先日、Amazon EC2で使える、2TB分のSSDを積んだ新しいインスタンスタイプ(High I/O Instances / High I/O Quadruple Extra Large Instance)が発表されました。 ディスクI/O性能が高速なインスタンスは初登場なので、I/Oがシビアに要求されるデータベース等の利用においては、期待を寄せちゃいますよねー。 http://aws.typepad.com/aws_japan/2012/07/aws%E7%99%BA%E8%A1%A8-new-high-io-ec2-instance-type-hi14xlarge-2-tb-of-ssd-backed-storage.html というわけで、このSSDのディスクI/Oパフォーマンスがどのくらい速いのかを試してみちゃいました。厳密なベンチマークではないですが、参考になれば幸いです。 ・
S.M.A.R.T.を用いてSSD/HDDの状態を監視し、異常があれば通知音・メールで知らせてくれるフリーソフトが「CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition」です。 CrystalDiskInfo Shizuku Editionには通常版があり、以下がその操作画面です。 そしてこれがCrystalDiskInfo Shizuku Editionの操作画面で、左側にCrystalDiskInfo公式応援キャラクターの水晶雫が加わっています。 SSD/HDDの異常を検知したときの通知音がそのまま声優による音声になっており、実際にどういうセリフを話して通知してくれるかというのは以下のムービーを見れば分かります。 「CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition 」の異常を検知したときの通知音 - YouTube CrystalDiskInfo 5 S
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く