Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年3月3日のブックマーク (55件)

  • インプットを仕事に確実に生かすには?【解決編】

    シゴトハック研究所では、これまでに「残したメモ」や「集めた情報」といったインプットをいかに役立てるかという視点での考察を重ねてきています。いうなれば、インプットに投下したコストをきちんと回収する方法、もっといえば努力をレバレッジするための方法の探求です。 得られる成果が努力に見合わなければ、多くの人はやる気を失ってしまうでしょう。一方、努力した以上の成果が得られれば、イヤでもモチベーションが刺激されるはずです。 まず、努力に見合う成果を上げるための考え方として、「残したメモを無駄にしないためには?」でご紹介した「メモの一元化」が挙げられます。 残したはずのメモが見つからない、というのでは活用する以前の話になってしまいますから、まずは「探す時間」を限りなくゼロに近づけるわけです。 メモを一元化することで、探す時間を最小限に抑えられるというメリットが得られます。メモは自分で決めた特定の場所にし

    インプットを仕事に確実に生かすには?【解決編】
  • マインドマップの最大のライフハックは原典に従うこと:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [今日の仕事のコツ ver2.0] 傘は早く閉じて遅く開く。小さな不快は受け入れる (08年10月2日) マインドマップのソフトを使って資料

  • ストレスを根こそぎ癒す睡眠法 | シゴタノ!

    By: david__jones – CC BY 2.0 今日ご紹介するのは、ちょっと前に話題になった『成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝』で、著者のレイ・クロックが直々に編み出したリラクゼーション法です。心理学的なセルフ・コントロールの技法や、ゲシュタルト・セラピーの技法に似ていなくもありません。 エネルギッシュなエピソード+「生きる知恵」 書はレイ・クロックの自伝なのですが、さすがに戦前、戦中、戦後にわたる、アメリカ経済勃興記を駆け抜けてきた人の半生だけあって、ビジネス界の大冒険そのものです。私自身は、こうした世界に生きるのに向いているとは思いませんが、それでも読んでいると熱気と興奮が伝わってきて、わくわくしてきます。 もちろん、世界恐慌のまっただ中で、セールスマンをしていた人の自伝ですから、「どん底のエピソード」も登場します。労働時間も過剰気味で、読んでいるこちらまでへとへとに

    ストレスを根こそぎ癒す睡眠法 | シゴタノ!
  • フォトレポート:基本料0円、イー・モバイルの音声端末とは

    イー・モバイルは、3月28日に音声通話のサービスを開始する。端末としてはHTC製「S11HT(EMONSTER)」と東芝製「H11T」の2機種を用意した。両機種ともHSDPA対応で最大3.6Mbpsの受信速度を誇り、音声通話だけでなく高速データ通信端末としても利用可能だ。右がS11HT(EMONSTER)で左がH11Tとなる。 イー・モバイルは、3月28日に音声通話のサービスを開始する。端末としてはHTC製「S11HT(EMONSTER)」と東芝製「H11T」の2機種を用意した。両機種ともHSDPA対応で最大3.6Mbpsの受信速度を誇り、音声通話だけでなく高速データ通信端末としても利用可能だ。右がS11HT(EMONSTER)で左がH11Tとなる。

    フォトレポート:基本料0円、イー・モバイルの音声端末とは
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • インターネット回帰図るGMO、インフラ・メディア事業に注力

    GMOインターネットは、「すべての人にインターネット」をスローガンに、95年12月にインターネット事業を開始した、ネットインフラおよびネットメディア大手だ。レンタルサーバー・ドメイン登録などを主軸に拡大を続けた結果、今や関連会社・子会社計33社、総従業員数1578名(2007年12月末現在、臨時従業員315名を含む)を擁する、一大グループを築いている。 インターネットに関わる多様なソリューションを提供し、多くの商材が国内シェアNo.1を誇っている。 しかし、順風満帆だった同社に、2006年後半、大きな転機が訪れる。同社は、2005年8月に、旧オリエント信販の連結子会社化により消費者金融事業へ参入していたが、公認会計士協会の会計指針変更や、貸金業法の改正等、外部環境の激変により、過払い利息返還などで大幅な赤字を計上。参入からわずか2年後の昨年8月、消費者金融事業からの完全撤退の発表に至る。

    インターネット回帰図るGMO、インフラ・メディア事業に注力
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 巨人はなぜ動いたか--Microsoft、Yahoo!買収提案の背景にあるもの

    Microsoftが、再び米Yahoo!に買収を持ちかけている。そしてYahoo!は、その4兆円を上回る額を「安く見積もりすぎ」として提案却下を決めた。が、重要なポイントは、なぜ今MicrosoftYahoo!に買収を、それもかなり強硬な形で提案しているかであろう。 世間では、買収提案の成否、そして企業風土の違いによる買収後の事業の成り行きについてかしがましい。成否については、GoogleやNewsCorp.などの企業がホワイトナイト(※編集部注:敵対的買収を仕掛けられた企業に対し、友好的な買収者として名乗り出る企業のこと)として参入することや、米規制当局の介入、あるいはYahoo!が発動するポイズンピル(※編集部注:既存株主にオプションを付与することで、買収コストを高める動きのこと)的な動きなどが話題になるが、現状、世界でも有数の企業規模を誇るMicrosoftの株式公開買い付け(T

    巨人はなぜ動いたか--Microsoft、Yahoo!買収提案の背景にあるもの
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • Yahoo! JAPAN、リニューアルで「トピックス」利用者が260万人増加

    ネットレイティングスは2月25日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2008年1月データをまとめ、発表した。この調査は、日のウェブサイトの利用状況を毎週、毎月ウェブサイトごとに同一人物の重複を除いた推計利用個人数などのデータをまとめ、レポートとして提供しているもの。 調査結果によると、2008年1月1日にトップページを全面リニューアルしたYahoo! JAPANのニュースや検索の利用パターンに変化があった。今回のリニューアルでは、従来右側にあったニュースの見出しが画面中央に移動し、記事数も増えトップページにおける存在感が大きくなった。 この結果、Yahoo! JAPAN全体の利用者数はリニューアル前後でほとんど変化がないものの、トップページから誘導されるYahoo!ニュース「トピックス」については、前月比で260万人(13.6%)の増加となった

    Yahoo! JAPAN、リニューアルで「トピックス」利用者が260万人増加
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 米ヤフー、マイクロソフトの買収提案めぐり株主から提訴される

    米国時間2月22日付けの報道によると、デトロイトにある2つの年金基金が、デラウェア衡平法裁判所で米Yahooに対する株主代表訴訟を起こしたという。 今回の訴えは、デトロイトの公務員向け年金基金と同じくデトロイトの消防士および警察官を対象とする年金基金によって起こされた。両基金は、Microsoftが当初2月1日に発表した446億ドルでの買収提案をYahooが拒否したとして、同社を非難している。 MarketWatchによると、今回の裁判で原告らは「非敵対的で、財政面においても利益をもたらし、交渉を通じて条件が上積みされる可能性のある提案がなされている中、Yahooの取締役会は、その決定が株主の選択肢を奪うことになる場合、合法的な買収提案に対していつまでも『ノー』と言い続けることはできない」と述べている。 2月に入り、Wayne County Employees Retirement Sys

    米ヤフー、マイクロソフトの買収提案めぐり株主から提訴される
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • Googleの危うさと広告の本質

    改めましてGoogleという会社の掲げるミッションは、「to organize the world's information and make it universally accessible and useful.」(Googleの会社概要から抜粋)。 翻訳すれば、「世界中の情報を整理し、世界中から便利に使えるようにする」となります。彼等は、このミッションを果たすために、まずは、世界中のウェブの情報を整理し検索できるシステムから会社を始めました。その際に、彼等は大量のデータの中から、瞬時にデータを検索できる様な独自システムを開発しています。 それは、大量生産されているPCのパーツを組み合わせて作ったハードウェアと独自のソフトウェアで構成されており、他社の技術に頼らない安価なコストで大規模システムを実現しています。この独自開発の安価なシステムと高度な技術を軸にして、まさに、次々に世界中

    Googleの危うさと広告の本質
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • B・ゲイツ氏:「MSがヤフーを必要とする理由」(後編)

    文:Ina Fried(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、矢倉美登里、大熊あつ子、佐藤卓、福岡洋一2008年02月25日 10時28分 Gates氏は米国時間2月19日、CNET News.comの取材に応えて、MicrosoftYahooの才能あるエンジニアをどれほど必要としているか、次期OS「Windows 7」はどうやってキーボードやマウスの役割を(無用というほどではないにせよ)軽減するのか、ジャーナリズムは将来どうなっているのか、といったことについて語った。今回はその後編で、学校やジャーナリズムの未来、次期「Windows」に搭載予定のナチュラルなユーザーインターフェースについて語った。 --すると、ノートPCや、テレビなどいくつかのものは、あと数年も経てば笑い話になるということですね。では、そのほかに、どうしようもなく時代遅れのもの、かろうじて衰退をまぬがれ、

    B・ゲイツ氏:「MSがヤフーを必要とする理由」(後編)
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 自動販売機での電子マネー利用、「財布を出さずに買える」手軽さに好感

    今回のテーマは「飲料の自動販売機利用に関する調査」。 飲料の自動販売機の利用について、購入頻度や場所、および支払方法を聞き、この1年間の利用の変化について尋ねた。 今回の調査は2月12日〜2月14日で行い、全国の13歳以上の男女1758人(男性61.0%、女性39.0%)から回答を得た。 「自動販売機(飲料)の利用頻度」を聞いたところ、「週に1〜2回程度」(27.1%)が最も多く、次いで「月に1〜2回程度」(22.3%)、「週に3〜4回程度」(13.0%)という結果になった。これを、職業別にみると「有職者」は購入頻度が高く、「専業主婦(夫)・家事手伝い」は購入頻度が低いことが明らかになった。 「支払い方法」を聞いたところ、「現金(硬貨)」(97.0%)が圧倒的に多く、次いで「現金(紙幣)」(33.6%)となった。電子マネーの中では、「Suicaカード・ICOCAカード」の利用者が最も多く5

    自動販売機での電子マネー利用、「財布を出さずに買える」手軽さに好感
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • グーグル、米医療機関で個人健康記録プログラムを試験運用へ

    UPDATE Googleは米国時間2月21日、新しい個人健康記録イニシアチブでオハイオ州クリーブランドのCleveland Clinicをパイロットサイトとして使用することを発表した。 オハイオ州クリーブランドにあるCleveland Clinicでは1500〜1万人の患者がプロジェクトの試験運用に参加し、自発的に医療記録を自分のGoogleアカウントに転送することになっている。同病院はすでに10万人以上の患者の電子記録を「MyChart」と呼ばれる内部システムに保管しているが、これらの個人健康記録(PHR)をGoogleと共有すれば、患者はCleveland Clinicの外部でも自分の健康記録を利用できるようになる。データに含まれるのは、処方薬に関する情報、病歴、および症状やアレルギーの関する詳細である。 「患者はより主体的に自分の医療情報を管理できるようになる」とCleveland

    グーグル、米医療機関で個人健康記録プログラムを試験運用へ
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • PHP研究所の書籍が全文検索開始!

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など PHP研究所のページにアクセスしたら、いつの間にか物凄いことが始まっていた! PHP研究所 PHP INTERFACE 当社刊で発売後1カ月以上経過した書籍の全文検索ができるようになりました(powerd by Google)。キーワードを入力していただくと、そのキーワードを文に含む書籍がリストアップされます。 なんと!発売一ヶ月以上経過した書籍は全文検索ができるとな! 前文検索じゃなくて、全文検索ですよ! さっそくこちらのページからやってみました。 ●Google ブック検索 まずは、敬意を表して「松下幸之助」を検索 ●松下幸之助 - Google ブック検索 631件も、出てきてしまった。このキーワードはさすがに多すぎた

    jdg
    jdg 2008/03/03
    [029:book_news][tmp][覚書][Book][検索][book][出版][google][web][本][全文検索][書籍][流通][ネット][これはすごい][publish][books][search][ebook][GoogleBooks][PHP研][2Watchdogs][Google][お役立ち][search-engine][service][エレクトリック][サービス]
  • リッチなリマインダーメールが送れる『remindTron』 | 100SHIKI

    一言だけではなくて、もうちょっとリッチな内容のリマインダーが送りたい・・・。 そうした人に便利そうなのがremindTronである。 このサイトではシンプルなリマインダーツールを提供しているが、文面に文字の装飾やテーブル組みなどを入れ込むことができる。 これならよりビビッドに思い出すべきことを思い出すことができるだろう。また会員登録が必要ない、という点もポイントだろう。 シンプルとリッチのバランスは大事ですね。必要なところはリッチに、そうではないところはシンプルに。常に意識していたい。

    リッチなリマインダーメールが送れる『remindTron』 | 100SHIKI
  • http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200802270306.html

  • PCインターネットが日本のケータイインターネットに勝つ理由がなくなった - 胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ

    2008.02.26 PCインターネットが日のケータイインターネットに勝つ理由がなくなった (1) カテゴリ:マーケティング 3キャリアとも、 勝手サイトに対して端末IDを出すようになると、 クッキー管理しているPCよりも、圧倒的に便利になり、 「ウェブを見たい」と思ったら、認証なんかをパスして ログインページにガンガンアクセスできるようになる。 勝手サイト側はそれを前提にサービスが作りはじめるため、 ケータイのインターネットユーザーは、 認証パスワードを覚えるという苦痛から解放される。 (ケータイ端末自体のパスワードを管理さえすればいい) サイト運営者側も、ユーザー側も、 インターネットの主流はケータイに集約されるだろう。 キャリアが、優良な勝手サイト向け課金システムを提供するとしたら、 その流れはますます加速していくだろう。 そのときに一番得するのは、 ケータイのポータルを押さえてい

    PCインターネットが日本のケータイインターネットに勝つ理由がなくなった - 胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • モバイルビジネスのオープン化はこれからが本番

    連載目次 2008年2月14日、日通信はNTTドコモとの間でMVNOサービスのための相互接続で基合意を締結したと発表した。ついに、3Gケータイ網を使った“ホンモノ”のMVNOが誕生する。 各ニュース系メディアはこの発表を淡々と伝えているようだが、この出来事は日の携帯電話史に刻まれるべき大事件なのだ。日通信がドコモから借り受けた設備を使って今回の合意事案に該当するサービスを開始した場合、ドコモと同等のエリアを持つモバイル事業者が一夜にして誕生することになる。このニュースに株式市場は敏感に反応し、日通信の株価は連日のストップ高状態を記録した。 誤解のないように付け加えるが、今回の合意事案における相互接続は、以前もこのコラムで紹介した「ケータイメールポータビリティは開国を迫る黒船となるか?」のTANGOメールや、今年になって日通信が開始した、iモード端末で.MacメールやGmailを

    モバイルビジネスのオープン化はこれからが本番
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 重要なお知らせ : 『iモードID』の提供開始について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 平素はNTTドコモグループ(以下、ドコモ)のサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 ドコモは、お客様の利便性・満足の向上と、「iモード®」対応サイトの機能拡充を図るため、iモード上で閲覧可能な全てのサイトへの提供を可能としたユーザID『iモードID』(以下、iモードID)機能を提供いたします。 iモード対応サイトは、約4,800万のお客様のニーズを反映して多様化しております。また、iメニューサイトの枠に捉われずビジネスを展開する一般サイトも膨大な数にのぼっており、iモードのWebアクセスのうち約6割強が一般サイトへのアクセスとなっております。 一般サイトを含む全てのiモード対応サイトにおけるお客様ご

  • PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker

    PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker
  • ミーティングで使えるちょっとした話法いろいろ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • セミナーを受ける前後にやっておきたい3つの習慣 | シゴタノ!

    セミナーや講習会に参加することが多々あります。 無料のセミナーもありますが、有料・無料にかかわらず受講するからには「時間」という貴重なリソースを投下しているわけですから、何としてでも応分の“回収”はしておきたいものです。 そこでおすすめの習慣が次の3つです。 1.受講前に、受講の目的を書き出す 2.受講中に、受講後のタスクを書き出す 3.受講後に、受講内容を人に話して聞かせる 1.受講前に、受講の目的を書き出す 何のために受講するのかを明確にしておきます。講師の話す内容すべてを持ち帰るのは不可能ですから、「少なくともこれだけは」という最低ラインを予め決めておくのです。 具体的には、セミナー申し込み時に「参加動機」を記入する欄があれば、そこに記入するといいでしょう(何を記入したかを控えとして手元に取っておきます)。 例えば、以下のようなイメージです。 「○○について人に語れるようになる」 「

    セミナーを受ける前後にやっておきたい3つの習慣 | シゴタノ!
  • 「いつも締めきり間際」の悪循環から抜け出すハック | シゴタノ!

    私はだいぶ以前から、ちょっと分からないことがありました。 それは、仕事でもテスト勉強でも、先送りにすると不安が募っていくくせに、不安が強いときほどギリギリまで手がつけられないという心理です。 そのことについて、先日大橋さんと話し合っていたのですが、ふと疑問が氷解しました。不安から仕事を先送りするのは、当然なのです。なぜなら、仕事を先送りするのは、失敗することに対する不安があるからで、それが強くなれば先送りするしか方法がないとすら思えてくるからです。 たとえば、企業ブログを書く仕事を割り当てられているのだけど、一行はおろか、一文字も書き出せないという人がいるとしましょう。その人は、書いた内容を上司に非難されたり、ブログが炎上したりすることに対して、不安を持っていると考えられます。常識的にその不安は自然な不安ですが、心配が極度に高まれば、当に一文字も書けなくなってしまいます。 この不安を寄り

  • シゴタノ! - 「いい」と思った本の内容を確実に身につける方法

    はけっこう読む方だと思いますが、たくさん読むことで得られるメリットは、 読んだの数に応じた知識が得られること ではなく、 自分に合ったに出会うチャンスが得られること だと思っています。 パッとハッ 読書は人づきあいと同じで、どれだけ深くつきあえるかが問われます。深くつきあうには自分をさらけ出す必要がありますが、だからこそそれに応えてもらえる、という呼応関係が生まれます。 機会があれば改めて詳しくご紹介したいですが、『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』というに次のような一節があり、ハッとさせられます。 ちょっと見ただけで、パッと全体をつかむ人がいますが、実はそういう人がいちばん危険です。質的なものを見逃していながら、そのことに気づかずに、分かったような気になって誤った判断をし、誤った行動を起こしてしまう可能性があるからです。(p.33) ここで、ハッとされた方は、今回ご紹介

    シゴタノ! - 「いい」と思った本の内容を確実に身につける方法
  • 年収2000万への道 | シゴタノ!

    今年の正月に以下のようなお問い合わせをいただいていました。今回のエントリーで可能な限りお答えしたいと思います。 大橋さんへ こんにちは。いつも楽しくブログを見ています。 最近、田直之さんのレバレッジ勉強法を読み、きっかけとして 自分の能力や将来のビジョンを考えるようになりました。 そこで質問なんですが 私は高卒で 転職2回しており、 英語や会計、ITのスキルもありません。 特技のない22歳で、 今は不動産の営業をしています。 そんな私が 国内外を問わず 税引き後の手取りの年収を2000万円稼ぐことができ、 就業時間は9時から5時までで残業なし。 土日祝日は休みで、正月と夏にそれぞれ1ヶ月の休み。 いろんなところへ行って、 いろんな人に会う。 そんな仕事をしたいと思ったとき、 これらの希望をかなえるには経営者が一番の近道ではないかと思っています。 そこで3つ程教えてほしいことがあります。

  • http://e0166nt.com/blog-entry-415.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-415.html
  • ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳

    先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦4年目の、19歳の女の子に会ってきたお話です。 彼女は中学3年生からいわゆる世間一般で言う引きこもりになっていた。 ただ、彼女はニートと言っても、実は稼いでいる。 セカンドライフという媒体を使って、月に13万ほどの収益を出し、家に5万入れると言う生活をしているのです。 兄貴である友人は、彼女のPCライフを見ている時に、『ホームページを作る人のネタ帳』がお気に入りに入っている事に気が付き、私がネタ帳の管理人であると言うと、会ってお話がしたいと言い出したそうです。 私としてはそんな女の子が私のファンだと聞けば、それは会いに行かねばなるまいと思い、先日実家に帰った時に会いに行ってきました。セカンドライフのお話も聞きたかったですし。 が大好きな子 部屋はだらけ。 Amazonで色々買っているようで、とてもニートとは思えない感じの子でした。 セカンドライフ

    ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳
  • http://e0166nt.com/blog-entry-407.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-407.html
  • 当たり前すぎるけど、8時間と3時間の睡眠時間では、1年で75日間も差が出来る*ホームページを作る人のネタ帳

    当たり前すぎるけど、8時間と3時間の睡眠時間では、1年で75日間も差が出来る*ホームページを作る人のネタ帳
  • ブログ記事を見やすくする為の代表的な3つの手法*ホームページを作る人のネタ帳

    ブログ記事を見やすくする為の代表的な3つの手法*ホームページを作る人のネタ帳
  • http://e0166nt.com/blog-entry-392.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-392.html
  • webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会*ホームページを作る人のネタ帳

    webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会*ホームページを作る人のネタ帳
  • サン・マイクロシステムズ、MySQLの買収を完了

    UPDATE Sun Microsystemsは米国時間2月26日、オープンソースデータベース企業MySQLの約10億ドルでの買収を完了したと発表した。そして現在では他の買収案件に目を向けている。 「わたしの考えではSunの歴史上で最も重要な買収だ」と、Sunの最高経営者(CEO)であるJonathan Schwartz氏は26日に電話会議で述べた。 SunはMySQLに約8億ドルを現金、2億ドルを株式で支払った。Sunにとっては大型のオープンソース企業の買収案件だが、これが最後になることはないだろうとSchwartz氏は述べている。 「良質で誠実なコミュニティーを構築し、幅広い流通ルートを誇り、そしてある程度の商業的な成功を収めている企業であれば、われわれは関心を持つだろう」とSchwartz氏は述べている。そして、そうした基準を満たす企業はたくさんある。「われわれはSunがそのような多

    サン・マイクロシステムズ、MySQLの買収を完了
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • RSSフィードを検索エンジン対策に生かすポイントとは?:マーケティング - CNET Japan

    前回書いた記事に、「RSSフィードの真価はSEO=検索エンジン対策=にある」というトラックバックをいただきました。 RSSSEOにある程度の効果がありそうだという点は、折に議論のあるテーマですが、その効果範囲の明確なご説明がしにくいために前回の記事からはあえて省いていました。 しかし、せっかくの機会ですので現時点での私の理解を整理してみたいと思います。 RSSは、サイトの内外で検索エンジン最適化を促進 サイトを検索エンジンに最適化することを考える場合、現在では主にその要因を2つに分けて考えます。 ひとつめが、HTMLの書き方やサイト内のリンク構造などの「サイト内の要因」、ふたつめが、外部からどのようなリンクが張られているかという「サイト外の要因」です。 私は、RSSSEOにもたらす効果は次のように整理できると考えています。 サイト内の要因に対する効果→検索エンジン上のインデックス状況の

    RSSフィードを検索エンジン対策に生かすポイントとは?:マーケティング - CNET Japan
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • ケータイソムリエ資格試験、運営母体を募集へ--総務省が運用方針を公表

    総務省は2月25日、携帯電話の販売員の検定試験制度の運用方針を公表した。 総務省が策定した方針によると、検定資格の運営母体は、民法第34条に基づいて設立された公益法人、またはこれに準ずる団体で、携帯電話サービスや携帯電話端末等に関する専門的な知見を有する者であることが条件。検定試験に対する総務省後援の承認を得るにあたり、主催者は検定試験の少なくとも1カ月前までに、総務省が用意する申請書を総務大臣宛てに提出し、総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課で審査が行われる。 そのほか、試験内容に求める要件として、携帯電話サービスに関する基礎的な知識をはじめ、端末の機能、携帯電話サービスと一体的に利用される各種のアプリケーションやコンテンツの利用方法、パケット通信の高額利用の防止、迷惑電話・迷惑メール対策、有害情報のフィルタリングサービスの利用方法、携帯電話の紛失、盗難時の適切な対処、情報セキュリティ

    ケータイソムリエ資格試験、運営母体を募集へ--総務省が運用方針を公表
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • マイクロソフト、Internet Explorer 8 Beta 1をまもなく提供へ

    MicrosoftがまもなくInternet Explorer(IE) 8のテスト版を提供開始する。同ブラウザの正式版は2008年前半にリリースされる予定。 ウェブサイトActiveWinは米国時間2月25日、ベータ版への招待状を掲載した。サイトには、Microsoftがまもなく「Internet Explorer 8 Beta 1」を提供開始し、ユーザーにダウンロードとテストをしてもらう予定だと書かれている。 IEBlogによれば、Microsoftの新ブラウザIE 8は、2008年前半にリリースされる計画。 Microsoftの幹部らはIE 8の詳細を、3月5日よりラスベガスにて開催されるMIX08カンファレンスで明らかにするものと思われる。 2007年のMIXカンファレンスでも、MicrosoftはIE 8で予定している機能の一部を概説している。当時紹介されたものには、標準への準拠や

    マイクロソフト、Internet Explorer 8 Beta 1をまもなく提供へ
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 第14回 良いリストを作るための3つの力

    前回は、リストを作るための8つのステップを定義しました。今回は、良いリストを作るための頭の使い方について考えてみます。 良いリストを作るための3つの力 リスト化とは「集めて、束ねて、固める」ことです。良いリストを作るための力も、おおむねこれに呼応する形で下記のように定義できます。 良いリストを作るための3つの力 「フレームワーク思考」。リストのテーマに合った項目の候補を洗い出したりリスト項目を構成したりする、論理的な思考力です。 「要約力」。重要なメッセージを抽出して簡潔な表現にまとめる、論理的な思考と表現の力です。 「凝縮力」。要約された文章をより印象的な言葉に凝縮する、感性的な表現の力です。

    第14回 良いリストを作るための3つの力
  • モバイル検索キーワード1位はドラマ、旬の話題に敏感に反応--アイレップら調査

    アイレップとYICHAは2月29日、第2回モバイル検索の利用実態に関する共同調査結果を発表した。 調査によると、2008年1月のYICHA検索キーワード1位は「ドラマ」、2位は「無 料ゲーム」、3位は「コミック」、4位は「ねこ鍋」、5位は「新垣結衣」、6位は「都 市伝説」、7位は「掲示板」、8位は「無料占い」、9位は「攻略」、10位は「天気」と なっている。前回1位だった「着うた」は今回16位、前回13位の「脳内メーカー」は 今回70位前後に低下する一方、前回36位の「体内メーカー」は今回23位に上昇するな ど話題に敏感に反応した結果となっている。 また、カテゴリ別のモバイル検索の利用比率をみると、「サイト検索 (54.99%)」が最も多く、次いで「画像検索(29.12%)」、「動画検索 (11.91%)」となっている。 検索キーワードの掛け合わせ語数調査では「1語(63.91%)」が最も

    モバイル検索キーワード1位はドラマ、旬の話題に敏感に反応--アイレップら調査
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 「電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘

    マイアミ発--Future of Web Apps(FOWA)カンファレンスで行われた電子メールに関する議論を聞いていたら、恐らく携帯電話事業者か米国内航空会社の議論と勘違いしただろう。出席者からは、(メールは)もはや時代遅れで、後進的で、誰もが嫌っている、という厳しい意見が相次いだ。 Technoratiの元社員で現在はGoogleエンジニアであるKevin Marks氏は、GoogleのOpenSocialプロジェクトとSocial Graph APIについての説明の中で、電子メールは「場違いの古いアイデアだ」と語った。 Marks氏は、「電子メールは、一部のユーザーの間ではすでに過去の物となっている。より若い世代のユーザーは、電子メールなど使わない」とし、若いウェブユーザーは、電子メールを捨て、Facebookの内部メッセージングサービスや携帯電話のテキストメッセージに乗り換え始め

    「電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 千趣会がECサイト構築支援事業に参入

    千趣会は3月3日、日事務器(NJC)およびペタビットと共同で、ECサイト構築支援パッケージ「Petabit EC Direct」を発売した。初年度で10システムの販売を目指す。 千趣会が展開する大規模ECサイト向け通信販売支援パッケージ「BELLE Direct」と、NJCが展開する中小規模ECサイト向け通信販売支援パッケージ「CORE Plus qbic DirectOne」に連携しており、商品検索機能、カート機能、マイページ機能、ニュース表示、顧客からの問い合せなどのフロント機能と、受注管理、商品管理、顧客管理、お問い合せ管理、ポイント管理などのバックエンド機能を提供する。 また、モバイルECサイトモジュールや個人情報の暗号化オプション、デジタルカタログ、PIP(Person in Presentation)型プレゼンテーションコンテンツなどの販売促進ツール、SEO・SEMなどのウェ

    千趣会がECサイト構築支援事業に参入
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 携帯電話の販売奨励金、携帯電話事業者はどう計上すべきか--総務省が案を公表

    総務省は2月29日、携帯電話の販売奨励金の会計上の取り扱い原則をまとめた「電気通信事業における販売奨励金の会計上の取扱いに関する運用ガイドライン(案)」を公表した。 総務省では、モバイルビジネス市場を活性化し、利用者利益の向上等を図るため、2011年を目標年限として実施する施策を「モバイルビジネス活性化プラン」として2007年9月21日に策定。同プランでは、販売奨励金に関わる会計整理の明確化を図るため、端末販売奨励金と通信販売奨励金を分計することとし、電気通信事業会計規則を改正するとともに、販売奨励金の分計について各事業者間の統一的な運用を確保するために運用指針を策定・公表するとしていた。 今回、総務省がまとめたガイドラインでは、通信事業者から販売代理店に対して支払われる販売奨励金のうち、端末販売の促進を目的とする「端末販売奨励金」と、サービス契約の締結・維持を目的とする「通信販売奨励金」

    携帯電話の販売奨励金、携帯電話事業者はどう計上すべきか--総務省が案を公表
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • Ubuntu、ユーザー要望サイト「Brainstorm」を開設

    Ubuntuが、Dellのウェブサイト「IdeaStorm」の成功に触発され、コミュニティー向けのフィードバックサイトを開設した。 Dellは1年前、さまざまな問題に対する顧客の意見を読み取るため、IdeaStormを立ち上げた。LinuxをプレインストールしたDell製品のより一層の充実を要望する声が集中的に寄せられ、DellはUbuntu搭載PCを発売した。 今度は、Ubuntu自身がこれを見習い、「Brainstorm」と名付けたウェブサイトを開設した。Ubuntuで活動しているMartin Albisetti氏は米国時間2月28日のブログ投稿で、これにより「Ubuntuの利用者が改善提案しやすくなる」だろうと述べている。 「利用者コミュニティーで最も支持されている提案や優先されるべき提案が投票で明らかになる。これはもちろん、われわれの良き友人であるDellが開設しているIdeaSt

    Ubuntu、ユーザー要望サイト「Brainstorm」を開設
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • あのIntel新プラットフォーム搭載ウィルコム端末、機能の片鱗が明らかに

    米国際家電展示会「2008 International CES」で展示されていた謎のウィルコム端末のスペックが少しずつだが分かってきた。インテルの新プラットフォームを搭載し、なんとOSにはWindows Vistaを採用するという。 ウィルコムが3月3日に明らかにしたところでは、シャープ、マイクロソフト、インテルと共同で、新しいモバイル端末を開発しているという。発売は6月の予定だ。 具体的なスペックとしては、インテルが次世代モバイル機器向けに開発を進めている最新CPU「Intel Atomプロセッサ」を搭載。これはSilverthorneという開発名で呼ばれていたもので、45nmプロセスのチップ製造技術を採用し、高い処理性能と低消費電力の両立をめざしたものだ。さらにマイクロソフトの「Windows Vista」をOSとして採用。シャープの高精細ワイド液晶を搭載することで、表現力を高めている

    あのIntel新プラットフォーム搭載ウィルコム端末、機能の片鱗が明らかに
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • YouTubeでライブビデオ--共同創設者チェン氏が明らかに

    ウェブでのライブストリーミングビデオは特に新しいものではないが、YouTubeにはまだない。しかし、この状況は、10カ月以内に変わる可能性がある、と同社共同設立者Steve Chen氏は、Pop17.comが米国時間2月28日に掲載したビデオレポートでSarah Meyers氏に述べた。 Meyers氏のレポートは、Pop17のスポンサーであるTechCrunchに29日取り上げられた。同レポートでは、Meyers氏が個人的に興味を持つウェブでのライブビデオの可能性について焦点を当てており、Chen氏の短いインタービューが含まれている。このインタービューは、Googleが13日にニューヨークのクラブTerminal 5で開いた「Videocracy」パーティーで収録された。 ライブビデオは、YouTubeに長い間望まれている機能の1つだが、Chen氏は、Googleのリソースが手元あること

    YouTubeでライブビデオ--共同創設者チェン氏が明らかに
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • ナイン・インチ・ネイルズ公式サイトから一部アルバムの無料ダウンロードが可能に

    昨年10月に「5ドル」か「無料」のどちらかをダウンロード購入時に選択できるようにしたことで話題となっていた「ナイン・インチ・ネイルズ」がまたしても自サイトからの無料ダウンロードを開始しました。 ファイル形式はMP3で、LAMEでエンコードしており、音質は320kbps。40ページにも渡るPDFファイルが付属しており、壁紙やアイコンなども含んだZIPファイルとしてダウンロード可能だそうです。 今回は前回と違い、アルバムすべてをダウンロードできるわけではないようですが、アーティストが間の仲介をすべて省いて直接サイトから格安で販売するという手法は、直接的な形でアーティストを支援したい人にとってはかなりいい選択肢になりそうです。 ダウンロードは以下から。 公式サイトは以下に。現在、人が殺到してめちゃくちゃ重たい状態です。 Ghosts - Home http://ghosts.nin.com/ma

    ナイン・インチ・ネイルズ公式サイトから一部アルバムの無料ダウンロードが可能に
  • ウィルコム、Windows Vistaを搭載した高機能で低消費電力なモバイル端末を開発

    ウィルコムがシャープ、マイクロソフト、Intelと協力して、革新的なモバイルコミュニケーション端末を開発するそうです。 OSにWindows MobileでなくWindows Vistaを搭載しており、幅広いアプリケーションとの連携を実現しているほか、Intelの最新CPUを搭載することで、高い処理性能と低消費電力を実現しているとのこと。 詳細は以下から。 WILLCOM|~世界初、インテルの最新CPU「インテル Atom プロセッサー」搭載~新しいモバイルコミュニケーションマシンの開発について このリリースによると、ウィルコムはシャープとマイクロソフト、インテルの協力のもとに新しいモバイルコミュニケーションマシンを開発しているそうです。 提供は2008年6月を予定しており、移動体通信と有線通信を融合したFMCサービスとの高い親和性や、ウィルコムが「次世代PHS」で実現を目指しているワイヤ

    ウィルコム、Windows Vistaを搭載した高機能で低消費電力なモバイル端末を開発
  • エイリアンのような外見の巨大な貝「グイダック」

    ではナミガイや白ミルとも言われる巨大な貝「グイダック」。あまりにも体が大きいため貝に入りきらず、長く伸びた水管が特徴的な見た目になっています。しかも、この貝は非常に長寿で146年ぐらい生きるようです。 グイダックの姿は以下から。ちょっとグロいので苦手な人は注意してください。Largest clam known to man 水管を除いた体長で15~20cm。水管は大体1mほどあるとのこと。 水槽に入れられるグイダック。 もちろんべられる貝なので料理にも作られます。 調理後だとすごくおいしそう。 水中でグイダックを捕まえるムービー。 YouTube - GEODUCK DIVER グイダックを捕まえた男性が衝撃の結末を迎えるムービー。心臓の悪い人は見ないようにしてください。 YouTube - GEODUCK!

    エイリアンのような外見の巨大な貝「グイダック」
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 「SDHCメモリカード」は短命に終わるかもしれません

    今やデジタルカメラだけでなく、携帯機器や音楽プレーヤー、ゲーム機などのさまざまな機器に記録媒体として広く普及しているSDメモリカードですが、規格上最大容量が2GBに制限されていました。 しかし2006年に2GB以上の大容量に対応した新規格「SDHCメモリカード」が登場したため、SDHCメモリカードに対応した機器さえ買えば、大容量のメモリを利用することができるようになったのですが、もしかすると「SDHCメモリカード」は予想以上に短命な規格になってしまうかもしれません。 詳細は以下から。 SDメモリーカードの新規格に準拠する4GBのSDHCメモリーカードを開発 | ニュース | 松下電器産業株式会社 松下電器が発表したリリースによると、従来のSDメモリカードがファイルシステムにFAT16などを採用しているために、2GBまでの容量しか扱えなかったのに対して、SDHCメモリカードはFAT32を採用

    「SDHCメモリカード」は短命に終わるかもしれません
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • “次世代Webメール”をキーボードショートカットで比較する

    Yahoo!メールのリニューアルで、Gmail、Windows Live Hotmailといった次世代Webメールが出そろった。これら3つのサービスをショートカットで比較してみよう。 先日、Yahoo!メールがリニューアルするというニュースをお伝えした。マイクロソフトの「Hotmail」が「Windows Live Hotmail」になり、Googleの「Gmail」のバージョンが上がり、今回のYahoo!メールがリニューアルと合わせて、ようやくWebメール界の“三役”が出そろったようだ。 新しいYahoo!メールとWindows Live Hotmailは、メールソフトのようなインタフェースが特徴だ。いくつか便利なキーボードショートカットを備えているので、まずはYahoo!メールとWindows Live Hotmailを比較してみたい 機能 新Yahoo!メール Windows Liv

    “次世代Webメール”をキーボードショートカットで比較する
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • デジモノに埋もれる日々: 自分のページにお手製の Flash Movie (FLV) を貼り付ける方法

    ■2007/01/06 [Wiiで見られるYouTubeサイト「Wii-Tube」、だいぶイイ感じになってきました。 Wiiで見られるYouTubeサイト「Wii-Tube」、だいぶイイ感じになってきました。] 昨日の Wii-Tube の記事で、こんなコメントを頂きました。 投稿者 : 不破雷蔵   2007年01月08日 09:48 ところで記事に貼り付けてある動画、Youtubeとかじゃなくて直接サーバ内から 引っ張ってきてるみたいですけど、これって管理人さんが自ら動画ファイルを Flash化したんすよね? どういうツール使うんですか? 気になるっす。 はい、おっしゃるとおりです。最近Wii-Tubeをガリガリ作っていることもあって、 今まで興味の無かった Flash Movie (FLV) 周りの情報が急激に 頭になだれ込んできています。これもそうした中の産物です。 ご自身でWeb

    デジモノに埋もれる日々: 自分のページにお手製の Flash Movie (FLV) を貼り付ける方法
  • The On2 VP6 Video Codecの導入方法について - OKWAVE

    Free-Codecs.com : Download VP6 6.2.6.0 : http://www.free-codecs.com/VP6_download.htm Download [ VP6 6.2.6.0 ]をクリックします。 ダウンロードが始まります。 ダウンロードした「vp6_codec[www.free-codecs.com].zip」を解凍します。 解凍された「vp6_codec[www.free-codecs.com].exe」をダブルクリックします。 インストールが始まります。 「next」ボタンで次々と進めます。 インストールが完了したら、コンピュータを再起動します。 圧縮解凍の仕方 Lhaca インストール ガイド http://www.xucker.jpn.org/pc/lhaca_install.html Lhasa インストール ガイド http://www

    The On2 VP6 Video Codecの導入方法について - OKWAVE
    jdg
    jdg 2008/03/03
  • 理系人のススメ - On2VP6の変換

    ニコニコ動画なんかで使われてるOn2VP6コーデックの動画って、 変換君だとそのままじゃ変換できないんすね。 Firefoxユーザなら、YoutubeEncoderっていう拡張いれれば、ダウンロードとMP4もしくは3GPへの変換を一発で同時に行ってくれるので楽ちん。 Youtube Encoder|Firefox実験場けど、一応変換君で変換できるようにもしたかったんで、ちょっと調べてみた。 ということで、その手順を覚え書き程度に。1.K-Lite Codec PackをダウンロードしてOn2VP6をインストール。2.Video Decoder Configurationを起動してVP6をdisableからlibavcodecにする。3.AviSynth 2.5をダウンロードしてインストール。4.3GP_Converter.iniの[Avisynth]に以下を追加 Ext*=FLV:\cor

    jdg
    jdg 2008/03/03
  • FLV画質比較コーナー

    FLV画質比較コーナー 比較条件 動画440kbps 音声160kbps ただしソフトの設定によって多少の誤差在り 画像サイズ 512x384のニコ動画サイズ フレームレートは29.97 squeeze enterprise4だけは、私の不注意で音声が128kbpsになってしまったorzごめんよぅ 当はエンコード前のファイルもあげたいけど、さすがにデカスギルノデやめました。 んで何で素材がこれかというと。。。たまたま手元にあったのと ・時間が1分弱で比べるのにちょうどいい長さ ・そして静止画と動画部分がはっきり分かれている ・動画分はかなり動きが早かったり激しい部分がある ・ダンスを覚えたい人なら何度見ても問題が無い(笑) 以上の理由です。 まずは基となる FLASH8 440kbps 1Pass CBR 160kbps CBR 44.1kHz 静止画は綺麗だが動きが激

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるFlex 2 - Flex 2で作る簡単なWebカタログと商品注文フォーム | パソコン | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    jdg
    jdg 2008/03/03
  • Part1 正しいPerl/CGIの書き方:ITpro

    Shibuya Perl Mongers 2代目リーダーにして,ppencodeの作者。広島市立大学卒業後,大企業向けmod_perl製品の開発に従事。2005年よりサイボウズ・ラボ株式会社に入社。LL Ringに参戦。Namazu for Win32,Plagger,Ajajaのコミッターでもある。 CGIといえばPerl。そんな風にいわれていた時期もありました。レンタル・サーバーのCGIで手軽にPerlが使えたこともあり,ちょっとした掲示板のスクリプトやアクセス・カウンタなど,CGIプログラムの多くがPerlで書かれていました。このためPerlが爆発的に普及したのです。Perlは日のインターネット黎明期を支えたプログラミング言語として,広くその名が知られています。 その半面,Perlで書かれたプログラムの保守性に悩む声も聞かれるようになりました。事実,Perlのプログラミング経験が少

    Part1 正しいPerl/CGIの書き方:ITpro