Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tomblooに関するjoan9のブックマーク (7)

  • iview for Tombloo

    iPhoneでtumblrのdashboardやいろんなサイトの写真をただただひたすら見ていくためのiviewは、中ではAutoPagerizeみたいにXPathで定義されたサイトの構造に従って写真を取り出して表示しています。 次のバージョン(0.0.8)で、iview用に書かれたsiteinfoみたいなのを外から読み込んで写真を表示できるようにしようとwedataのItem - データベース: iview - wedataに20くらいsiteinfoを書きました。 このsiteinfoを使ってiviewのFirefox+Tomblooバージョンを作りました。tumblrだけでなくwedataに書かれたいろんなサイトでLDRize+reblogCommandと同じようにj/kで移動してtでtumblrにpostすることができます。 使い方 以下 iview for Tombloo のインス

  • vimperatorでLDRからTomblooしたい

    最近Firefoxの機能拡張で、vim風な操作でFirefoxを操ることができるvimperatorを使い始めました。 で、vimperatorのプラグインをいろいろ入れて楽しんでるのですが、Tomblooをvimperatorから使うのにtombloo.jsってのがあってそれを使ってたのですが、LDRからは使えないっぽかったのでLDRから使えるようにしてみました。(もしかしたら他に同じことできるものがあるかも。もしあったら教えてください><) tombloo.jsはCodeReposにあるので直接変更しちゃおうかとも思ったのですがブランチとか切りづらかったので、ちょっと長いですがここに貼っておきます。 使い方はLDRでフィードを読んでいる時に「:tomblooReader」と打てば候補が出てくるので「Link\ -\ LDR」を選べばアクティブはエントリがクリップできます。ちなみに「:t

  • Admiral

  • Tomblooハックス reblookmark, retweet とクリップボード « ku

    ひとのブックマークを見ていて、自分もそれブックマークしておきたい、というのがあります。 と思っても、一度そのリンク先を開いて、ブックマークレットを呼び出して、自分でタグを書いて、ボタンを押さないといけません。ちょーめんどう。rebookmarkできたら自分でタグとか入れなくてよくてちょーべんり。 Tomblooにはてなブックマークとdel.icio.us用のextracterを作りました。 コード tombloo/chrome/content/libraryにパッチ、ファイルをコピーします。 40_ui.js.patch 32_bookmark.extracter.js 33_twitter.extracter.js rebookmark はてなブックマーク - COLLECTION & COPYとかをひらいて、リストされているブックマークのどこかをクリックします。そうするとブックマークを

  • Home — tombloo — GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Home — tombloo — GitHub
  • TomblooUsage - tombloo - Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • ソーシャルサービスに横断投稿:Tomblooの静かな革命 - ICHINOHE Blog

    特定文字列を選択している場合にはQuote(引用)、写真ならPhoto、動画ならVideoと、それぞれのデータのフォーマットが判別され、Tumblrに投稿された。Tumblrでは、このTomblooをつかった「ワンタッチ」投稿が震源となり、さらに同じ内容が転載される「Reblog」が繰り返されるという形で、情報が流れていく。投稿はかなり簡単なのであるが、当然この場合には、引用の要件を満たすような独自の記述はなく、それゆえに「Tumblrは無断転載ばかり」という批判をされることが多い。 ところが、今回のバージョンアップでTomblooは、「Tumblrのためのアドオン」というそもそもの役割を超えてしまった。以下の図にあるとおり、かなりの数のソーシャルサービスに、右クリック一つで、一斉にマルチポストすることができるようになった。 from shinyai これまで、はてなブックマークやdel.

    ソーシャルサービスに横断投稿:Tomblooの静かな革命 - ICHINOHE Blog
  • 1