Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

reviewに関するkagawa3のブックマーク (26)

  • MobileHackerz再起動日記: ニコン HMD メディアポート ユー・ピー UP300x / UP300 (2)

    2008/10/08 ■ ニコン HMD メディアポート ユー・ピー UP300x / UP300 (2) というわけで(?)会社午前半休取って、アサイチでメディアポートUP300x/UP300を体験するべく表参道ヒルズにやってきました。 何の根拠もなく朝10時ぴったりを狙ってきてみたら、開店午前11時…orz …しかたないので横のマクドナルドで時間をひとしきりつぶしてから出直し、たっぷり見て触って質問しまくってきました! モニタの印象は「カメラのファインダー(EVF)を見ているような感じ」。解像度は思ったよりしっかり出ていて、細部までクリアに見える。文字もくっきりはっきり。ただし視野角にはけっこうシビアで装着時角度の微調整はする必要がある。(既存のHMDと同程度かちょっと良い印象)片眼使用ということそのものについては、私は最初っから慣れてるので参考になりませんが(笑)おそらく普通の人が想

  • X02HT/Word - X02HT ソフトバンク HTC - Windowsケータイ

    kagawa3
    kagawa3 2007/05/24
    「ちなみに理由はよくわからないが、Word Mobileのビューワーとしての速度はかなり高速。」はえー
  • 404 Blog Not Found:書評 - データはウソをつく

    2007年05月16日08:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - データはウソをつく 実にキレがあるのにコクがある一冊。 データはウソをつく 谷岡一郎 「統計数字を疑う」が難しすぎた人でも、書なら安心。 書「データはウソをつく」は、副題に「科学的な社会調査の方法」とあるとおり、現大阪商業大学学長の著者が、超初心者向けにデータの集め方から分析のしかたまでを解いた。その過程で当然読者はデータの誇張の仕方を学んで行く事になる。 と書くと、なんだか難しそうだ。実際書には数量変数とか従属変数とかT-検定とかといった、統計用語もちゃんと登場する。しかしご安心あれ。いしいひさいちの漫画がわかる人なら、書は確実に理解できる。なにしろ著者自身が、書の最後でこう述べている。 P.164 引用した十一編の4コマ万がをザッと見るだけで、書の言いたいことのほとんどがカバーされています。 そう。

    404 Blog Not Found:書評 - データはウソをつく
    kagawa3
    kagawa3 2007/05/16
    よみたい
  • 【気になるPC】手帳感覚で持ち運べ!超小型で最強のモバイルPC「OQO model 02」レビュー - ライブドアニュース

    ブルレーは、米国のパソコンメーカーの超小型モバイルパソコン「 model 02」を発売する。手のひらサイズで超小型・軽量が最大の特徴だ。Windows XP Tablet Editionモデルの先行予約価格は、329,800円。5月中旬より出荷の予定だ。 ■手のひらサイズの格XP/Vistaマシン model 02の特徴は、文庫より一回り小さいコンパクトなサイズ。142×84×25mmで、重量は450g以下と超小型・軽量だ。レビュー機は、Windows XP Tablet Editionを搭載しているが、Windows Vista Ultimate搭載モデルも用意されている。 model01 からはCPUとグラフィックプロセッサーが改善され、CPUにはVIA C7M ULV-1.5GHz、GPU内蔵のVIA VX700を搭載している。レビューモデルが搭載するメモリサイズは1Gバイト、ハ

    【気になるPC】手帳感覚で持ち運べ!超小型で最強のモバイルPC「OQO model 02」レビュー - ライブドアニュース
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : やるまで馬鹿にしてたけどやってみたら面白かったゲーム

    【タイトル】 グランドセフトオート3 【やる前】 聞いたこと無いな。しかも残虐ゲームかよ。こんなの売るなよな。 【やった後】 なんだよ。喧嘩売ってくるほうが悪いんだよ。お前なんかこの手榴弾で・・・・

    kagawa3
    kagawa3 2007/03/24
    参考になるような
  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » pocketgames直営オンラインショップ閉店のお知らせ

    日頃よりpocketgamesをお引き立て賜り誠にありがとうございます。 このたび諸般の事情により、2017年3月31日(金)16時をもちまして、pocketgames直営のオンラインショッピングサイトは閉店させていただくことになりました。今後は、Amazon店のみの営業とさせていただきます。 オープン以来、長い間ご愛顧いただき当にありがとうございました。 これまでたくさんの方々に応援していただいたことに心より感謝申し上げます。 ※お取り寄せ商品で、商品の入荷をお待ちのお客様は、入荷次第発送させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。 尚、日より閉店までの期間のご入金方法は、クレジットカード・代金引換・銀行振込となります。 Pay-easy(銀行振込・郵便振替) / コンビニ / PayPal/ ネットバンク / 楽天Edyなど のお支払いは、ご利用いただけませんので、予めご

  • Alexa(アレクサ)とは何か | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    MarkeZine併載コラム ウェブマーケッター向けのオンラインマガジンMarkeZine(マーケジン)より、アレクサの解説をしてほしいという依頼を受けた。アレクサについては面白い情報が取れるものの、情報不足や誤解もいろいろとあるようなので頑張って書いていこうと思う。 当ブログでも同日併載する条件で引き受けたので、元原稿をベースにしたものをこちらでも掲載していく。Markezine側の記事では図表を作っていただいたり、プロの編集の手が入っているので、よりわかりやすいのではと思う。 アレクサ(Alexa)とは何か アレクサ・インターネット(Alexa Internet, Inc. 以下「アレクサ」)は、オンライン書店世界一のアマゾン・ドットコム(Amazon.com)が1999年に買収した子会社で、ウェブサイトのアクセス数を調査・統計することを事業の一つにしている企業です。 ネット以外の世界

    Alexa(アレクサ)とは何か | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 写真で解説する「EM・ONE」(機能編)

    イー・モバイルから発表された、シャープ製PDA端末「EM・ONE」(S01SH)。前回は主に外観を中心に掲載したが、今回は機能編として、対応サービスや搭載ソフトについて、発表会で確認できたものをご紹介する。 →写真で解説する「EM・ONE」 EM・ONEは、同社のHSDPAサービス「EMモバイルブロードバンド」に対応する3G(W-CDMA)端末だが、音声通話には対応しない。 ステレオスピーカーやマイク、携帯電話と同じ平形ヘッドフォン端子が用意されているが“ケータイ”としての音声通話には対応しておらず、動画や音楽データの再生や、「メモ」ソフトによるボイスレコーディングを目的としたものだ。Skypeのようなインターネット電話/音声チャットについては、「特定のソフトについて動作確認をしていないが、Windows Mobile上で起動するものについては利用できるはず。その場合は、内蔵のマイクやスピ

    写真で解説する「EM・ONE」(機能編)
  • 数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活 - sta la sta

    数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活―病院や裁判で統計にだまされないために 作者: ゲルトギーゲレンツァー,Gerd Gigerenzer,吉田利子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/09/30メディア: 単行購入: 5人 クリック: 16回この商品を含むブログ (18件) を見る死と税金のほかには、確実なものは何もない。 〜ベンジャミン・フランクリン〜 書の冒頭で「フランクリンの法則」として紹介される言葉。 なんとも悲観的な響きのする言葉だけど、言われてみると確かに私たちは不確実な世界に暮らしているように思う。 明日の降水確率、宝くじの当選確率、交通事故の遭遇率などなど、不確実性は身近なところに色んな顔で潜んでいる。 でも、「○○の発生する確率が○%」と言われても、その不確実性の意味することを理解するのは案外難しいんじゃないかな。 そこで書では、日常に潜む不確実性を知り

    数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活 - sta la sta
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: テレビやゲームは頭を良くする

    「今の若者がバカばかりなのは、テレビゲームばかりやっているからだ」「ケータイが語彙を貧弱にし、日語を壊す」といった論は、飽きた。喰いつきやすく、燃えやすいが、二項対立水掛け論は見えてるから。ウチダ先生あたりが新書で小金を稼ぐのにちょうどいいネタ。 それが、同じネタでユニークなが出ている。これまでと真逆なところが良い。 テレビゲームは頭を良くするそうな。最近の翔んだ識者がふりまわす「ゲーム脳」「ネット漬け」に真っ向から反論するのみならず、攻め込んでいるところが痛快ナリ。どこのコミュニティにも必ず一人はいるアマノジャ君の戯言かと思いきや、家庭用ゲームテレビドラマ、ネットコミュニティを例に挙げ、えらく説得力ある論を展開する。 骨子はこれ↓ 昔と比較すると、ゲームテレビドラマは複雑化している。楽しむためには、一定の知的水準を要求するようになっている そうした複雑化するゲームテレビドラ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: テレビやゲームは頭を良くする
    kagawa3
    kagawa3 2007/02/20
    「例えば、「ゲームはキレやすい子どもをつくる」というが、ポケモン集めがどんだけ大変か」納得してしまった
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ソーシャルミュージックを比較する

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ソーシャルミュージックを比較する
  • こら!たまには研究しろ!! - ブックオフめ!恨むぞよ

    国家の品格 (新潮新書) 作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 255回この商品を含むブログ (907件) を見る 書については,amazon書評でも指摘されていましたが,多くの学生からもその「ダメな議論性」について感想をうけていました.というわけで……気にはなっていはいたんですが,精神衛生に良くないと思い避けていました*1.しかし,今回もまたいまさらなのに読んでしまいました……『国家の品格』.あぁなんちゅうか……売れるはこりゃ.こういうの読む度にいろんな意味で激しくおちる.『他人を見下す……』といいこれといい,購入のきっかけはブックオフで200円だったからという単純なモノです.恨むぞブックオフ(←激しく逆恨み) 書は基的に拙著『ダメな議論』がいうところの「コールドリード型言説」のみから構成されています.は

    こら!たまには研究しろ!! - ブックオフめ!恨むぞよ
    kagawa3
    kagawa3 2007/01/31
    国家の品格
  • こら!たまには研究しろ!! - 若者を見下す大人たち

    ある*1によると"私たちは「自分の知らないことを知る」を探しながら「自分の知っていることが書いてある」を購入している"そうです.僕もその例外ではありません…….何が書いてあるか全くわかりきっているのに,今更『他人を見下す若者たち』(速水敏彦,講談社現代新書)を買ってしまいました.予想通りでした……. 他人を見下す若者たち (講談社現代新書) 作者: 速水敏彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/02/17メディア: 新書購入: 7人 クリック: 693回この商品を含むブログ (267件) を見る 『他人を見下す』というを知ったのが『ダメな議論』の執筆が結構進んでからだったこともありスルーしていましたが*2,先週集めたレポートで「ダメな議論の典型です」と指摘してくれた学生が何人かいたので,話のタネに読んでみました. 当に正気で書いているんだろうか……むしろ「若者を見下す大

    kagawa3
    kagawa3 2006/12/29
    ダメな議論の人によるレビュー
  • [書評] 「ウェブ人間論」 bogusnews

    芥川賞も受賞したことがある無名の新人・平野啓一郎氏が、大ファンだという特撮作品へのオマージュ仕立てで著わした、新境地のライトノベル作品。今回は、ありがたいことに献を戴いたので書店の棚に並ぶ前に拝読することができた。読者諸兄ともこの感動を分かち合うべく、書評をお送りしたい。 あらすじ: アルファブロガー・梅田望夫はウェブ人間である。悪の秘密結社・グーグルに捕らえられ、脳みそまで洗脳されたあと放逐された。主エネルギーは腰のベルトに貼ったGoogle AdSenseの収益。これとAmazon Associateだけで、邪悪なことを一切せずに新世界秩序を打ち立てるべく、日夜blogを更新し続けている(ときおりさぼる)。敵は集合知に逆らう旧体制すべて。必殺技「blogコメント欄炎上」と「2ちゃんねら祭り」で、すべての悪を打ち砕け! …登場人物が洗脳された人間らしく脳天気でバラ色なウェブ礼賛論を語る

    kagawa3
    kagawa3 2006/12/15
    bogusnewsに献本w
  • 「赤耳」はどれくらい速いのか?――「W-OAM」対応W-SIMを試す

    従来のW-SIM(右)とW-OAM対応のW-SIM(左)。当然ながら形状は同じで、上部に赤いラインが入るのがW-OAM対応のRX420AL(アルテル製)。「速い」と「赤」をつい結び付けてしまうのは、どうやらITmediaだけではないようだ 今回試用する「RX420AL」は、通信モジュールのみのW-SIMでは初の「W-OAM」対応製品で、人気のW-ZERO3シリーズでも利用料金はそのままに通信速度の向上が期待できる。首を長くして待っていたユーザーも多いだろう。 W-OAMに簡単に触れておくと、基地局と端末の無線通信に従来のQPSK方式に加えて、より効率の良い8PSK方式も導入することで、基地局との通信状態が良好な場所では通信速度を最大で約1.6倍に高速化し、通信速度は従来の(QPSK方式の)半分になるが、その分エラー訂正能力の高いBPSK方式も採用する事で基地局と端末間での通信可能距離を拡大

    「赤耳」はどれくらい速いのか?――「W-OAM」対応W-SIMを試す
    kagawa3
    kagawa3 2006/12/13
    1.5倍くらいは期待していいのかな?
  • 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - アフリカのエイズの新しい分析……それと経済学の何たるか。

    ちょっと間があいたので、他人のふんどしで相撲をとろう。 経済学お金だけの学問じゃない。 今年の経済書で、話題性から見てもおもしろさから見ても重要性から見ても、ぼくはレヴィット&ダブナー『ヤバい経済学 ─悪ガキ教授が世の裏側を探検する』がダントツだったと思う。その重要性その他(そしてそれについてまるっきりピンときていないとおぼしき業界への不満)は、『論座』の書評に書いた。経済学は経済成長ばかり重視するとか、それ以外のものを見ていないのではないかとかいったことを、何やら大発見のように言い立てる人は、素人ばかりでなく、実は経済学のかなりえらい人でも(救われないことに)結構いる。そしてその指摘自体はまちがいじゃない。経済学に限らず、あらゆる分野において、新しい領域を切り開ける人は少なくて、たいがいの人はすでに確立されているもののちょっとした変奏しかできない。お金は数値化できるし、数学の道具立てを

    山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - アフリカのエイズの新しい分析……それと経済学の何たるか。
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/23
    "ヤバい経済学"のレビュー、「アジアの「行方不明の女性一億人」」や「アフリカのエイズ」等、これは読んでみたい
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 劇薬小説【まとめ】

    はてな「読後感サイアクの小説を教えてください」で教えていただいたものを、読んできた。質問[ここ]からピックアップしている。過去のエントリ「劇薬小説を探せ!」を元ネタにして、これまで読んできた劇薬小説をまとめてみる。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 劇薬小説とは 読了して後味の悪い思いをした小説を指す。読んだことを激しく後悔するような、いやあぁぁぁな気分にさせてくれる。下らなくて情けなくなる「壁投げ」ではない。また、マンガを含めると莫大になるので、対象外とする(ちなみに劇薬マンガNo.1は日野日出志「地獄の子守唄」)。 エロだったりグロかったり、救いがなかったり 大の大人なのに怖くて夜に読めなかったり 読了してヘコんだり、生きる気力が奪われたり 生理的にクるものに、おもわずマジ嘔吐したり その後、人生のトラウマと化したり 小説はしょせん絵空事。リアルで

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/23
    あとで読まない
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/15
    SIMPLEシリーズレビュー
  • 書評 - ダメな議論 : 404 Blog Not Found

    2006年11月09日21:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - ダメな議論 blogでも「ダメな議論」系の書評はかなりしてきたが、そのものズバリのタイトルの書である。 ダメな議論 飯田 泰之 タイトルどおり、書は「ダメな議論」のダメ出しを、新書の紙幅のゆるす限り徹底的にしたである。 bewaad institute@kasumigaseki(2006-11-08) タイトルが示すようにダメなものは何か、というネガティヴチェックに重点を置き、 具体例として経済ネタを取り上げている という点に偽りはなく、その点においてはずいぶんと参考になるであり、税込み714円以上の価値は確実にある。のだが.... ダメ出しで終止してしまっている。 「それでは、よい議論とはかくあるべきか」という提言が見当たらないのである。 これは、著者の飯田氏に限らず学者という学者に共通した宿痾で、特に経

    書評 - ダメな議論 : 404 Blog Not Found
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 悪魔の詭弁術

    「わたしと仕事、どっちが大事? はなぜ間違いか」の紹介エントリ[参照]でオススメいただいた詭弁をいくつか。容易に悪用できるので、詳細はカンベンな。 詭弁術の実例は、fj や 2ch でさんざ見てきたので今さら感もあるのだが、こうして体系的に見せられるとなかなか興味深い。このテのは昔も今も変わらないもんだなぁ… まず qinmu さんにオススメいただいた「詭弁論理学」は、よくまとまっている。ナントカの一つ覚えのように主張を繰り返す小児強弁型、相手=悪、だから、自分=正しいとする二分法、論点のすりかえ、主張のいいかえ、ドミノ理論(風が吹けば桶屋)と、誰でも一度は聞いたことがある詭弁術が紹介されている。強弁が強盗なら詭弁は詐欺だという主張にナットク。例は多少が古めかしいが、中身は全く現役だ、今夜もどこかの板で議論されているハズ… そういや、2ch の詭弁のガイドラインに詭弁の特徴15条があった

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 悪魔の詭弁術