先月チェコにシュッチョーで行く前に修理に出していた 会社の『Panasonic/Let's Note CF-R1』が今週無事に帰って参りました。 俺が把握してたのはキーボード不良、ACアダプタ不良だけだったんだけど それに加えてHDD不良と診断され、HDDまでもが換装される羽目に。 修理に出す前にバックアップはしていたと言うもの、 すっかり工場出荷時な生まれたままの状態に萎え。 シゴトで必要なFreeBSDをまたしてもシコシコとイストールする必要が有る訳で。 以前、と言ってもカナーリ昔にも書きましたが、 この子ってばアフォみたいに手が掛かる子なんです。 純正のUSB CD-ROMドライブからもFDドライブからも FreeBSDのインストーラは起動しないと言う困り物。 残された手段はネットワークブート。 前回は5.4-RELEASEをインストールしようとしたんだけど、