最近低GIダイエットのブログを中心に書いている気がしますが、年末ということで少し時間ができたので前々から導入しようと思っていたKyotoTycoonのメッセージキューを試すことにしました。メッセージキューによる非同期処理といえば、Q4MとかActiveMQをよく使っていていますが、これもKyotoTycoonでいいんじゃない?と思うこの頃です。 何よりmemcachedプロトコルで動作するのがとても助かりますよね。 今回の内容はこちらです。 ktserver起動ファイル(マスター) ktserver起動ファイル(スレーブ) ジョブの登録(PHP) ジョブの取得と削除(PHP) ベンチマークの結果 テスト中に気になったこと kctのデフラグ Net_KyotoTycoonでキューの件数を取得する(PHP) 参考 memcachedプロトコルでメッセージキューを実現する http://fall