことに、 ぼくの大好きな、は○○のTシャツが新しくなったらしいですね! ぼく、さっそく買う気まんまんで見にいってみたよ! … … …! >< これ、ぼくの欲しかった、は○○Tシャツじゃない>< せっかく一新したのに! なんで持ち味を活かさないの…! は○○のばか! 仕方ないので、Tシャツオーダーのやつで自分でつくってみたよ! これなんだけど! http://clubt.jp/myproduct/22893.html あ、もったいないから、マグカップとかバッグとかもつくったよ! http://clubt.jp/myproduct/22897.html これはやばいね! 通勤の友だね! はやく届かないかな!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く