じゃあ将棋のルール変えようぜ もっと複雑にしよ 駒を取ったら経験値が入ってクラスチェンジとか クラスチェンジの種類選べるとか
じゃあ将棋のルール変えようぜ もっと複雑にしよ 駒を取ったら経験値が入ってクラスチェンジとか クラスチェンジの種類選べるとか
松本 今までの名人のパソコンで最新版の水匠を動かして、どれぐらいNPS出るか拝見していいですか?(Nodes Per Second=1秒間に何局面を読むか) 渡辺 どうぞどうぞ。 松本 えーと、300万と少しですね。こっちの新しいマシンだとそれが6000万とかになるわけでしょ? 十数倍か・・・。 杉村 そうですね。 渡辺 これ、計算能力でいうと、何倍みたいな言い方をするんですか? 杉村 ちょっと失礼します。スペックを見ると・・・。これ(古いパソコン)だとインテルのCore i7の6コア12スレッドで動くソフトなんですけど、こっち(新しいマシン)はCPUがRyzen Threadripper 3990Xで64コア128スレッドなので、そうすると128÷12だから・・・10倍ぐらいの頭脳があるってことですね。 松本 私はコンピュータに全然詳しくないんですけど「スレッドリッパー」という名はよく耳
第2期ヒューリック杯清麗戦五番勝負は2-3で里見香奈清麗に負けた。7月・8月と番勝負を戦っていく中でたくさんの温かいメッセージをいただいた。将棋指しは盤の前では常に一人で考え抜き、決断をし続けていかなければならない。対局中は応援の声は聞こえないが、その心を支えてくれるのは応援してくれる人たちだ。いつも応援してくださる皆様、そして清麗戦を主催していただいているヒューリック株式会社様に改めてお礼を申し上げたい。また1歩ずつ山を登っていこうと思う。 女流棋士と棋士には棋力に差がある 番勝負終了後に少人数で打ち上げが行われた。そこで「なぜ女性棋士はまだいないのか」という話題が出た。将棋界において棋力があれば「棋士」になるのに男性も女性も関係はない。今回はこの話題について書いていきたい。 まず前提として「女流棋士」と「女性棋士」が混同されがちだが、この2つは制度が異なる。女流棋士になるためには、「研
ついに全国一千万の将棋ファンが待ち望んでいたドラマ版『将棋めし』が放送されましたね。将棋ファン以外にも、仮面ライダーの俳優がメインを固めていることで話題になりました。シナリオライターは『孤独のグルメ』も手がけた人だそうで、食事シーンは安定の出来。実際の店を紹介する演出もよし。そしてプロ棋士の監修が入ったことで、対局シーンも大満足。指すときの手つき、実にしっかりしてました(将棋ファンはこういうところにすごくうるさい)。 将棋ファンのみなさんとTwitterで盛り上がりたかったところですが、さすがにリアルタイム視聴するには遅すぎる時間帯。これだけが唯一の不満です。あと主人公の巨乳が再現されなかったのは、もう仕方ないと割り切るほかありません。それは原作のほうで堪能しましょう。もうじき第2巻も発売です。 将棋めし 1 (コミックフラッパー) 作者: 松本渚 出版社/メーカー: KADOKAWA /
Google系列の英DeepMindが2018年12月6日(現地時間)に発表した論文で、あらゆるボードゲームに対応できる汎用性を持つプログラムである「AlphaZero」が、チェス・将棋・囲碁のそれぞれの最強AIを短期間で超えたことを明らかにした。 将棋に関しては昨年にもDeepMindは発表を行っていたが、今回は棋譜(将棋の対局を記録したもの)が公開されたことで、その実力の一端を見ることができて大きな話題になっている。棋譜は上記リンク先よりダウンロードできるようになっており、誰でも閲覧が可能だ。 その棋譜を見ると、AlphaZeroは2017年の将棋AIチャンピオンであるelmoに9割勝っており、また将棋の内容もその実力を示している。 将棋AIの現在地 いま将棋AIはどの程度の実力を持っているのか、ここで整理しておく。 2017年4・5月に行われた第2期電王戦で、Ponanzaが佐藤天彦
菅井七段、まさかの錯覚 将棋は怖い。 使い古された言葉ではあるが、本当に将棋は怖い・・・。改めてそうつぶやかざるを得ないような事件が、10月18日夜、関西将棋会館で起きた。トップクラスの棋士である菅井竜也七段が、なんと反則負けをしてしまったのだ。 この日は東京と関西(大阪)の将棋会館にわかれて、B級1組7回戦の対局が一斉におこなわれていた。 将棋界の根幹を為す順位戦制度では、ただ1人の名人(現在は佐藤天彦名人)を頂点として、その下に10人で構成されるA級が存在する。そのもう1つ下のクラスが、B級1組だ。A級と比較してもさほど遜色のない13人が一年をかけて、総当たりで対戦する。 7回戦の中の一局では、橋本崇載八段(34歳)と菅井竜也七段(26歳)が対戦した。 橋本八段は数多くの名パフォーマンスで知られる、将棋界の人気者である。かつてはA級に在籍していたことからもわかる通り、その実力は定評があ
AlphaZeroの論文は世界に衝撃をもたらしました。曰く、ディープラーニングと強化学習で作られた評価関数は激烈に強く、囲碁だけでなく、チェス・将棋でも人間を超え最強のソフトを超えたと。 人間 vs コンピュータに終止符を打ち最後まで絶対的強さを魅せつけたPonanza、そのPonanzaをWCSC27で破ったelmo、そのelmoを90-2-8で破ったAlphaZero。elmoとのレート差は約400。コンピュータ将棋も終わった。 ......と思ったかも知れません。あの時は。 しかし、AlphaZeroの論文(2017年12月発表)から1年も経たないうちその神話は終焉を迎えました。 レーティングサイト(新/旧)のレーティング表からもお察しの通り、今の将棋ソフトのレーティングはelmo+400ぐらいの値が出ています。 orqha0926はorqhaの最新バージョン(公開版orqhaに対し
2018.05.08に修正 第28回世界コンピュータ将棋選手権に妖怪惑星Qhapaqとして参加しました。悲願の決勝リーグ進出を達成し、最終的な順位は7位入賞となりました。応援してくれた方、大会を支えてくれた方、大会を楽しんでくれた方全てにお礼申し上げます。 本稿では御礼に変えて実況などでは出てきにくい、Qhapaqから見た舞台裏のうち技術と関係ない話(技術的な話はもう少し検証が必要なので)をしていきます。 Crazy shogi、マジでCrazy: 本大会の注目株の一つであったCrazy shogi。海外勢としては2人目なのですが、日本語を話せない参加者が来るのは本当に久々で英語対応に苦慮しました。基本的にYSSの山下さんが対応をしていましたが、山下さんが大会運営に出ているときは代わりに私が説明をしたりもしました(中継ブログの画像でやたらRémiさんと一緒に写ってるのはそれだ)。 開発者の
TOP > プレスリリース一覧 > 「技術・テクノロジー」のプレスリリース > きのあ株式会社のプレスリリース > 最強コンピュータAI将棋の栄光はどのプログラムに? 第28回「世界コンピュータ将棋... 最強コンピュータAI将棋の栄光はどのプログラムに? 第28回「世界コンピュータ将棋選手権」 5月3日~5日川崎にて開催 子供向け将棋イベントもあり! コンピュータ将棋協会(CSA)による第28回「世界コンピュータ将棋選手権」が川崎市産業振興会館にて来週2018年5月3日~5月5日に開催されます。 第28回「世界コンピュータ将棋選手権」.1 イベント特設サイト : http://sizer.main.jp/wcsc28/event/ コンピュータ将棋協会(CSA)サイト: http://www2.computer-shogi.org/ ●世界コンピュータ将棋選手権について 今回
フェミニストさんは落ち着いてね。 悪口じゃないから。 ただの疑問だから。 「ハゲってなんで思い切ってスキンヘッドにしてカツラ被らないの?」と同じレベルの疑問だから
The game of chess is the most widely-studied domain in the history of artificial intelligence. The strongest programs are based on a combination of sophisticated search techniques, domain-specific adaptations, and handcrafted evaluation functions that have been refined by human experts over several decades. In contrast, the AlphaGo Zero program recently achieved superhuman performance in the game
皆様知っての通り、羽生三冠はとても強いです。将棋連盟のホームページによるとこの記事の執筆時点で通算成績は1379-552だそうです。長く現役を続け、かつ、タイトルに近づくほど相手が強くなる中でこの成績をキープするには並々ならぬ努力を続けていることと思われます。 通算100タイトル、永世七冠など将棋ファンなら羽生三冠がどこまで記録を打ち立てるかに目が離せないと思われますが、ふと、逆に、ここから羽生三冠が全力で将棋をサボった場合、果たしてどこまで成績を下げられるのかが気になりました。 勝率を5割に戻すためには、現時点で827連敗しなければいけないそうです、果たしてそんなことは可能なのでしょうか...... 注:以下、そんなに真面目に計算はしていません。興味を持たれた方は是非、ご自身で計算してみましょう(あと、結果教えて欲しいですw) 【愚直に連敗すると勝率5割になる前に引退してしまう】 一番愚
「藤井四段は中学生のうちにタイトルが取れると思いますか?」 藤井聡太四段が連勝街道を突き進んでいた時、藤井四段を追いかけるマスメディアの方たちから、筆者はよく尋ねられました。藤井四段は7月19日に誕生日を迎え、現在15歳になったばかり。まだ、中学3年生です。 「藤井四段が中学生のうちに、タイトルを取れるかどうかはもちろん、注目されるところです。取れるかもしれないですし、取れないかもしれません。そのどちらかだと思います」 筆者はきっぱりと、そう答えることがありました。堂々と言っているわりには、何も答えていない。将棋界ではいくつか、そういう「言い回し」があります。 将棋界では現在、竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖に、新たに叡王(えいおう)を加えて、全部で8つのタイトル戦があります。それらの棋戦を勝ち抜いてタイトルを獲得すれば、トップクラスの棋士の一人とみなされます。 1990年、早熟の
最強の将棋ソフトはこれ! PC用の将棋ソフト7タイトルによる総当たり戦をやってみた 編集部:ginger 前人未到の公式戦29連勝を達成した,将棋の最年少プロ棋士,藤井聡太四段。そんな藤井四段の活躍に触発され,将棋に興味を持った人や,久しぶりに将棋熱が再燃したという人も少なくないだろう。 最近では,スマホ向けのさまざまな将棋アプリも登場し,一人で気軽に将棋を楽しむ環境には事欠かない。一方で,腰を据えてじっくり遊べるPC用の将棋ソフトも根強い人気を誇っており,ショップの棚には入門用の低価格のものから,より高機能で本格的な強さを謳ったフルプライスのものまで,多数の将棋ソフトが並んでいる。 ここで悩みの種となるのが,そうした数多くの選択肢の中から,一体どれを選べばいいのかという問題だ。スマホアプリの場合,無料〜数百円程度のものが多いので,いくつか試してみて気に入ったものを見つけてもいいが,PC用
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く