はじめに JavaScriptで日付を操作するライブラリとして「Moment.js」や「XDate」等ありますが、和暦の取得や祝祭日の取得等には別のロジックが必要となることが不満で「UltraDate.js」というものを作ってみました。 Date.prototypeを汚さない形で日付の操作を行いたかったので ライブラリの中にDateオブジェクトを保持 Date.prototypeには無い関数を作成 Date.prototypeの関数をapplyで呼び出す といった形で作成しています。内部でDate.prototypeの関数をapplyで呼び出していますので、単純に「new Date()」としている所を「new UltraDate()」と置き換えるだけで現在のプロジェクトにも適用できるようになっています。 その中からいくつかDateオブジェクトのみでも使用できるように関数を切り出して、簡易版
