斎藤五段が完璧な準備でAperyに完勝。団体戦としては幸先の良い1勝をあげました。 この将棋は35手目▲2一飛成の局面が大きなポイントでした。 ここでAperyは△4四角。おそらく敗着となった一手です。△4七歩成と指すべきでした。 △4四角に▲5五角△同角▲同歩△4七歩成▲6一竜△7二角▲4三歩△同金▲6四竜△5七とと進行。ほぼ一本道です。 ここでもし△4四角▲5五角△同角▲同歩が入っていなければ先手の歩が5六にいるので、△5七とでは△5四金の活用が竜取り&飛先を通す味の良い一着で後手優勢です。 よって先手は▲6四竜で▲1一竜としますが、△5七とと銀を取った局面はどちらが有利かハッキリしません。 △5七との後は▲6五竜から斎藤五段がリードを広げ、隙の無い指し回しで勝利へたどりつきました。 ▲5七銀からの踏み込みで斎藤五段が良くなったかは微妙で、Aperyが△4四角と指さなければAperyが
3月14日、プロ棋士とコンピュータ将棋ソフトによる5対5の団体戦「将棋電王戦FINAL」の第1局が行われ、ニコニコ生放送で中継されました。 団体戦形式での開催は今回が最後となる将棋電王戦。これまで負け越しているプロ側は若手を中心に、徹底的にコンピュータ将棋ソフトを研究して勝ちに行く布陣で挑みます。人間側の先鋒は真っ直ぐな将棋と人柄、そして甘いマスクで「西の新王子」とも呼ばれる人気の若手棋士・斎藤慎太郎五段。コンピュータ側は前回の世界コンピュータ将棋選手権で優勝も飾った実力ソフト「Apery」が登場しました。 斎藤慎太郎五段 Apery 対局会場となったのは世界遺産・二条城で、実際にかつてお城の給仕が行われていた二の丸御殿の「台所」に対局場を設置。斎藤五段の登場シーンは入場ならぬ「入城」になるというユニークな光景になりました。将棋ソフトの指し手を盤上に再現する代指しロボット「電王手くん」も一
自分で将棋を指すだけではなく、プロ棋士の個性豊かなキャラクターやエピソードに注目する「観る将棋ファン」も増えている近年の将棋界。そんなプロ棋士のマニアックな魅力が詰まったLINEスタンプ「プロ棋士スタンプ」が登場しました。価格は100円(税込)。 プロ棋士スタンプ 将棋界のスター棋士・羽生善治名人やバラエティ番組などで「ひふみん」として人気の加藤一二三九段など、さまざまな棋士をスタンプで再現。「既読から30秒~」など将棋をLINE風にアレンジしたものものもありますが、ほとんどは棋士のキャラや小ネタを生かしたマニアックなもの。勝ちを確信すると手が震えるという羽生名人のエピソードを用いた「ふ、震える」や、カツラを被るパフォーマンスで知られる佐藤紳哉六段の「毛(もう)っ!」、対局中にやたらと席を離れる糸谷哲郎竜王の「散歩行くか」など、好きな人にはたまらないけど知らない人にはまったく伝わらないスタ
女流棋士・北尾まどか氏に聞く,知られざる将棋の世界――どうぶつしょうぎ・賞金・コンピュータ,そしてマインドスポーツまで 編集部:touge ライター:朱鷺田祐介 カメラマン:田井中純平 女流棋士・北尾まどか氏が手がける「どうぶつしょうぎ」が,SPIEL'14のねこまどブースに出展されていた。「どうぶつしょうぎ」といえば将棋初心者の入門用として,また子供向けの知育玩具として多くのメディアで取り上げられ,すでに有名な作品である。同ブースではこの「どうぶつしょうぎ」はもちろんのこと,本将棋も合わせて展示されており,ボードゲームの本場ドイツのゲーマーや子供達に,日本の「伝統ゲーム」の紹介が行われていた。 棋士としての活動の傍ら,2009年からSPIELへの出展を始め,世界的な将棋の普及に尽力する北尾まどか氏。その裏側にはどんな苦労があり,どんな想いが込められているのだろうか。SPIEL'14の会場
羽生善治の名言で打線組んだwwwwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:02:56.66 ID:j3wl3HL8EVE.net 中 (渡辺明に勝利後)つまらない将棋を指した 二 毎回石橋を叩いていたら勢いも流れも絶対に掴めない 左 結果だけならジャンケンでいい、決まり形でやっていて将棋をやる意味があるのか? 一 将棋にも思考の最中、時速300kmの世界がある 遊 自分自身を裏切らない努力の姿勢が、未来の結果として現れてくる 右 10年とか20年、30年を同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている。 三 守ろう、守ろうとすると後ろ向きになる。守りたければ攻めなければいけない。 捕 欠点を裏返すと、それがその人の一番の長所であったりする。 投 意表を突かれることに驚いてはいけない。 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:
衝撃の7大タイトル全制覇からすでに18年、変わらぬ強さで、棋界の「顔」であり続ける43歳。その天才が「この先、重要視される能力」を磨くべく心がける、一見ありふれた習慣とは──? 「こうすればうまくいかない」と知っている 勉強といっても、私たち棋士にとっては、実戦の中から得るものがやはり大きいですね。新しいアイデアや発想のヒントを実戦から得て、それを日常の練習の中で掘り下げ、全体的な理解を深めていきます。 着手を考える際も、40代半ばの今は、20代、30代の頃とは変わってきました。最初に局面全体の方向性を大ざっぱに、感覚的にとらえて、そこから細かいところをロジックで詰めていくというプロセスじたいは以前とあまり変わりませんが、局面全体をとらえるところに力を傾ける比率が、以前に比べて上がっています。 最初から細かいところにこだわって理詰めで追っていくと、効率が悪い。指し手を読んでいって、この筋は
Captcha security check wesym.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
「将棋電王戦FINAL」の開催を記念し、羽生善治名人と伝説のチェスプレイヤーガルリ・カスパロフ氏によるチェス対局が28日の午前10時から行われる。 将棋界においてタイトル獲得数歴代1位を記録し、現在も四冠を保持している羽生名人。大人になってから始めたという趣味のチェスでも強さを発揮し、日本ランキング1位の実力を誇っている。 対するガルリ・カスパロフ氏は、1985年に史上最年少の22歳で世界チャンピオンとなり、以後15年間タイトルを保持した伝説のチェスプレイヤー。1997年にIBMが開発したチェスソフト「ディープブルー」と“人類代表”として対戦し、歴史的敗北を喫したことが大きな話題となった。 2人のレーティング差では通常行われないハンデなしの真剣勝負をエキシビションマッチとして開催し、ニコニコ生放送で中継する。カスパロフ氏は2005年に現役を引退後、現在はロシアで政治家として活動しており、ク
将棋電王戦FINALの振り駒役としてサプライズ出演した元チェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフさんが、電王戦特別企画として将棋棋士・羽生善治名人とチェス対局を行うことが発表されました。対局の模様は11月28日午前10時よりニコニコ生放送で中継されます。 電王戦スペシャルチェスマッチ ガルリ・カスパロフ vs 羽生善治 カスパロフさんはかつて15年もの間チェス世界チャンピオンの座に君臨し、最強の人類代表として1997年にチェス専用コンピュータ「ディープ・ブルー」と戦い敗北。コンピュータとプロ棋士が戦う「将棋電王戦」を語る上でも欠かせない人物の1人です。2005年にチェストーナメントから引退しましたが、現在もチェスの実力は世界トップ10に入ると言われている伝説のチェスプレイヤーです。 一方の羽生名人は将棋の記録を次々に塗り替えた現役最強の将棋棋士でありながら、「趣味」だと語るチェスでも日本
10時間におよぶ生放送を、50万人以上が視聴した「電王戦×TOYOTA リアル車将棋」。 その名場面を選りすぐり、未公開シーンや特別インタビューなども大幅に追加して、45分あまりに凝縮した特別編をご覧ください。 1970年9月27日生まれ、埼玉県出身。小学校1年生で将棋を覚え、6年生で奨励会に入会。1985年、15歳でプロ入り。1996年、将棋界初の7大タイトル独占を達成。タイトル戦登場は119回、通算タイトル獲得数は計90期で歴代1位。2014年11月現在、名人・王位・王座・棋聖の四冠を保持。 1990年4月30日生まれ、愛知県出身。4歳の頃、将棋を始め、小学校3年生で奨励会に入会。2007年、16歳でプロ入り。タイトル戦登場は2回。今年3月、第3回将棋電王戦に出場し、プロ棋士で唯一コンピュータ将棋ソフトに勝利。2014年10月の第62期王座戦では、羽生善治王座への挑戦権を獲得するも2勝
はじめに コンピュータ将棋の分野では、年々ソフトウェアの棋力が向上しており、10年以内にソフトウェアが平手でプロ棋士を破る日が来るのではないかと予想されている。 しかしその一方で、人間の「直観」による高度かつ高速な計算力は、未だその詳細が明らかになっていない。 人間の意図を計算機に伝えるためのプログラミング言語の世界においても、脳の直観を最大限に活かすには、現代のプログラミング言語はいずれも単純すぎると言えるだろう。 しかし最近では、これを逆手に取って、人間同士が戦うボードゲームのルールや戦略を抽象化し、プログラミング言語の世界にフィードバックする試みが実用化され始めている。有名なところでは、Google社のプログラマの手による囲碁をモチーフにしたプログラミング言語が一般公開されたのも記憶に新しい。 ModanShogiはこのようなトレンドをいち早くキャッチし、日本のポピュラーなボードゲー
皆さんお久しぶりです。Ponanza作者山本一成です。ブログを更新しよう、更新しようと思いつつ、半年くらいサボってました。 第四回電王戦、団体戦最後ということで電王戦Finalが発表されました。開催は2015年3月から4月ということです。今回も選りすぐりのプロ棋士が出てくる模様です。 また電王戦Finalに出場するコンピュータを選定するために、コンピュータ同士の対戦、電王トーナメントが2014年11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)に行われます。 今回の戦いが終わったら、電王戦は終わりなんでしょうか・・ 羽生善治名人とコンピュータが戦うことは無いのでしょう・・ せっかくここまで来たのですから名人と戦いたいです・・ 今回の電王トーナメントの優勝したら、クラウドファンディングをして名人と戦う道を道を模索しようと考えてます。羽生名人と戦うにはいくらお金が必要かわからないのですが、最強コンピ
「電王戦リベンジマッチ 激闘23時間」菅井竜也五段 vs 習甦 [ゲーム] 放送日時:2014年7月19日(土) 12時 ~ 7月20日(日) 終局まで「電王戦リベンジマッチ 激闘23時間」特...
朝の対局室は少々騒がしい。人がうごめき、シャッター音が鳴り続ける。 上座の豊島将之七段は小気味よく駒を並べ終え、コンピュータソフト「YSS」側の駒を配置していくロボットアーム「電王手」の動きを不思議そうに見つめていた。 その姿からは気負いや緊張は感じられず、むしろ余裕すら感じるほどだった。 戦いの場は地上259メートルにあるホテルの一室。窓からは地上をはるかに見下ろす絶景が広がっている。唯一人、主役の豊島だけは窓を背にしており、その景色を望むことができない。 対局が始まると、豊島は水を一口飲んでから、さっと▲7六歩。YSSも間をおかず△8四歩を表示し、電王手がスムーズな動きで着手する。 それを見て早くも豊島は上着を脱ぐ。その仕草はまるで△8四歩できましたか、そう呟いているように見えた。 YSSの貸し出しを受けてから、豊島は1000局近くという気の遠くなる数の練習対局を指しており、その経験で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く