SkyDriveをメモリーカードに設定すれば ストレージが小さなWindows 8タブも使いやすく 低価格なこともあり、最近注目が集まっているWindows 8タブレットだが、ストレージのサイズが32~64GBとWindowsを活用するには小さいものも多い。 このような機種でSkyDriveを活用しようにも、必要なファイルやフォルダをすべて「オフラインでも利用」に指定してしまうと、ストレージを使い切ってしまうことがある。PCがメモリカードスロットを持っているなら、メモリカードにSkyDriveの保存用フォルダを移動させることが可能だ。ただし、そのためにはいくつかの条件と利用時の制限がある。 まず、SkydriveフォルダはNTFS上にある必要がある。そのためメモリカードをNTFSでフォーマットしなければならない。次に原則電源オンの状態でネットワークに接続している間はメモリカードを抜くことが
