ネットワークを構築したい 今日はこの間からずっと気になっていたVPCというのを使ってネットワークを構築していきたいと思っている。 まず、今日構築したいのはこんなシンプルなものだ。 グローバルIPが振られて、外からアクセスできるようなネットワークを1つと、外からはアクセスできないネットワークを1つ作りたい。 イメージとしては外からアクセスできるWebサーバと、外からはアクセスできないデータベースサーバをそれぞれ置けるような、ちょっと意味がありそうでだれでもすぐに思いつきそうなネットワーク構成。これを構築すると決めた。 AWSがどんなものかわからないからか、何をしたらいいのかわからなくなることが多い。だから先にやりたいことを見つけてやり方を探すようにしようと思った。 VPCの作成 VPCはクラウド上で仮想のネットワーク環境を構築するためのサービスらしい。そして、VPCというひとつのくくりの中に
設定ファイルと格闘せずにDNSを運用管理 始めてみよう、Amazon Route 53 並河 祐貴 株式会社サイバーエージェント 2011/6/23 Amazon Web Services(AWS)の「Amazon Route 53」は、API経由でDNSの運用管理を可能にするサービスです。Firefoxのアドオン「R53 Fox」を使って、その導入、設定を行う方法を紹介します(編集部) Webサイト運用に欠かせないDNS 今日、一般に公開されているWebサイトでは、IPアドレスを直接公開するケースはほとんどありません。多くのケースでは、ドメイン名(「google.co.jp」や「yahoo.co.jp」など)を公開し、ユーザーはそのドメイン名を基にブラウザでURLを入力したり、検索したりしてアクセスすることとなります。 そのためWebサイトの運用に当たり、ドメイン名とIPアドレスをひも付
Elastic BeanstalkこれまでJava、PHP、.NETをサポートしてきており、今年の8月にはPythonのサポートが加わっていました。 2011年1月にElastic Beanstalkが初めて発表されたとき、最初にサポートされた言語はJavaでしたが、Ruby 対応を進めていることが当時のプレスリリースに明記されていました。それがようやく実現したことになります。 Elastic Beanstalkは無料で利用できるサービスで、必要な費用は使用したAmazon EC2などのインフラ利用料のみ。アプリケーションの実行環境を簡単に提供してくれるだけでなくオートスケーリング機能などの運用環境まで提供してくれます。 仮想プライベートクラウドでElastic Beanstalkを実現 今回の発表に合わせて、Elastic Beanstalkの環境をVirtual Private Clo
IIJは、無線LANやVPNなどの機能を備えた機器を無償でユーザー企業に貸し出し、機能を利用した分だけ課金するサービスを開発。OEMを通じて提供を開始すると発表しました。 同社が新しく開発したサービスアダプタ「SA-W1」は、WAN用のGbEポートを1つ、LAN用のGbEポートを4つ備え、IEEE802.11b/g/nに対応した無線LAN機能、IPsecなどを備えたネットワーク機器です。 この機器をユーザー企業に無償貸与し、IPsecによるVPNや無線LANアクセスポイントとして利用可能。機能の有効化や設定、運用管理をユーザー企業が行う必要はなく、機能ごとに課金されるようになっています。 ユーザー企業は自社で機器を購入することなく低価格でネットワークサービスを導入可能で、運用管理の手間もかからない利点があります。 IIJはこれをOEMとして提供。まずは同社のグループ企業であるIIJグローバ
Amazonクラウド、仮想プライベート機能(VPC)を標準提供へ。エンタープライズ攻略に向けさらに前進 Amazonクラウドをこれから利用するユーザーはすべて、最初から自動的にクラウド内に自分のプライベートクラウドを持つことができるようになる。Amazonクラウドは、同社のクラウドで今後はAmazon VPC(Virtual Private Cloud)機能を標準提供することを発表しました。 同社のブログから引用します。 事前にVPCを作成する必要はありません。EC2-Classicでやっていたのと同じように、単にEC2を起動したり、Elastic Load Balancer、RDS データベース、ElastiCacheクラスターを配備するだけで、追加の費用なく、VPCを作成します。このVPCの中でリソースが起動され、パブリックIPアドレスが各EC2インスタンスにアサインされます。 Ama
FacebookもAmazonも、Software-Defined Networkingエンジニアを現在募集中 米GigaOmが「Amazon, Facebook want to hire software-defined networking engineers」(Amazon、FacebookがSoftware-Defined Networkingエンジニアを採用したがっている)という記事で、FacebookやAmazonが表題通りにネットワークエンジニアを募集中であることを紹介しています。実際にどのような求人なのか、見てみましょう。 Facebookは自社用SDNコントローラを開発か Facebookの求人はこのページ「Software Engineer, Network, SDN」です。 We are looking for software engineers with an i
米調査会社のシナジーグループによると、クラウド市場はこの1年で50%以上の成長を見せ、その中でAmazonクラウドが2位以下を大きく引き離したリーダーとのことです。 日本でも野村総研がAmazonクラウドの専任部隊を発足させ、日立もAmazonクラウドを使ったシステム構築を本格化させるなど、日本でもAmazonクラウドの存在感が急速に大きくなっており、クラウドにおける事実上の標準とさえ考えられるようになっています。 シナジーグループによると、Amazonクラウドのリードは当面続くだろうとのこと。許可を得て、調査概要「Cloud Boom Continues as Quarterly IaaS/PaaS Revenues Exceed $2B」を翻訳しました。 Amazonがこの勢いを失うとは思えない 米調査会社のシナジーリサーチグループは、2013年第1四半期のIaaSとPaaSの売上げは
MSバルマー氏。「われわれはデータセンターに100万台を超えるサーバを保有している。Googleはさらに大規模だが、Amazonはこれよりもやや小規模だ」 米マイクロソフトが7月8日からヒューストンで開催した「Microsoft Worldwide Partner Conference(WPC) 2013 Houston」で、スティーブ・バルマー CEOは同社のクラウドインフラが、Googleについで世界第2位の規模であることを明らかにしました。 公開されているキーノートスピーチの動画から、バルマー氏がマイクロソフトのクラウドインフラに言及している部分を紹介しましょう。 すべての企業はパブリッククラウドへ向かう 基調講演に登壇したスティーブ・バルマー氏。 「最終的には、5年、10年かかるかもしれないが、ほとんどすべての会社はパブリッククラウドへと向かうだろう。そして私たちは、全世界に向けて
システム構築に関わる人ならだれでも、一度ならず何度でも、人によっては日常的にシステム構成図やネットワーク構成図を作っているはず。 Amazonクラウドはそんなエンジニアのために、システム構成図に必要なほとんどすべての機能がアイコンとして網羅されているアイコンのセット「AWS Simple Icons」を無料で公開しました。こんなのが欲しかった、と思っていた方も多いのではないでしょうか。 Amazon Web Services Blog: Introducing AWS Simple Icons for your Architecture Diagrams アイコンのフォーマットは4種類。パワーポイント、Visio、EPS、そしてオンラインのCacooです。 ガイドラインに従って利用 ガイドラインには「その時点での最新バージョンを使うこと」「アイコンとラベルを必ずセットで使うこと」「AWSと
昨日から、色々調べ始めています。今日はAWSの上位ネットワークまわり。特に東京リージョン(Asia Pacific (Tokyo) Region)。 現時点の情報のスナップショットとしてログがわりに残しておきます。 ASN (AS番号) まず、以下のサイトで調べてみると、、、 http://bgp.he.net/search?search[search]=Amazon&commit=Search この通り、Amazonが取得しているASNは10個ほど見受けられますが、中身を見ていくと、このうちAS16509にほぼ集約されていることがわかります。 AS16509に接続されているBGPのPeerの数は現時点で、v4が158、v6が10となっています。(公開情報のみ) Peerの内訳は以下のリンク先から確認できます。 http://bgp.he.net/AS16509#_peers ざっくり確認
ども、大瀧です。6月にNothing's Carved In Stoneの新譜が出ると聞いてテンション上がっている今の勢いを生かし、シリーズものにチャレンジしてみます。 シリーズの目次はこちら 前振り(読み飛ばし可) インフラエンジニアのみなさーん、AWS触ってますかー? 「うちのシステムはAWSを使っていない」、「AWSじゃない国産クラウドを使う予定」など、AWSの認知度は一般にはまだまだ低いのが現状だと思います。しかし、組織のインフラは今後遅かれ早かれ、オンプレミスだけでなくクラウド環境と合わせて付き合っていかなければならないことは明らかですし、先行しているAWSの技術が他のクラウド製品のコンポーネントに与えている影響も、実はとてつもなく大きかったりします。 現状、多くのクラウド製品では、クラウドで利用できる機能を説明するときに"●●版S3"、"●●版セキュリティグループ"というように
Announcing Amazon Managed Service for Apache Flink Renamed from Amazon Kinesis Data Analytics Today we are announcing the rename of Amazon Kinesis Data Analytics to Amazon Managed Service for Apache Flink, a fully managed and serverless service for you to build and run real-time streaming applications using Apache Flink. We continue to deliver the same experience in your Flink applications without
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く