Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

DTPWORLDに関するjdashのブックマーク (8)

  • 製品情報|デジタルクリエーターを支援するサービスカンパニー 株式会社ボーンデジタル

    2009年10月23日付で、株式会社ボーンデジタル(東京都千代田区 代表取締役社長:村上徹、以下「ボーンデジタル」)は、株式会社ワークスコーポレーション(東京都渋谷区 代表取締役社長:篠原淳、以下「ワークスコーポレーション」)の全株式を株式会社デジタルスケープ(東京都渋谷区 代表取締役社長:藤川幸廣、以下「デジタルスケープ」)より取得したことをお知らせ致します。 株式取得の理由: ボーンデジタルはクリエーターを支援するサポートカンパニーとしてソフトウェアの販売・サポートだけでなく、クリエーター向けの雑誌『Cinefex』と書籍を発行しています。 一方、ワークスコーポレーションは、デジタルスケープの傘下でDTP・Web・コンピューターグラフィックスやデジタルビデオ(映画ゲーム・ CM・TV)などデジタルクリエイションに関する雑誌(『CGWORLD +digital video』)と書籍の発

    jdash
    jdash 2009/10/27
    #dtp DTP検定は終わるんかな…?>ワークスコーポレーション社の株式取得に関するお知らせ|デジタルクリエーターを支援するサービスカンパニー 株式会社ボーンデジタル http://bit.ly/2TrIXt
  • クリエイティブ・タブロイド withD休刊のお知らせ | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    2005年の10月にスタート以来、デジタルスケープ→ワークスコーポレーションと運営主体を変えて約3年半に渡ってお届けして参りました「withD」ですが、2009年6月30日をもっていったんお休みをいただくことになりました。 休刊とは、インターネットメディアにはちょっと似つかわしくない言葉かもしれません。ですが、あくまで現編集部での更新をいったん終了させていただき、来るべきwithD再起の日まで、約2000記事のアーカイブサイトとして楽しんでいただければ幸いです。 連載は順次終了とさせていただき、2009年6月30日に更新を終了させていただきます。 メールマガジン「withD Mail News」は、2009年6月29日配信分を最後に終了させていただきます。 2009年7月1日以降も、引き続き記事アーカイブとしてお楽しみいただけます。

    jdash
    jdash 2009/06/02
    あらら。ってTwitterとかポッドキャストやっていたのか。知らなかった…。コンテンツをmixiとかY!とかにOEMすれば良かったのかなぁ…。
  • WORKS ONLINE BOOK STOREの移管に関して

    jdash
    jdash 2009/04/09
    というわけでDTPWORLD最終号のページ。
  • ポスターのデザインは難しい - ren-net for cocolog

    jdash
    jdash 2009/03/27
    ブログエントリーの最後のこれはW-ZERO3からのモブログか。『sent from W-ZERO3』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    jdash
    jdash 2009/03/13
    それが雑誌という形態が良いのかが難しいところだと思うがなぁ『全てのデザインは志を高く制作するべきであろうが、中~底辺のデザイン・DTP関係者に即した雑誌があっていいはずだ』
  • http://twitter.com/m_non/statuses/1309653874

    jdash
    jdash 2009/03/11
    あとはフレッシュじゃなくなるだけですw
  • 世界の終わりとDTP WORLDワンダーランド - 関内関外日記

    2009-03-11 世界の終わりとDTP WORLDワンダーランド 日記 実用メモ 平素は弊社の雑誌『DTPWORLD』をご愛読いただきまして誠に有り難うございます。 1996年の創刊より、読者の皆様に親しまれておりました『DTPWORLD』ですが、誠に勝手ながら、2009年4月13日発売131号(2009年5月号)をもちまして、休刊することとなりました。 … 2009-03-11 写真を撮っているとき自転車に乗っているとき 日記 自転車 こないだいきなりもらったカメラ。いつも持ち歩くようになった。自分のカメラを持つというのは、ひょっとしたらはじめてのことだ。 気兼ねなく使えるカメラ。広角レンズをつけたまま、コートやジャケットのポケットに入る。もらいもののお古なので、気兼ねな…

    世界の終わりとDTP WORLDワンダーランド - 関内関外日記
    jdash
    jdash 2009/03/11
    「大人の休日」の逆で「凡人の休日」みたいなもんかw>『つねづね、「DTPWORLD-下流」みてえな雑誌があればいいな、と。もう、しょうもないクライアントのしょうもない提供データをどうするかとか、よその三流会社が作
  • DTPWORLD休刊のお知らせ|ボーンデジタル

    ■読者の皆様へ 平素は弊社の雑誌『DTPWORLD』をご愛読いただきまして誠に有り難うございます。 1996年の創刊より、読者の皆様に親しまれておりました『DTPWORLD』ですが、 誠に勝手ながら、2009年4月13日発売131号(2009年5月号)をもちまして、 休刊することとなりました。 創刊から13年間、読者の皆様に支えていただき心より御礼申し上げます。 昨今、広告依存型のビジネスモデルの転換期に来ておりますが、 弊社としましてもメディアとしての長期的戦略の観点から、 他の媒体や事業に経営資源を集中することにより、更なる顧客価値の向上、経営効率の改善を図る所存でございます。 ご期待をしていただいた皆様には申し訳ございませんが、 制作スタッフ含め、社員一同、これからもDTP業界にとって発展的な役割を担えるよう、 兄弟誌であるCGWORLDでの記事展開をはじめ、 書籍を中心とするさまざ

    jdash
    jdash 2009/03/10
    来月で終わりか…orz『1996年の創刊より、読者の皆様に親しまれておりました『DTPWORLD』ですが、 誠に勝手ながら、2009年4月13日発売131号(2009年5月号)をもちまして、 休刊することとなりました。』
  • 1