Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

dropboxと iPhoneに関するk_u_m_a2000のブックマーク (2)

  • iCloudワークスタイルのすごさがじわじわとみえてきた

    先日、「「スマート読書入門」出版記念セミナー」に登壇させていただいたとき、実は一つのことを試していました。 この日のプレゼンを休み時間に急いで作ったあとで、それを iCloud.com 経由でクラウド上にアップロードして、そこから先は電車のなかで移動しながら iPad / iPhone 上で編集を行っていたのです。 おなじようなことは Dropbox を使えばもちろん実現できます。アップロードした Keynote プレゼンファイルを、iPadで開けばプレゼンを持ち出すことはできるわけです。 しかし編集したファイルをもう一度 Mac の側に戻したいと考えたとき、それは iOS 上の Keynote の設計上多少面倒でした。ファイルとして直接 Dropbox に戻すことはできないので、iDisk や他の WebDAV ドライブなどを経由しないといけません。 iCloud はそれを解決してくれる

    iCloudワークスタイルのすごさがじわじわとみえてきた
  • iPhone+Dropboxを利用したアニメ感想管理システム - エネルギー吸収と発散

    論文みたいなタイトルですが、久々に感想サイトの作り方シリーズ(?)です。 関連エントリー: マインドマップでアニメ感想を書いてみる - エネルギー吸収と発散 アニメ感想サイトのつくりかた - エネルギー吸収と発散 はじめに 感想を書いてると、どの作品の何話まで感想を書いてて、何話から未視聴なのか分からなくなることがしょっちゅうあります。その度に公式サイト、あるいはしょぼいカレンダーなどから最新サブタイトルを確認して、書き終えた感想を確認して……という手順を実施するのはすごくめんどくさい! ということで、かなり以前から感想を書いていない回をリストアップ するツール(自作)を使って ました。具体的には、こんな感じで上の手順を自動化するだけです。 視聴リストから作品名と対応するしょぼいカレンダーへのリンクを取得 エントリー一覧から書いた分の 感想のリストを取得 しょぼいカレンダーとサブタイトルリ

    iPhone+Dropboxを利用したアニメ感想管理システム - エネルギー吸収と発散
  • 1