Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

jaythorneのブックマーク (209)

  • 初めてセックスの方法を知った日 - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 1ヶ月くらい前にいわゆる「セックス関連記事」などという、誰もが興味ありそうだけどもネット外じゃなかなか話せないからブログに書くぜ!というブームがネットの片隅で勃発していた模様。 タイミング外しすぎですが、僕もいまさら書いてみようと思います。 題して「セックスの方法を初めて知った日」。 みんな、いつどのような方法で知るのかわからないですが、僕はこれを知ったのは(一般的にみて)超遅かった気がします。 完全実用版 おんなのこのからだのひみつ posted with ヨメレバ ポストメディア編集部 一迅社 2017-05-31 Amazon Kindle 小学生時代 ドッジボールと秘密基地作りとビックリマンシール収集に明け暮れた小学生の頃。 「セックス」という言葉すら知らなかった汚れを知らぬ少年時代。もちろん言葉を知らないのだから、方法を知っている

    初めてセックスの方法を知った日 - 意識低い系ドットコム
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    話違うんだけどさ、USBとかのコネクタってあるじゃん?あれの刺す方をオス側、刺される方をメス側っていうの、どうかと思うよ。
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    いじめらた、よりも、いじめた、の方が圧倒的に難しい気がしてる。原因が外にあればそれを何らかの手段を使って排除すれば良いから。
  • 生い立ちが壮絶でも、才能がなくても、「おもしろい人生」を歩んでいける。徳谷柿次郎の生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)

    バーグハンバーグバーグ 徳谷柿次郎さんへのインタビュー後編。柿次郎さんが東京進出するにいたった経緯、バーグハンバーグバーグへの入社理由などに迫ってみたい。紆余曲折を経て上京した青年はどのようにして自身が生きる道を決めてきたのか? ▼バーグハンバーグバーグの徳谷柿次郎さんのインタビュー【前編(大阪編)】はコチラ 夜逃げ、ヤミ金、改名…理不尽スパイラルから救ってくれたのはインターネットだった。徳谷柿次郎の原点 東京。シモダテツヤのムチャぶりが導いてくれた街。 ― シモダさんに誘われてオモコロに参加して、すぐに「柿次郎」として、大阪から東京にいらっしゃったのでしょうか? イヤ、実は「柿次郎」と名乗る前に一度上京しているんですよ。23歳のときだったかな。とりあえず、大阪から逃げるように10万円だけ持って上京して、友だちの家に居候をしていて。でも、バイトをしていなかったからお金はないし、今思えば行動

    生い立ちが壮絶でも、才能がなくても、「おもしろい人生」を歩んでいける。徳谷柿次郎の生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    前半から読んでほしいんですけど「そんなことってある?」ってぐらい壮絶。
  • 飛び込み営業は悪い奴じゃない!?営業マンはツライ。

    テレアポに次いで最も効率が悪く成果の出にくい営業スタイル、それが飛び込み営業です。 daisuke-tsuchiya.hatenablog.com みなさんが毛嫌いするものわかるんだけど、営業マンもノルマがあってやるわけで、何も好き好んでピンポンしてるわけじゃありません。※好き好んでやってるキチガイもたくさんいるけど。 そんなわけで少し営業マンサイドから見た「もうちょっと優しくしてね」エントリ。 心がすり減りながらやっている 申し訳ないと思う 電気メーター確認 お年寄りは開けてくれる 最後に 心がすり減りながらやっている ノルマ制のところって必ずと言っていいほど心がすり減ります。前にも書いたけど100軒回っても90軒は断られます。あんまり細かいことは言えないけど、軒並み回るってことは“顧客対象外”のお宅も回ることになります。 そういうお宅に回るのは全くもって無意味で、何の生産性もありません

    飛び込み営業は悪い奴じゃない!?営業マンはツライ。
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    飛び込みという営業の形態自体が、相手の都合を考えない迷惑なもの。
  • 物欲スイッチon!されたけれど買わなかったモノ語り。 - ゆるふわいずむ

    2015-11-19 物欲スイッチon!されたけれど買わなかったモノ語り。 文房具 既に持ってるもので代用可能or便利でも滅多に使わなくて価格に見合わない、と頭で理解しながら欲しくなる文房具があります。懐に余裕ある時に見ると「ひいっ…!」てなるので給料日前しか見たくない。 家訓の「買い物は満腹時以外行ってはならない(空腹時、物欲と欲は比例して上がるから)」を順守して大体の衝動買いは免れるんですが、たまに「レジが混んでたおかげで冷静になれた...危うく買うとこだった!」な出来事があって怖い。 それでふと、ブログで買わない宣言しちゃえば衝動買いの歯止めになるんじゃないの?と思いついたので、唐突ですが最近の「物欲スイッチon!されたけど買わなかったもの語り」をします。 人生にホワイトボードが必須な瞬間はなかった。 欧文印刷株式会社の「nu board」。 CANSAY ヌーボード 新書判 ファ

    物欲スイッチon!されたけれど買わなかったモノ語り。 - ゆるふわいずむ
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    キングジムのノートカバーは普通の奴もとても良いので一瞬、おおぉっとなりましたが対応が8ミリ厚までだったので、スルーしました。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    「缶詰まるごと鍋」がカンタンなのにめちゃウマッ: 缶詰を使ってつくる鍋がおいしいと評判。
  • 問題を解く前に答えを見る? 「ずるい暗記術」とは | ライフハッカー・ジャパン

    『ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法』(佐藤大和著、ダイヤモンド社)は、効率的に結果が出るという独自の暗記術を公開した書籍。その方法論は資格試験、英語、大学受験、入社試験など、あらゆる試験に応用できるのだといいます。 初めて法科大学院の試験を受ける2カ月前にこの勉強法を編み出したという著者は、TBS「あさチャン! 」のコメンテーター、フジテレビ「リーガルハイ」「ゴーストライター」など、数多くのメディアでも活躍している"マルチ弁護士"。実績、経歴ともに華やかな印象がありますが、勉強とはほど遠い環境に生まれたのだとか。 子供の頃から何をやってもできなくて、高校時代は偏差値30の落ちこぼれ。模試の成績も学年でダントツのビリで、二浪の末、ギリギリで地方の国立大学に滑り込めたくらいです。(「はじめに」より) しかしこの勉強法のおかげで、約8倍の倍率だという法科大学院試験に

    問題を解く前に答えを見る? 「ずるい暗記術」とは | ライフハッカー・ジャパン
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
  • 一番モノの出入りが激しい場所、ビフォーアフター - ミニマリストと呼ばれたい

    我が家の収納庫の中で最もモノの出入りが激しい場所である玄関横収納が、USBメモリのおかげで片付きました haru501227.hatenablog.com 私の中ではかなりスッキリな見た目になりました 扉はあるけれど、常に開けっ放し状態なので一番目に付くのですよ スポンサーリンク ビフォー アフター 他所様から見れば多分変化は分からないほどだと思いますが、自分の中ではかなりスッキリしたと思いますし モノを退けての拭き掃除も若干楽そうなので満足です 大量にあったCD類たちは欲しいと言う方が2名居ましたので我が家から旅立って行きました 古めかしい曲のCDは数枚手元に残りましたが破棄します 大量のCDが入っていた収納ケースですが、空になった2個の収納ケースのうち一つにはDVDを入れ さらにもう一つはここでは用無しなので、とりあえず私の下着&下入れにしました また必要になると分かっていますので捨

    一番モノの出入りが激しい場所、ビフォーアフター - ミニマリストと呼ばれたい
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
  • 岐路に立つボジョレー・ヌーヴォー

    毎年11月の第3木曜日に解禁されるボジョレー・ヌーヴォー。今年の輸入量は54万箱(1箱は9リットル)で前年比6.9%減と推定される。2013年の同11.6%減、14年の同10.8%減と、3年連続の前年割れとなった。我が国のワイン消費量は2年連続して過去最高を更新しているだけに、退潮ぶりが際立つ。 環太平洋経済連携協定(TPP)参加国から輸入するワインに対する関税が撤廃されていくと、カリフォルニア産やオーストラリア産の中高級ワインとの競争も激しくなっていく。 一方で、1999年以降の輸入量は、50万箱以上を維持し続けている。フランスが輸出するボジョレー・ヌーヴォーの6割近くを、日が占める構図でもある。 初冬の風物詩として我が国に定着したボジョレー・ヌーヴォーは、果たしてブランドとして、これからも輝き続けられるのか。岐路に立つ、この仏ブルゴーニュ南部の新酒(ヌーヴォー)赤ワインについて、もう

    岐路に立つボジョレー・ヌーヴォー
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    「日本の食卓に本格的なワインが普及した今、入門酒はやはり岐路に立っている。
  • 時間を節約したければタスクごとの小さな締め切りを守る | シゴタノ!

    By: William Warby – CC BY 2.0 タスクシュートを使っていても使っていなくても、タスクのほとんどには「締め切り」が明記されていないと思います。 しかし実際にはすべてのタスクには、適当な締め切りというものがあり、それを無視し続けていると、時間をどんどんムダにしていってしまうのです。 締め切りを過ぎると“利子”が高くつく たとえば、事をずっととらずにいると、結局いつか事によけいな時間をかけるはめになります。 洗濯をずっと溜めこんでいると、いつかのタイミングで選択を「させられる」ことになり、しかも汚れが落ちにくくなっていたりするため、よけいな時間がかかるのです。 プロジェクトの締め切りであろうと、ごく小さな用事の締め切りであろうと、同じです。やらずに済まないことを完全に無視することはできないのです。 睡眠ですら、どこかに締め切りはあって、そこを過ぎると強制的に「寝さ

    時間を節約したければタスクごとの小さな締め切りを守る | シゴタノ!
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
  • [家電製品ミニレビュー] 脱衣所での「ヒートショック」を防げる壁掛け式のカーボンヒーター

    [家電製品ミニレビュー] 脱衣所での「ヒートショック」を防げる壁掛け式のカーボンヒーター
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/18
    風呂から出た瞬間の温度差が問題なのだから、出た瞬間に人感センサーが働いても遅いんだよなあ。
  • おすすめのSF映画を25作品紹介します - ネットの海の渚にて

    ランキング形式にしようかなとは思ったものの、SF映画は古今東西名作揃いなので私ごときが順位を付けるの大変おこがましい。 ということでぜひ見ていただきたい、おすすめしたい作品をざっくりジャンルごとに分けて羅列して紹介していきます。 宇宙や地球外生命体を扱った作品 2001年宇宙の旅 1968年 監督 スタンリー・キューブリック 2001年宇宙の旅 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2010/04/21メディア: Blu-ray購入: 10人 クリック: 98回この商品を含むブログ (64件) を見る言わずもがなのSF映画の金字塔。 もう50年近く昔に作られた映画なのに、いま見てもそのセンスの良さに驚かされる。 ストーリーは難解な部分が多いので「雰囲気映画」などと揶揄されることも多いけれど、後の映画界に大きく影響を与えた作品であることは間違いない。 イン

    おすすめのSF映画を25作品紹介します - ネットの海の渚にて
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/12
    ガタカがない。。
  • 【動画あり】Get Wildで打線組んだw : 日刊やきう速報

    1(二) 『Get Wild (techno overdub mix)』 2(遊) 『Get Wild』(Major Turn-Round) 3(一) 『Get Wild』(RHYTHM RED TMN TOUR) 4(三) 『Get Wild 2014』(QUIT30 HUGE DATA) 5(中) 『Get Wild』(TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-) 6(左) 『GET WILD '89』(TMN final live LAST GROOVE) 7(右) 『GET WILD DECADE RUN (112 CLUB MIX)』QUIT 30 HUGE DATA 8(捕) 『Get Wild Renewal』 9(投) 『GET WILD '89』 中継 『GET WILD (VER.0)』 抑え 『Get Wild』 異論

    【動画あり】Get Wildで打線組んだw : 日刊やきう速報
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/12
    結構納得度高い。
  • 田母神氏、現金配布を「了解」 本人が語る録画映像:朝日新聞デジタル

    元航空幕僚長・田母神俊雄氏(67)の資金管理団体で多額の政治資金が使途不明になっている問題で、田母神氏が支援者に現金を配ることを「了解した」と語る様子の録画映像があることが関係者への取材でわかった。東京地検特捜部もこの映像を押収しているとみられ、公職選挙法が禁じる運動員への金品供与に田母神氏がかかわった可能性について調べている模様だ。 田母神氏は2014年2月の東京都知事選に立候補し、落選した。資金管理団体「田母神としおの会」の14年の政治資金収支報告書では、約5千万円が使途不明金となっている。昨年2月に田母神氏が開いた記者会見では、このうち3千万円前後について「会計責任者が使い込んだ。都知事選や衆院選の人件費では不正がなかった」と述べた。 関係者によると、映像はこの会見の6日前、会計責任者に「不明金の使途」を尋ねた際に録画された。陣営幹部らが都知事選後の現金配布のために作成したリストを見

    田母神氏、現金配布を「了解」 本人が語る録画映像:朝日新聞デジタル
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/09
    見苦しい言い訳ばかりだ。
  • 仕事はリスクを愉しもう!『熊とワルツを』踊るように - ゆとりずむ

    2016 - 04 - 08 仕事はリスクを愉しもう!『熊とワルツを』踊るように おすすめ 仕事 例えば、『電車が遅れるかもしれない』というリスクがあります。勿論『早めに出発すること』は大切です。でも、どれくらい前に家を出たら良いんでしょう?極端なことを言えば、前の日から会社の前に寝袋用意して泊まりこんでおけば安心ですが、そんな働き方は続けられませんよね? 事前にできる対応としては、 乗り換えの場所などを確認して、多少の遅れには対応できるようにする 遅延した時の代替ルートを考えておく どうしても遅れそうなときの連絡先を確認しておく 寝坊しないように早く寝る なんだか、書いていけば幾らでも上がりそうですね(笑)。 仕事をしていると、様々なリスクに直面することがあります。リスクは多くの人にとってストレスの源ですし、出来れば避けたいものです(わたしもそうです)。 でもそれと同時に、仕事をする際の

    仕事はリスクを愉しもう!『熊とワルツを』踊るように - ゆとりずむ
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/09
    リスクマネジメントって大切ですよね。
  • 書籍化☆ご報告「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」ワニブックスより5月8日発売! - リンゴ日和。

    2016 - 04 - 08 書籍化☆ご報告「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」ワニブックスより5月8日発売! 書籍化 このブログを書籍化した「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」というがワニブックスより発売されます!   「はてなブログ」では「ひーたむ」と名乗っているのですが、作者名は「今泉ひーたむ」になってます。  発売日は5月8日の予定です。 Amazonで、もう予約がはじまったので、告知させてください。 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして(仮) 作者: 今泉ひーたむ 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2016/05/08 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 今年の1月の半ばくらいに書籍化のお話をいただきました。 それから今まで、書下ろし部分やイラストの描き直しなどで毎日

    書籍化☆ご報告「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」ワニブックスより5月8日発売! - リンゴ日和。
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/09
    なんつーかブコメを見てもそうだけど、何らかの意図的なモノがあったのは見えてた。
  • ひとり飲みの良さを伝えます!おすすめの店選び&することを伝授

    こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! みなさんはひとり飲みって行かれるだろうか?私自身はそこまでお酒が強い方ではないんですが、たまにふらっと1人で飲みに出かけます。 お酒は誰かと飲みに行く方が多くて「なんでひとりで飲みに行くの?」と思う方もいるかもしれないので、今回は何で私がたまに「ひとり飲み」をしているのかを書いていこうと思います。 1人で飲むときのお店選びのコツや1人で飲みに行ってする事についても触れていければと思うので、お付き合いください。 なぜひとりで飲みに行くのか? 1.飲みに行くまでがストレスフリー まず考えられるのが、人を誘うのが面倒だということ。コミュ障ではないと自負はしているものの、誘って断られることを考えると別にひとりでいいかと思ってしまうのです。 誰かを誘って飲みに行こうと思ったらこのようなチャートを実行する必要があって、自分の中の選択力・意

    ひとり飲みの良さを伝えます!おすすめの店選び&することを伝授
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/09
    わかる。
  • https://www.ituore.com/entry/study-textbook

    https://www.ituore.com/entry/study-textbook
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/09
    ○週間でどうのこうのに駄本がおおいのは事実だけど、一冊に固執するよりも何冊も並行して使ったほうが補完効果が働く場合があるよ。
  • 「尻ドラム」でイモムシが仲間呼ぶ、初の報告

    葉の上でたむろしているマスクト・バーチ・キャタピラー(Drepana arcuata)の集団。振動で会話しているのかもしれない。(PHOTOGRAPH BY JAYNE YACK) 新しい仲間を探すとなると、ある種のイモムシは決して尻込みしない。むしろ、お尻を使って積極的に誘う。 カギバガ科のガの幼虫、マスクト・バーチ・キャタピラー(Drepana arcuata)がお尻の毛を葉にこすりつけて振動を起こすことは、以前から科学者の間で知られていた。 しかし、今週、ウルグアイのモンテビデオで開催された国際神経行動学会議(International Congress for Neuroethology、ICN)で新たな事実が発表された。カナダ、カールトン大学の生物学者ジェイン・ヤック氏によれば、コショウの粒ほどの大きさしかないこの虫は、お尻で葉の表面を叩く「尻ドラム(anal drumming)

    「尻ドラム」でイモムシが仲間呼ぶ、初の報告
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/09
    アナル・ドラミングというかっこいい英語を覚えた。本日の収穫としたい。
  • Googleに買収された日本企業「Schaft」が思わず「すげー!!」と叫びたくなるロボットを公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    4月8日、都内で開催された「NEST2016」に、2013年11月にGoogleによって買収された東大発のロボットベンチャー「Schaft」の中西雄飛氏が登壇し、Schaftの新しいロボットを公開しました。 歩いて登場。驚くほどスムーズな歩行と安定性。 注目すべきは「脚に関節がない」という点。Schaftがこれまでに発表してきたロボットは大きく曲がった「膝」を持っていましたが、今回は関節を持たず、脚部分が胴体部分のサイドに付いています。その脚が上下に動き、歩行が行なわれています。 階段も昇ることができます。素晴らしいスピード感。胴体部分がほとんどブレていません。 60kgの重量を持っても歩行スピードが変わりません。 棒を踏ませてみても、バランスをとって倒れません。 家の中では、脚を胴体の後ろに持っていくことで、狭い場所でも通ることができます。 ロボット掃除機のアプリケーションを搭載すること

    Googleに買収された日本企業「Schaft」が思わず「すげー!!」と叫びたくなるロボットを公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    jaythorne
    jaythorne 2016/04/09
    安定を取ろうとしている動きが、歩き始めた娘を見ているような気になった。