Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

shotに関するk_37toのブックマーク (20)

  • Admiral

  • MOONGIFT: » 自在に範囲を指定できるスクリーンキャプチャ「Cropper」:オープンソースを毎日紹介

    スクリーンショットを撮って、そのまま貼付けても具体的に見せたい場所は分かりづらい。そのため、一部を切り抜く加工をしたりすることがある。さらにネット上に記載する用に、画像のサムネイルを用意することもあるだろう。 範囲を指定して正確にスクリーンショットが撮れる それらの作業は意外と手間ひまがかかる。しかしCropperを使えば一気に解消してしまうのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCropper、Windows向けの便利なキャプチャツールだ。 Cropperは起動するとタスクトレイに常駐する。そしてダブルクリックをすると、画面上に専用のフローティングウィンドウを表示してくれる。それをドラッグで移動したり、サイズを変更して目的にあった場所だけに絞り込むことができる。 設定画面 撮りたい場所に合わせたら、後は囲いをダブルクリックすれば自動的にファイルで保存される。BMPやJPEG、P

    MOONGIFT: » 自在に範囲を指定できるスクリーンキャプチャ「Cropper」:オープンソースを毎日紹介
  • 独学Linux : Shutter:高機能なスクリーンキャプチャー

    3月9 Shutter:高機能なスクリーンキャプチャー カテゴリ:Graphics スクリーンキャプチャーのGScrotが「Shutter」という名前で生まれ変わりました。 早速,5日付けで公開されたバージョン0.70を試してみました。すでに,Getdebでも入手できます。 ● Getdeb:Shutter PPAのパッケージの導入方法は,下記のサイトに詳しく書かれています。 ● PPA:PPA-Installation Guide Shutterの画面。キャプチャした画像は,タブで重ねることができます。画像の編集も可能。 Selection 選択領域をキャプチャします。 Full Screen 全画面をキャプチャします。 Window 選択したウィンドウをキャプチャします。 Section 選択したブロック領域をキャプチャします。 Web 入力したURLのサイトをキャプチャします。Fir

  • 撮った後の機能が便利なスクリーンショットツール·ZScreen MOONGIFT

    良く知らないだけかも知れないが、Windowsはなぜスクリーンショットを撮ると、クリップボードにコピーされるのだろうか。オフィス系文書に貼付けるのに便利かも知れないが、サイズが大きくなりがちだし、ちょっとした加工をするのも不便で再利用性が悪い。個人的にはCapture Staffを使ってスクリーンショットを撮っている。 スクリーンショットを取得した後のことを考えたソフトウェア だがただ撮っているだけなら良いが、その後何らかの処理を行うという場合はZScreenのが使い勝手が良いかも知れない。 ZScreenはWindows用のオープンソース・ソフトウェアで、スクリーンショットの取得はもちろんその後のことまで考えられたスクリーンショットツールだ。 ZScreenでは画面全体、ウィンドウそして範囲指定と3つのパターンに応じたスクリーンショットが取得できる。撮った後、クリップボード/FTP/ファ

    撮った後の機能が便利なスクリーンショットツール·ZScreen MOONGIFT
  • MOONGIFT: » スクリーンショットを取得、加工してアップロード「JShot」:オープンソースを毎日紹介

    提案資料を作ったり、ヘルプを作ったりする際に、よく画面をキャプチャする。その際にはただ画面を貼付けるだけではなく、何かの説明をつけることが多い。だがそのためのツールは意外と少なく、画像編集ソフトウェアでレイヤーを分けて作ったりすると面倒くさい。 編集画面 スクリーンショットを撮って、説明をつけて、アップロードや保存する…その流れをスムーズにしてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはJShot、Javaベースのスクリーンショット取得ソフトウェアだ。非商用利用に限りフリーウェアなのでご注意いただきたい。 JShotはタスクトレイに常駐するソフトウェアで、スクリーンショットを撮った後、文字や矢印を追加して加工することができる。ドロー系ツールのような感じで、線を引いた後に移動させたり、文字を斜めに書くことができる。 プロフィール設定 そして加工した結果をプロフィールを呼ばれる設

    MOONGIFT: » スクリーンショットを取得、加工してアップロード「JShot」:オープンソースを毎日紹介
  • 第29回 スクリーンショットを扱う・作業を記録する | gihyo.jp

    操作手順を説明する場合や、自分用の備忘録を作る際など、スクリーンショットを撮って加工する、といった作業を行うことがあります。今回はスクリーンショットの取得・加工など、「⁠作業の様子を記録する」レシピを紹介します。 スクリーンショットの取得 Ubuntuではデフォルトでgnome-screenshotコマンドがインストールされ、[⁠PrtScr]キーを押下することで起動できるようになっています(図1⁠)⁠。このコマンドは主に3種類の起動方法があり、それぞれ異なる動作をするようになっています。 (1)[アプリケーション]→[アクセサリ]→[スクリーンショットの取得]で起動する。 この操作で起動された場合、細かいパラメータを指定してスクリーンショットの撮影が行えます。実際の動作はウインドウ、もしくはデスクトップ全体を対象にします。 ターミナルや[Alt]+[F2]などから、gnome-scree

    第29回 スクリーンショットを扱う・作業を記録する | gihyo.jp
  • ボタン一発で部分スクリーンショット - AUSGANG SOFT

    Gyazoが便利すぎる。 Skypeでやりとりする際に、「この部分、レイアウト崩れている」「こんなデザインでどうか?」などと伝えるのにウチでは使われまくっている。 Gyazoは、範囲選択→画像化→アップロード→URLをクリップボードにコピー、を一括してやってくれるので、声や文章では伝えられない部分をすぐに共有できて便利。 なんだけど、たまにイラストレーター上にサイトのモックアップを作るときに、単にクリップボードにコピーするだけでよい場合も。 そういうシンプルなソフトがないか探してみたけどなさげ。 既存のスクリーンショットツールのコマンドラインオプションでできないか、探してみると、WinShot+AutoHotKeyでやってる人がいたー。 ホットキー一発で WinShot でスクリーンショットを撮る http://moewe.xrea.jp/log/2005_09.html#d2005091

  • 必見!正確に画面の一部を抜き出す·Rulers MOONGIFT

    これは面白い! 画面の一部を保存したい時に、うまくいかずとりあえず大枠の領域を選んで保存し、その後画像加工ソフトウェアできっちりと取り出すといったことはしていないだろうか。そんな手間がなくなるソフトウェアの紹介だ。 取り出したい部分を線で囲んでいく 自由な形に切り出す訳ではないが、これならピクセル単位で正確に切り抜ける。 今回紹介するフリーウェアはRulers、画面の一部を切り抜くソフトウェアだ。 RulersはWindowsMac OSXで動作するソフトウェアで、キーボードショートカットを使って操作する。Mac OSXの場合は、コマンド+数字キーが基になる。マウスポインタのある場所を拡大してくれるウィンドウがあり、マウスポインタの部分の色情報も分かる。 後は取り出したい部分を選択するだけ まず、画像の一番上に当たる部分を見定め(横は気にせず)、そこにマウスポインタを当てたらコマンド+

    必見!正確に画面の一部を抜き出す·Rulers MOONGIFT
  • Super Screenshot!

    There are several ways to take screenshots online. Here are some possibilities: Using a web-based screenshot tool: There are many websites that offer free online screenshot tools, such as Snipping Tool, Nimbus Screenshot, and Lightshot. Simply visit the website, select the type of screenshot you want to take (e.g. full page, selected area, etc.), and follow the instructions. Using a browser extens

  • MOONGIFT: » 範囲を指定してキャプチャ「Capturedit」:オープンソースを毎日紹介

    キャプチャという動作はよく使っているのだが、大抵は画面全体の撮影か、指定したウィンドウだけと言うやり方になっている。また、各OSごとにキャプチャソフトウェアを探すのは手間に感じていた。 そうした手間から解放される日が来るのかも知れない、このソフトウェアを見ていてそう思った。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCaptureditJavaベースのキャプチャソフトウェアだ。 Captureditは現状では起動するとタスクトレイに常駐し、Captureを選択するかCtrl+Shift+Cで起動する。すると画面全体が若干暗くなり、マウスで範囲を指定するとキャプチャされる。 特徴的なのはJavaで作られているのでプラットフォームを選ばない点にある。とは言え現状ではWindowsLinuxのみだが。今後Mac OSXに対応したり、多機能化していくと面白そうだ。 意外とキャプチャソフトウェア

    MOONGIFT: » 範囲を指定してキャプチャ「Capturedit」:オープンソースを毎日紹介
  • firefoxfact

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Firefoxの機能拡張で、スクロールのあるページでもページ全体のキャプチャができ、さらにFlashの表示にも対応しているものを教えてください。 いくつかページ全体をキャプ.. - 人力検索はて

    Firefoxの機能拡張で、スクロールのあるページでもページ全体のキャプチャができ、さらにFlashの表示にも対応しているものを教えてください。 いくつかページ全体をキャプチャするものは見つけましたが、Flashの表示ができるものが見つかりません。 よろしくお願いします。

  • テストがエラーになった時に画面キャプチャするuser-extensions.jsを作りました (2009/03/11更新) - Enjoy*Study

    Seleniumでエラーとなった時に勝手に画面キャプチャとってくれたら解析に便利じゃないかなと思ってuser-extensions.jsを書いてみました。 ちなみに、Selenium RCでの実行時しか使えません。 error_capture-user-extensions-0.3.js 上記をダウンロードし、ファイル名をuser-extensions.jsに変えて使用してください。 Selenium RCの起動オプション(-userExtensions)で、 "user-extensions.js"を指定して実行することにより、エラー発生時に画面のキャプチャが保存されるようになります。 キャプチャされた画像は、Selenium RCの起動ディレクトリ配下に、、 <テストスイート名>-<テストケース名>-<タイムスタンプ(ミリ秒).pngで保存されます。 user-extensions.j

    テストがエラーになった時に画面キャプチャするuser-extensions.jsを作りました (2009/03/11更新) - Enjoy*Study
  • Ubuntu日本語フォーラム / 上手なハードコピー(画面キャプチャ)の取り方

  • Take screenshots of web pages with FireShot!

    The best way to make Website Screenshots and Annotations In your favorite web browser with FireShot. Lifetime License & 30-Day Money Back Guarantee!

    k_37to
    k_37to 2007/11/06
    スクリーンショットに注釈が付けられる(らしい)拡張。久々にヒットかも。
  • Screenshot Captor - DonationCoder.com

    TClock is an open source replacement for the windows system tray clock. Development and maintenance of TClock has been continued by a series of coders on the DonationCoder forum. Last updated: 2017 Visit the TClock github page to download the latest version here: https://github.com/White-Tiger/T-Clock. Visit the TClock section on our forum: here. Read more… TClock is an open source replacement for

  • kiyoka日記(2007-02-21)

    2007-02-21 [長年日記] # [コンピュータ] Gimpでスクリーンショットを加工するテク(2) 先日の記事の続きです。 今回はGimpでの手順を解説します。 [1]の画像は、Google検索結果のスクリーンショットです。 ドキュメントの中で検索結果の1番目の項目についての説明をしたい場合 Gimpで次のような手順で画像を加工しておけば、言葉を使わずに着目してもらえます。 結果的に読者へのストレスを減らすことができます。 # 1. 透明の新規レイヤーを作ります。 2. 次に、作ったレイヤーで[2]の様に、注目してほしい場所を黒塗りにした画像を作ります。 私は丸型の範囲選択と、ペイントを使って作っています。 # 3. 10x10ドットで、Blur(ぼかしフィルター)をかけます。[3]の画像ができます。 これは、スポットライトが当たった雰囲気を出すためです。 # 4. [3]の画像の

    k_37to
    k_37to 2007/02/27
    Gimpでスクリーンショットを加工するテク(2)
  • http://www.graphact.com/memo/2007/01/03/115

  • Rubyでスクリーンショットサーバ(1) -- Z手帖

    最近リンク先のページを小さく表示しているサイトをよく見かけるのですが、興味があったので実装する方法を調べていました。私はてっきりクライアントのブラウザでレンダリングをさせているのだと思っていたのですが(すいません無知で)、スクリーンショットをサムネイル化したイメージファイルを表示しているとわかりました。 すでにいくつかサービス化もされているようです。 ページのサムネイルorキャプチャをWEB上で作るサービスまとめ:phpspot開発日誌 他には以下のようなサイトがありました。 http://thumbs.bookmacro.com/sample/ WebToJpeg Blinky 無料のサービスがほとんどですので利用させてもらえばいいのですが、サーバ側で保持していないサムネイルを新たに生成するのにどうしても時間がかかるようでしたので、何とか自前でつくろうと思い方法を調べてみました。 システ

    Rubyでスクリーンショットサーバ(1) -- Z手帖
  • 1