Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

食に関するjujubeaのブックマーク (10)

  • マクドナルドの迷走ぶりがすごい!高い・遅い・まずいのマクドナルドはなぜ不振なのか : 好きを仕事にする大人塾=かさこ塾塾長・メッセージソングライター・セルフマガジン編集者かさこブログ

    マクドナルドの迷走ぶりがすごい!高い・遅い・まずいのマクドナルドはなぜ不振なのか 2013年 05月 03日 マクドナルドの迷走ぶりがあまりにひどい。 せっかくの圧倒的ブランド力もここまで戦略が悪ければ、 売り上げ不振に陥るのは当然の結果だろう。 デフレの王者とも言われたマクドナルドが売上不振にあえぎ、 既存店売上高、12カ月連続で前年を下回ったという。 今まで週2~3日はマクドナルドに行っていた私も、 ここ数年、ほんと行かなくなった。 なぜこれだけ不振なのか? それはファーストフードのチェーン店として、 求められているニーズとは、 ことごとく逆をいく戦略をしたからではないか。 不振の原因は3つあると思う。 ●不振1:価格ばらばら マクドナルドに対する一番の不信感って、 価格がころころ変わることだと思う。 マクドナルドのホームページの「よくある質問」の中で、 こんな問いがある。 「ホームペ

    マクドナルドの迷走ぶりがすごい!高い・遅い・まずいのマクドナルドはなぜ不振なのか : 好きを仕事にする大人塾=かさこ塾塾長・メッセージソングライター・セルフマガジン編集者かさこブログ
    jujubea
    jujubea 2013/05/03
    大体同意。中国産の毒チキンの話は最近だからまた別か
  • しいたけ育てるよ( ´ー`) : 哲学ニュースnwk

    2013年03月14日23:55 しいたけ育てるよ( ´ー`) Tweet 1:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 18:55:40.90 ID:7OfHT/E10 届いたよ ※良スレ報告ありがとうございます 2:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 18:56:41.97 ID:GW1ptPRw0 はよあけろ! 6:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 19:07:30.63 ID:7OfHT/E10 開けるよ?覚悟しろ( ´ー`) 7:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 19:08:49.73 ID:sv2rofM40 木の杭みたいなの打ち込むやつ? 10:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 19:10:00.39 ID:7OfHT/E10 >>7 打ち込まれてるやつ( ´ー`) 袋の中におる…グロい

    しいたけ育てるよ( ´ー`) : 哲学ニュースnwk
  • 入手困難!? キミは『森永ミルクキャラメル』の食パンを知っているか | ロケットニュース24

    さまざまなコラボーレーション商品が発売されているが、ここまで美味しそうなコラボレーションは稀だろう。なんと、パンのパスコとお菓子の森永がタッグを組んで、『森永ミルクキャラメルパン』を発売しているのだ! 「えっ? そんなの見たことない」という人も多くいるはず。この『森永ミルクキャラメルパン』は一部のスーパーでしか売られておらず、2011年11月現在ではコンビニエンスストアでは購入不可能ッ! つまり、かなりスーパーレアなパンなのである。 売られているスーパーには大量に入荷しているらしいが、欲しい人の近くでは売ってない「謎の法則」が働いているらしい。当編集部はこの『森永ミルクキャラメルパン』を入手し、実際にべてみた。 記者がさまざまなスーパーを探してもどこにも売っていなかったので、発売元のパスコに問い合わせをして購入できる店舗を聞き、ようやく入手できた。記者は、東京・新宿区の『丸正』

    入手困難!? キミは『森永ミルクキャラメル』の食パンを知っているか | ロケットニュース24
    jujubea
    jujubea 2011/11/22
    西友でチョコ味の食パンと並んで普通に売ってる。でも食べてみたいとは思わんなあ
  • なぜラーメンの日高屋はマクドナルドと吉野家の隣にあるのか

    1988年東北大学経済学部卒業、協和銀行(現りそな銀行)入社。主に社にて法人向け融資審査を担当。2005年りそな銀行を退職し、エムエス研修企画入社。現在は主に企業向けの人事研修コンサルティング、研修コンテンツ作成を中心に活動中。 ホームページ: http://www.womanf.co.jp/ ブログ: http://ameblo.jp/sibuyanohiro/ 新聞記事から学ぶ経営の理論 経営理論は、具体的な例とともに覚えるのがもっとも効果的。連載では、新聞や経済誌の記事を題材にし、コトラーやポーターなどの著名な経営理論を解説します。経営理論は難しいと思っていた人でも、目から鱗です。また何気なく読んでいた記事が意味するところも、より深くわかるようになります。 バックナンバー一覧 あえて外産業の王者と店を並べる日高屋 夜の駅前の繁華街。一杯飲んだ後にラーメンというのはビジネスマンの

    jujubea
    jujubea 2011/06/23
    日高屋のHPで確認してみたけど、吉野屋の隣にあるパターンはあんまりない感じ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ロールケーキ二重価格疑惑で店が逆ギレ激怒!「商品が違うんだよ」 ←見た目、大きさ、材料も同じ

    1 エイブルダー(東京都) 2011/01/08(土) 21:49:28.79 ID:FzwaJ+080 新たに注目を集めているのが、兵庫県神戸市の「神戸・香記」という店が販売しているロールケーキだ。「Pita Ticket」にて、「【お正月大特価】各メディアで話題!楽天でも人気のロールケーキ2(生クリーム&チョコ)5,400円⇒2011年だけに62%OFFの2,011円(送料込)でご提供!」として販売された。「2セット(計4)同時購入で、抹茶ロール1プレゼント」という。 この店が他サイトに掲載しているものと比較すると、料金設定が異なり、二重価格ではないかと指摘する声が続出した。「楽天市場」では、「【送料無料1400円】2以上購入でチョコロールケーキが1おまけ 月間15000出荷の実力派ロールケーキ」、「当店通常価格2,800円 (税込)送料込」となっている。 一方、画像

    jujubea
    jujubea 2011/01/09
    本物の堂島ロールでも1000円ちょいで買えるのに
  • 東京にあるネパールカレー料理店オーナーのツイッターが泣けてくる件:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    東京にあるネパールカレー料理店オーナーのツイッターが泣けてくる件 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/08(月) 21:56:52.92 ID:ORXI+dIXO 東京都民行ってあげてくれ 2 :ALIAS ◆ALIAS3.qvE:2010/11/08(月) 21:57:22.87 ID:mN2OjaHk0 ナンて書いてあるの? 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/08(月) 22:09:21.85 ID:UoWn1lmg0 http://twitter.com/daisuki_vikas 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/08(月) 22:11:10.28 ID:Bx8k9K9t0 うおお…… 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    jujubea
    jujubea 2010/11/09
    チャリで行けるな・・・ほとぼりが冷めたころに行ってみるか
  • 「冷凍した食材はいつまで美味しく食べられるのか?」19の代表例 | ライフハッカー・ジャパン

    材を冷凍庫に入れておけば、長期間腐らせることなく保存できますが、美味しさまで、ずっとキープできるわけではありません。では、いつまでなら美味しくべられるのでしょう? 米誌「Real Simple」では、代表的な材について、冷凍させた場合の美味しくべられる期限を、次のようにリストアップしています。 ■肉類 ・ 鶏肉/七面鳥(未調理):9ヶ月 ・ 鶏肉/七面鳥(調理済):4~6ヶ月 ・ ステーキ(未調理):6~12ヶ月 ・ ローストビーフ(未調理):4~12ヶ月 ・ あばら骨付きの厚切りの肉片(未調理):4~6ヶ月 ・ ハム(調理済):1~2ヶ月 ・ ベーコン:1ヶ月 ■魚介類 ・ 脂身の少ない魚:6ヶ月 ・ 脂身の多い魚:2~3ヶ月 ・ 貝類(未調理):3~6ヶ月 ■果物 ・ 果物全般:12ヶ月 ■パン/スイーツなど ・ パン/ケーキ:3ヶ月 ・ ハンバーガー:3~4ヶ月 ・ フルーツ

    「冷凍した食材はいつまで美味しく食べられるのか?」19の代表例 | ライフハッカー・ジャパン
    jujubea
    jujubea 2010/07/11
    アイスクリームの賞味期限は無限じゃかなったっけ?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:COOKPADのウマーなレシピを紹介しようまとめ

    クックパッドの良レシピについて語りましょう。 マズーレシピ、馴れ合いメンの愚痴は該当スレでどうぞ。 多少の教え合いはいいですが、しつこいクレクレ厨はマナー違反です。 まずは自分で探してみましょう。 煽り、荒しは完全スルーで。反応したら貴方も荒しかもですよ。 基はsage進行でお願いします。 まとめサイト http://www13.atwiki.jp/cookpad_umasure/ 前スレまではレシピ板がありましたが、 IDが出ない板の性質上煽りや荒らしが増えたため料理板への引っ越しとなりました。 【レシピが消去され見られなくなった場合】 Googleか百度で該当レシピを検索し、キャッシュを見てみましょう。 【小技】 『レシピ名や素材名 site:cookpad.com』でググるとヒット数の多いページが上位検索結果に表示されます。 ex.) 「ハンバーグ si

  • お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店長の問題でもあるし、その会社の社風としての問題でもある話。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 一言で表現すれば、優先順位なんですよ。 自分がサービス業時代に仕込まれたのはこの考え。 「お客様にNoを言わない」 基は断らない。「No」を言うなと。これは徹底された。特に現場サイドであればあるほどそう。お客様に直接接する立場の人間が、お客様に「No」を言ってはならない。「Yes」を返すために何ができるかを考えよ。お客様の立場になって「Yes」を返せと、口すっぱく教えられた。言い換えれば「顧客第一主義」でもあり、「カスタマー・ファースト」。上司や会社を向くのではなく、お客様を向けと。職務がサービススタッフならば、お客様をサービスするプロフェッショナルであるべきで、お客様のためになることを優先して考えればいいと。 ただ、この職務は出世や役割変更によって多少変

    お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    jujubea
    jujubea 2009/08/14
    一見の客が居酒屋に酒を持ち込むのは非常識で、特別扱いを要求するのは勘違いもいいところ。でも店員が一度OKを出しちゃったなら、それを撤回するのはやりすぎだな
  • 「つゆ」と「ダシ」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    うどんが好きなわけですが、ダシは関西風が好きなんです。白ダシ派。あんまり醤油が濃いのはちょっと。博多みたいなのは好きだけど、関東のは濃すぎる気がするんです。関東人ですけど。 でだ。「ダシ」という言葉が出たからついでに書く話なんだけど、この「ダシ」という言葉がおもしろいよね。 東の「つゆ」、西の「ダシ」 東では麺をべる際、麺にかかっているもの、つかっているもの、つけるもの全般を「つゆ」と呼ぶよね。で、「つゆ」の味の抽出物が「ダシ」。カツオブシとかで「ダシ」をとり、かえしなんかと合わせて「つゆ」をつくる。 ところがね、西は「つゆ」という言い方をあんまりしないような気がするんです。何でも「ダシ」なんですよ。麺にかけるもの、麺をつけるもの、全般的に「ダシ」。なので「イリコダシのダシ」というややこしい表現が通る。味を抽出したものが「ダシ」であるし、ダシをとったものからつくった麺をべるための液体も

    「つゆ」と「ダシ」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    jujubea
    jujubea 2009/02/16
    大阪では濃いめが「つゆ」薄めが「汁」かな。「ダシ」の意味はたぶん東京と変わらない
  • 1