Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

v3に関するjun0503のブックマーク (1)

  • ITIL V3はV2からどこが変わったか

    ITIL V2の7冊はV3では5冊に 前回はITILがV2からV3に移行したきっかけを大まかに説明しました。今回はこれを受け、ITIL V2からV3への変化点について確認します。 ITIL V2では、「サービスマネジメント導入計画立案」「サービスサポート」「サービスデリバリ」「アプリケーション管理」「ICTインフラストラクチャ管理」「セキュリティ管理」「ビジネス観点」の7冊が主要内容として定義されています。 これに対してITIL V3は、「サービス戦略」を核にして、「サービス設計」、「サービス移行」、「サービス運用」、「継続的なサービス改善」という5冊に凝縮(ぎょうしゅく)されました。 分かりやすくするために日語訳を表記していますが、ITIL V3の正式な日語訳が出版されていないため、これら名称は異なる可能性があります。

    ITIL V3はV2からどこが変わったか
  • 1