さんざん、メール嫌いと言い続けているボクですがそれでもメールを全く無視していられるってことはありません。それでも、最近ではGmailだけ見てればなんとかなるようにはなってきたので、最低限のラベルをつけてあとは検索して探すっていう使い方をしています。 で、そのGmailの一番目立つ弱点としてmonospace(等幅フォント)じゃないので、メルマガとか署名とかがちゃんと表示されないんです。海外でどうだか知りませんが、日本では基本的に等幅フォントに最適化してメールを作成するので、メールの文章が読みにくくてしょうがないです。 前に無理やり等幅フォントに変換するGreasemonkeyを公開していてそれで一応要件は満たすんですが、フォントサイズが固定だったりしたのでもうちょっと細かく設定できるものを作りました。 「Gmail Fonts Manager」はGmailの タイトル、内容、入力フォームの
セキュリティーの問題がクリアできれば、独自ドメインでメールアドレス(サーバー)を運用するのにGoogle Apps(Gmail)を利用しない理由はないと思います。 無料版であるStandard Editionでは 無料(広告が表示されるだけ) で1アカウント7GBのメールボックスが独自ドメインで作成できる 50アカウントまで作成可能 Gmailと同じUI、同等の機能(検索、スパムフィルター、POP/IMAP対応、携帯・iPhone対応など) といった目に見える特徴と、なんと言ってもサーバーを保守する必要がないという絶大なメリットがあります。 そこで、メールサーバーとしてGoogle Appsを利用する際に行った設定(主にDNS)と、自戒を込めて、アプリケーションサーバーでメールを送信する場合のポイントを書きたいと思います。 ※Google Apps の導入手順のステップ 4: ユーザー ア
iPoday Search iPoday iPhone / iPod touchの便利アプリを日々インストールをしながらメモるBlog Home » App Store ( ユーティリティー ) IMAProwl - rubyスクリプトでProwlにGmail受信通知 IMAProwl - rubyスクリプトでProwlにGmail受信通知 2009-09-01 (Tue) 15:45 ファームウェア3.0.xから採用された機能にPNS(Push Notification Service)があります。 twitterアプリの機能の1つになっているものや、PNS専用のアプリなどをtwitterで教えてもらいながら試してみました 試した中でProwlという説明不要な有名アプリがありますが、自分は最初Growl*1が動いている母艦がないと意味が無いと思っていました ググってみると
TOP家電『Gmail Growl 1.5』はWindowsに対応!Prowl経由でiPhone用Push Notificationがさらに便利に! Windowsのみ:iPhoneでGmailのPush Notificationが使えるようになる、と先日ご紹介したProwlですが、なんとこのタイミングでWindowsにも対応となりました! 『Gmail Growl』は新規メッセージをモニターし、メッセージが届いた際にデスクトップ上に表示してくれる、というフリーアプリなのですが、Prowlとのコンビネーションでその通知をPush NotificationとしてiPhoneに送信することが出来るようになるのです。 そのために必要なものは下記の通り: 『Growl for Windows』をダウンロードし、インストールする。 『Gmail Growl 1.5』をダウンロードし、インストールする
幾つかのTodo管理を試してきたが、現在はGmailに追加されたTodo管理を使っている。大抵、タスクはメールをはじめとしたコミュニケーションの中から発生するので、メールから簡単にタスクに登録できるのは都合がいいのだ。 Gmailのタスクを操作する とは言え、最大の欠点はGmailを開いておく必要があることだ。iGoogle向けにもガジェットがあるが、表示範囲が広くて使い勝手は良くなかった。そこで試してみたいのがGoogle Tasksだ。 今回紹介するフリーウェアはGoogle Tasks、Gmailのタスクを管理するAIRアプリケーションだ。 Google TasksはAdobe AIRの内蔵ブラウザを使ってGmailのタスクを表示するアプリケーションだ。利点はやはりデスクトップアプリケーション感覚(ネットワークが必須だが)で使えることと、Windows/Mac OSX/Linuxとマ
Gmailのフィルタがインポート/エクスポートできるようになりましたね。そこで、米lifehackerでは、いくつかのフィルターを組み合わせて、使いやすいインボックスを作ってみました。ぜひ、お試しあれ。 3年前にも、Gmailの便利なフィルタ機能について紹介しているのですが、当時はユーザーがフィルタの設定を一つ一つ手動で行わないといけませんでした。それが現在では、Gmail Labsがフィルターのインポート/エクスポート機能をつけてくれたので、カスタマイズしやすくなりました。 フィルタのダウンロードとインポート この機能を使うにはまず、Gmail Labsを有効にし、それから、Labsの設定に行きます。そこで、「filter import/export」をオンにしてください。Gmail Labsは現在のところ、日本語版からでは行けないのですが、いったん英語にして設定してから日本語に戻せば、
Gmailでタスク(TO-DOリスト)管理ができる「Gmail Tasks」が、iPhone・iPod touchに最適化されたWebサイトをリリースしています。 メール経由で案件やタスクの依頼を受けることが多いひとはもちろん、そうでないひとでも、常に開いているメールクライアント(この場合はGmail)でタスクの管理をしたいと思うのは、極めて自然なことでしょう。 「Gmail Tasks」は、Gmailの画面上でタスクをリストに追加・削除できる、シンプルなTO-DOリストです。 「Gmail Tasks」はLab(試験)段階で、設定(下を参照)を行って有効にしてから使います。 タスクのリストを作成し、それぞれのリストにTo-Doを追加し、終わったものにはチェックマークを付けることができます。 今回リリースされたWebサイトは、iPhone・iPod touchに最適化された画面で、タスクの
This page provides status information on the services that are part of Google Workspace. Check back here to view the current status of the services listed below. If you are experiencing an issue not listed here, please contact Support. Learn more about what's posted on the dashboard in this FAQ. For additional information on these services, please visit https://workspace.google.com/. For incidents
昨年Gmail Labsで公開されたTask(タスク)機能使うことによって、従来RTMなどのサードパーティツールを読み込ませなければ管理できなかったタスク管理を、Gmail上で簡単に行うことができるようになりました。 しかし、常にGmailを開いているのならいいのですが、タスクを追加したり、管理するのにGmailにアクセスするというのもなんだか効率が悪いですね。 せっかくですから、この便利なGmailのタスク管理機能を、Firefoxのサイドバーに読み込ませ、簡単にタスク管理ができるようにしてみましょう。 *下記設定のために、Gmail Labsにアクセスし、[Task]を有効にしておく必要はありませんが、当然ながら、Firefox側で操作したタスクは、Gmailで[Task]を有効にしておかなければGmail上には表示されません。 Firefoxのサイドバーに、Gmailのタスクを読み込
Gmailの表示をiGoogle用にしてしまうことで無駄な情報をすべてカットすることも出来てしまう。モバイル版でシンプルかつ高速に使える。 それだけでなく、よくFirefoxなんかでGmailが調子悪かったりするときに使えるセーフモードなどもあり、Gmailをさらに快適に使うことが出来そうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailをいろいろなモードで表示するURL集 これはGoogle Operating Systemで「Gmailにアクセスできない他人はこれらのURLで試してみると良いかも。」という紹介をされていたものなのですが、意外に普通に使っても良いのでは?と感じたのでご紹介します。 セーフモード http://mail.google.com/mail/?labs=0
New in Labs: Advanced IMAP Controls | Official GMail Blog 使っていない人には「なんだそりゃ?」というくらいに地味な話かもしれませんが、自分的には歓迎ですので紹介。 まだ本家の英語版だけだと思いますが、GMail の Labs 機能の中に、IMAP の使い勝手を向上させる機能が追加されていました。画面左上の緑の試験管のアイコン(右のやつ)をクリックして “Advanced IMAP Controls” をオンにすると、次の3つの機能が追加されます。 1:IMAP でラベルを表示するか選択できる機能 iPhone で GMail を見ている時など特にそうですが、なにも全てのフォルダが端末から見えている必要はありません。非常に古い「2006 年の会議」ラベルが付けられているメールは、そもそも見えないようにしておいたほうが楽です。 Adva
環境はRails2.0.2,Ruby1.8.6です。 ActionMailerのdelivery_methodに今までsendmailを使っていたのですが、本番アドレスでのDNSの設定に行儀よくspfを設定してあげたので、合わせてrails側の送信もSMTPにする必要が出てきました。ちなみにメールサーバはGoogle Appsを独自ドメインで使っています。tlsの関係でActionMailer + GMailの組み合わせが難しそうなのはよく知られていることのようですが、いろいろググってみたところ以下のものがありました。 1.http://www.danielfischer.com/2008/01/09/how-to-use-gmail-as-your-mail-server-for-rails/ 2.http://agilewebdevelopment.com/plugins/action
知り合いの企業で、メーラーをそれまでのクライアントアプリケーションからGmail(Google Apps)へ移行するケースが増えている。メールサーバの管理は煩雑で、データがクライアントPCにたまってしまうことで、PCが壊れたときに問題になったりするからだ。 操作はウィザード形式で行われる その点、Gmailであればデータを全てストアしておくことでできて便利だ。だがこれまでの資産が引き継げなければ意味がない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Email Uploader、Google製のメーラー移行ツールだ。 筆者はGoogle Appsを使っていないので動作が確認できている訳ではないので、ご注意いただきたい(Google Appsは年間$50からの有料サービス)。Google Email UploaderはWindows向けのソフトウェアで、Outlo
Windowsでのアクティベーション問題も解決し、iPod Touchを楽しんでいる人が増えている。PDA的にも使えるし、屋外での情報端末としても面白い。個人的には映画を観るのが好きだ。 そんなiPodであるが、あのリスト化された並べ方が特徴的だ。あのインタフェースを別なアプリケーションでも再現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはiGmail、GMailをiPhone/iPod Touch対応にするソフトウェアだ。Ruby on Railsであり、ソースも公開されているがライセンスが明記されていないのでご注意いただきたい。 基本的にブラウザ部分は同じなので、iPhone/iPod Touchの両方でいけるだろうと思う。尚、iPod Touchでは問題なく表示された。が、シミュレータではうまくいかなかったのでスクリーンショットではメールは表示されていない。 ログインすると
Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 管理人 @ 9月 16日 08:13am Gmail(Gメール) LifehackerのGmail Tips記事のまとめ記事に刺激されて、筆者が把握してるGmail関連のTips記事を集めてみました。 これらの記事を一通り読めば、Gmailの達人になれるでしょう。 Tips・まとめ記事 [初心者] 初心者のためのGmail入門 あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part1) あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part2) [総合] Gmail を使う上で知っておいたほうがよいTIPSや注意点 Gmailのツールとハックまとめ記事 Gmailを最大限に活用する10の基本Tips(裏技込み) Gmailをもうちょっと便利に使うための10のTips [POP3][転送] Gmailは転送とPOP3に対
after:2006/03/31 before:2006/04/1 ※世界標準時。日本の日付とズレる。
従来モバイルGmailは、auやウィルコムの端末、フルブラウザ(UTF-8対応)を使わないと文字化けしていましたが、2007/4/10以降、それ以外でも携帯ブラウザに正式対応しています。また最新の英語版では更にリッチ操作が可能(一部日本語アカウントでも)になっています。 参照: モバイルGmail“正式版”でできること、できないこと(日本対応の記事)。 モバイルGmail以外では、2節以降を参照。複数の方法を組み合わせると益々便利に! Googleと提携しているauではauドメインのGmail(au oneメール)を導入。ドコモはようやく本格的にGoogleと提携。今後、Gmailのiアプリ版が出る可能性あり。ドコモよりも携帯で普通にGmailが使える日本通信のコネクトメールが注目されています(解説や使用例をどうぞ)。なおiPhone向けのGmailでは宛先のオートコンプリートなどが使える
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く