This domain not actively for sale, but will consider reasonable offers
どもども、はっぱです。 最近ニコリに問題を投稿しているわけなのですが、送らなかったりボツになったパズルを保管してます。 といいつつ最近はアップするために作っているような問題ばかりだったり。
これは何? prototype.jsベースで、IE、Firefox、Opera、SafariをサポートするWYSIWYGエディタライブラリです。 車輪の再発明もいいところなのですが、なるべくシンプルなWYSIWYGエディタライブラリが欲しくて作りました。 どんなもの? ↓使ってみてください。RSSリーダーで購読されてる方は、こちらからご覧ください。 "コードを整える"のチェックをはずすとブラウザ本来のHTMLを出力します。 文字サイズの変更は、Firefoxのみ動作します。 基本コード サンプルはこちらからダウンロードできます。 まだ荒削りなので、実際に使えるかわかりませんけれど。 <script type="text/javascript" src="prototype.js"></script> <script type="text/javascript" src="crossedit
zshのZLE Editorを使って作られた zedというテキストエディタがカッコいいうえに非常に便利。 zshの補完がそのまま使えたりする。 % autoload zed % zed ./test.txt 操作方法は、 変更を保存するときは、Ctrl+X Ctrl+W または Ctrl+J と入力。 破棄して終了したいときは Ctrl+C を入力すればいい。 あとはどんな bindkey をしているかによって変わるのだが 基本的にemacsキーバインド 使ってみればわかるけどすごく新感覚なエディタ。 その場で編集してる感がすごくある。 ソースにも "他のシェルにはコレは出来ない" と書いてある。(いいすぎだ) # No other shell could do this. # Edit small files with the command line editor. あと、以下のような
初出:2001/12/12 最終更新:2005/07/25 私がGreenPadを作ろうとしたときに 調べてまわって作ったリンク集です。OSやToolkit提供のコンポーネントを 使うのではなく、「独自のテキスト編集コンポーネントを一から作る」場合に 参考となるものを集めました。Windows系に偏っている感が無きにしもあらず。 ソースコードの公開されているエディタやコンポーネント C GNU Emacs (色々な環境) JED (Unix,VMS,MSDOS,OS/2,BeOS,QNX,Win) Meadow (Win) nedit (Win) ne (Unix) Ng (AMIGA,Human68k,MSDOS,Unix) TextMaid (Win/GTK+) tolstoj (Win) vim (色々な環境) C++ Alpha (Win) GreenPad (Win) kajer
IsaViz: A Visual Authoring Tool for RDF Current stable version: 2.1 (October 2004) Current development version: 3.0 alpha (May 2007) Introduction IsaViz is a visual environment for browsing and authoring RDF models represented as graphs. It features: a 2.5D user interface allowing smooth zooming and navigation in the graph creation and editing of graphs by drawing ellipses, boxes and arcs RDF/XML,
OSCOM - The international association for Open Source Content Management OSCOM is the international association connecting users and developers of Open Source Content Management solutions. OSCOM organizes events, promotes standards and undertakes projects to further the state of the art of Open Source Content Management for those looking to build a website from scratch or just looking for an easy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く