Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

kanata0120のブックマーク (3,663)

  • こういうやつがもっと知りたい

    東名→東京〜名古屋 名神→名古屋〜神戸 名阪→名古屋〜大阪 阪神→大阪〜神戸 京王→東京〜八王子 国立→国分寺〜立川 浜岡→浜松〜静岡

    こういうやつがもっと知りたい
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/08
    阪堺電車、大阪市〜堺市
  • 新卒向け説明会で話すと、学生たちが皆、頷きながらメモをとり質問をしてくるので、自分の感覚がおかしくなりそうだった話

    かもめ君 @kamome81 新卒向け説明会みたいなので話したんだが、皆にこにこしながら頷きメモを取り熱心に質問するので、まるで自分が何者かになったような錯覚を覚える。人事は若者にやらせてはいけないという思いを強くした。人格が歪む 2025-02-06 18:14:03 かもめ君 @kamome81 キラキラ人事部アカウントが登場しては炎上して消えていくけど、あれに人事の悪いところが全て詰まってる。人事部は、自分たちが特別な何者かではないという感覚を常に持っておくべき 2025-02-06 18:18:06

    新卒向け説明会で話すと、学生たちが皆、頷きながらメモをとり質問をしてくるので、自分の感覚がおかしくなりそうだった話
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/08
    攻略法として知られていて学生はそれをトレースしているだけやったりする。本音が見えなくて選考の手間が上がってるかもね。
  • 海外「日本人は深煎りコーヒーを好む」日本独自のコーヒー文化に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2025年02月06日20:25 海外「日人は深煎りコーヒーを好む」日独自のコーヒー文化に対する海外の反応 カテゴリべ物 sliceofworld Comment(165) Elke Wetzig (Elya), CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons 日はEU、アメリカに次ぐコーヒー消費量を誇るコーヒー大国で、世界的にも独自のコーヒー文化が築かれています。日コーヒー文化に対する海外の反応です。 引用元:facebook.com スポンサードリンク ●投稿主日コーヒーを知るための資料を作ってみた。もしお勧めのカフェを知ってる人がいたら教えてほしい。 ・概要1.”日コーヒー”の基的な考え方2.日コーヒーを買える場所とその傾向3.個人的に気に入っている東京のカフェ 1.”日コーヒー”の基的な考え方日コーヒーに対してよく聞くのが

    海外「日本人は深煎りコーヒーを好む」日本独自のコーヒー文化に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/07
    アメリカンが薄く感じるのは浅煎りの豆だからみたいね。でも浅煎りの方がカフェイン多いから海外ではエナジードリンクとしての需要が大きいのかな。
  • みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?

    simonさん多いなとか? 日系っぽい名前の人いるなとか? 映画館だったら照明が明るくならないからエンドロールまでみてるけど、いつも虚無でいるので他の人が何考えてるか知りたい anond:20250205043325

    みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/06
    3DCGアニメ観た時はスタッフロール長いな〜やっぱそんだけ手間掛かるんだなぁと思うよね。
  • スーツってかなりの社会悪だと思うけど何で反対しないの?

    anond:20250206122139 夏は暑いのに上着を持って移動 冬は寒いのにうっすいコートで移動 誰が求めているのか毎日ネクタイを締めて出社 ビジネスシューズも見た目は革で中身はスニーカーのような 見た目だけは絶対維持した商品を履いている 女性には化粧をしなくていいと言ったり 子供にはランドセルの色や値段は多様性だと言っているのに 自分たちだけはグレー系のスーツに白系のシャツ 客先に行くなら必ずスーツ 男性の話を聞いてみたいね 追記 「化粧をしろ」って圧力をかけてるのはむしろ女性の側なんだよな。 社会通念を作ってきたのも作っているのも間違いなく男 なぜなら就活転活にメイクを求めているからな どこのサイトにもノーメイクで良いなんて書いていない。メイク推奨は書いてある 面接にそういったルールを持ち込んでいるのは女性か? 違うよな。管理職の大半は男性だ そういう決定権を持つ男性が、ノー

    スーツってかなりの社会悪だと思うけど何で反対しないの?
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/06
    清潔感と信頼感を演出するのに便利なのよ。だから営業みたいに人と会う仕事の場合は無難。逆にそれ以外の職種の場合は何でも良いと思うよ。
  • 「街中からまた本屋が…」大阪で約60年、清風堂書店が2月末閉店へ » Lmaga.jp

    大阪・梅田の「東梅田駅」改札を出てすぐの場所にある「清風堂書店」(大阪市北区)が、2月28日で閉店。約60年の歴史に幕を閉じる。 創業1967年、学習参考書や一般書籍、自費出版などの出版業もおこなう同書店。入居する「梅田セントラルビル」の建て替えに伴う立ち退きのため、閉店に至ったという。閉店発表後、店に訪れる客からも「ほんまに閉まるん?」「残念やな・・・」との声が相次いでいるそうだ。 店前には自費出版の書籍が揃うサロンも SNSでも「個性的な書店が消えるのはとても淋しいです」「今まで当にありがとうございました」「梅田で一番好きな屋さんで大変ショックです。素晴らしいセレクトでした」「今や数が少なくなってきた昔ながらの屋さんなのに、残念」「これはショック」「東梅田の良心でした」「実は漫画おもしろい品揃えでした。復活の日を待っています」「街中からまた屋が・・・」など、多くの反応が。 隣

    「街中からまた本屋が…」大阪で約60年、清風堂書店が2月末閉店へ » Lmaga.jp
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/04
    サンシャインも閉まるのか…ホットケーキ食べに行こうかな。
  • テスラ、北欧で販売激減 マスク氏の欧州政治介入を嫌気

    米電気自動車(EV)メーカー、テスラのスウェーデンでの1月の新規登録台数が405台と前年同月より44%減り、ノルウェーでも689台と38%減と激減したことが3日、分かった。写真はノルウェー・ポルスグルンのテスラ店舗で2021年12月撮影(2025年 ロイター/Victoria Klesty) [オスロ 3日 ロイター] - 米電気自動車(EV)メーカー、テスラ(TSLA.O), opens new tabのスウェーデンでの1月の新規登録台数が405台と前年同月より44%減り、ノルウェーでも689台と38%減と激減したことが3日、分かった。自動車市場のシェアはスウェーデンで前年同月の4.2%から2.1%に半減し、ノルウェーで21.7%から7.4%へ落ち込んだ。 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がドナルド・トランプ米大統領を強く支持するとともに、欧州政治に介入する極端な意見発信

    テスラ、北欧で販売激減 マスク氏の欧州政治介入を嫌気
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/04
    北欧とかの寒い地域だとEVは不向きな気がするけど、そこそこは売れてるんやな。
  • アメリカの非常階段ってなんかすてき

    過日ニューヨークに行って感動したことの一つは、ビルの非常階段だ。「ほんとうにあるんだ!」とちょっと感動した。 窓の外につけられた、ほんらい火災の時などに使うはずのものだが、TVドラマや映画などでは、もっぱらFBIに追われる登場人物が脱出するために使用されている。 見てみると街中にたくさんあって、どれも同じようでちょっとずつ違う。ビルの正面にあるくせに見栄えを気にしている様子もない。でもなんかキュート。 見かけるたびに写真に撮ったので、それをご覧ください。

    アメリカの非常階段ってなんかすてき
  • ガーラ湯沢が外国人観光客のおかげで賑わっているみたい→今の若者から見ると激コミだがおじさんから見ると…

    チェリオ@看護師ライバー アジアツアー両日,あるある絵森11日,のん🔔お渡し会15日,ラグ? @blackhairiscute なおその3日前の同じ場所(10時11分) 空き過ぎて、ガラガーラ湯沢(笑) いやほんとに3日の差しかないんですかこれwwww pic.x.com/qnvYs0Kkvp x.com/skiinfomation/… 2025-02-01 22:50:19

    ガーラ湯沢が外国人観光客のおかげで賑わっているみたい→今の若者から見ると激コミだがおじさんから見ると…
    kanata0120
    kanata0120 2025/02/03
    関東だとアクセスの良いゲレンデあってええよな。大阪からだと日帰りで行くのは中々しんどい。
  • (返事アリ/追記)客は男の方がヤバいが社内は女の方がヤバくない?

    (追記) 伸びてた、ブコメのお返事は文の下に書きました もっかい書いとくけど増田のバイト時代と今いる会社の体験でしかないから、異論はガンガンどうぞ。 主語でかにしちゃってごめんね、お局様がヤバいってタイトルの方が良かったね。すべての女性の皆様、当に申し訳ありませんでした。 あとでお返事できそうなのあったらお返事します anond:20250130181517 anond:20250130180536 とりあえずこれ伸びる前に返したやつ 増田の会社は男性が前に出てる昭和な小さな会社で、事務員のこと年齢関係なくを「おんなのこたち」と呼ぶ環境(やらしい意味ではなく、昭和な感じの、こう、ちゃんとした会社にいる人に伝わる自信がないけど伝わって...)。 営業の男性がガンガンやめていくので必然的に事務員女性の割合が多いが、あくまでサポートなので営業が少ないとそりゃ仕事量も減って時間が余ってるわけで

    (返事アリ/追記)客は男の方がヤバいが社内は女の方がヤバくない?
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/30
    個人の経験としてはコンビニで働いている時めんどい客はおっさんが多かった。単価の高い接客業だと女性のクレーマーにキツイ人が多かった。多分、性差というより個人の性格なんやろね。
  • 周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされた、ご飯全額出してくれた、クリスマスにホテルを予約してくれた、聞く度に私はそんなことしてもらってないって辛かった

    うに @SAWS_naroune 周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされてたり、付き合った後もご飯全額出してくれてたり、クリスマスにホテルを予約してくれてたり、欲しいっていったものなんでもない日にプレゼントしてくれたとか、そういう話聞く度に私はそんなことしてもらってないって気持ちにずっとなってて辛かった 2025-01-25 19:32:00

    周りが付き合って1年もしないうちにプロポーズされた、ご飯全額出してくれた、クリスマスにホテルを予約してくれた、聞く度に私はそんなことしてもらってないって辛かった
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/27
    主体性の無い人とパートナーになるのはリスキー。
  • 「ニューバランスはダサい」という観念が消えないので履けなくて悲しい

    ニューバランス! ニューバランスなんてっ! ダサいスニーカーの筆頭だったんだよ? 質はいいし履きやすいけど、「N」のロゴがダサくてさ 履いてるとバカにされたんだよ? それが今やどう? 「ニューバランスはおしゃれ」みたいな地位を築いてるじゃん! でも! でも!! 前にバカにされた思い出があるから履けないんだよ! うわわーーん!! でも! そこでっ! 調べました! というか調べてくれた記事を探しました! すると、2014年の時点でニューバランスの復権は起こっていたみたいですね。 https://elastic.seesaa.net/article/435888081.html?amp=1 この記事を見る限り、2000年代は確かにデザインもダサい でも2014年の時点でいい感じのデザインになってきてます なるほど! ニューバランスはデザインをアップデートしたから、ダサくなくなったんだ! じゃあ、

    「ニューバランスはダサい」という観念が消えないので履けなくて悲しい
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/27
    いや、20年前の時点ではニューバランスはダサいイメージないけどな。むしろ高級&意識高い系スニーカーというイメージやった。
  • ラーメンのスープ量が年々減少の一途を辿っている

    ※追記 投稿元の増田です。反応してくれた人ありがとう。 思いのほか注目されてるようでそれなりに他の人にとっても関心のあることだったんだなと再認識したよ。 肯定的な反応が多くて嬉しい反面、否定的な反応もかなり多くて改めて両者の意識の隔たりを感じた。 「スープを残す前提のべ物」って考えてる人は感覚的にはざる蕎麦のつけ汁を飲み干すような感覚なのかな。 たしかに増田もそば屋のもりそばで残ったつけ汁を無理に飲み干そうとはあんまりしないわ。 でも後からそば湯を出してくれるような店ならつけ汁で割って飲むし、つけ麺の店もこのシステムはあるだろうと思うけど否定派の人はやっぱり飲まないの? 思うに、塩分を気にする以上にこれは感覚的な基準なんじゃないかと思う。 甘いものの話に飛び火しちゃうけど、ケーキとかパフェなんかも超大量の砂糖を入れてるけど、全部べる派と半分残す派、なんて分かれてないよね。 砂糖と比べる

    ラーメンのスープ量が年々減少の一途を辿っている
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/25
    マナー講師「ラーメンのスープは全部飲みましょう。」
  • 京都の路地に「いけず石」 どこに?なぜ? 京大研究者が探る謎 | 毎日新聞

    京都では、大通りから入った路地の曲がり角の隅に大きな石がよく置かれている。地元では「いけず石」とも呼ばれる。なぜ置かれるようになったのか、そもそもどうしてここにあるのか? そんな素朴な疑問を解き明かそうと、大学と民間企業による共同研究が始まった。 研究は京都大大学院文学研究科の埴淵知哉(はにぶちともや)准教授(都市地理学)のチームが、2024年10月中旬にスタートさせた。埴淵准教授は元々、歩きやすいまちづくりと健康との関係などをさまざまなデータを基に研究している。日常にある物事を数値化し、地図に落とし込んで表現することで、捉えにくい「地域らしさ」を可視化している。 そんな中、京都で日常の風景ともなっている「いけず石」に目を付けた。いけずとは「意地悪」を意味する関西の方言だ。 大阪府などでもいけず石は見られるが、碁盤の目のような街路で形成された京都市内は特に多いとされる。大きさや形はさまざま

    京都の路地に「いけず石」 どこに?なぜ? 京大研究者が探る謎 | 毎日新聞
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/25
    運転席から見えるバリカーの方が良いと思うけど京都でやると黄色いポールだらけになりそう。
  • ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記

    タイムラインで流れてきたポストから、Googleが作っているImageFXが作ってくれる画像のクオリティが高いように見えたので、触ってみていた。 ImageFXの作例 これが自分で撮った紅葉の写真で、 こっちが、Image FXに、京都の紅葉、50mm f1.4バブルボケ、とか伝えて作ってもらったもの。 ChatGPTに同じ入力を渡すと、こんな画像なので、仕上がりの違いがわかると思う。 どこか嘘っぽいというかメルヘンな仕上がりになりがち。 ここまでできるなら、手持ちの画像そっくりな画像を作れるのでは、と思って試してみる。 手持ちのラーメンの画像そっくりなラーメン画像を作る ChatGPTに、自分で撮影したラーメンの写真をアップロードして、この画像を作るためのプロンプトを作って、とお願いする。 この画像と同じ写真を生成AIで作りたいので、プロンプトを生成してください。内容だけでなく、レンズの

    ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/24
    すげぇな。AIっぽさが無い。
  • 人生の可能性が潰れていく

    インドア系で金を使わないことなら様々なことを試してきた しかし、それを「プロレベル」まで引き上げようと思うと挫折して、挫折するたびに人生の可能性が潰れていった 音楽: 楽器は手先が器用でないので、ピアノもギターも年単位で練習したがダメだったチェス: 暇つぶしにはいいが、格的にやろうとすると一定のレート以上に行けなかったポーカー: 無料ポーカーならいいが、実際の金を支払うポーカーは、まずそんなことに金を使いたくないのでダメオンラインゲーム: 1ヶ月で飽きた(LoL, FF14)マジックザギャザリングアリーナ: 1ヶ月で飽きた競技プログラミング: 継続努力することは無理と思った、あと年齢的にそろそろ厳しいブログ: 収益性のためにいかがでしたかブログみたいなのを書くのは精神的に耐えられない、専門性が高いと誰も読まないYoutube: やったことはあるが、機材に金をかけたくないし、編集に時間を使

    人生の可能性が潰れていく
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/24
    仮定と自分の手応えだけを楽しめばいいのにね。白黒思考、コスパ思考では何をやっても楽しめないよ。
  • 中居正広、芸能界からの引退を発表「さようなら…」 会員サイトで報告「あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません」【全文】(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    タレントの中居正広が23日、芸能界を引退することを発表した。有料の会員サイトで報告した。 【写真】「この3ショットは衝撃」…中居正広&松人志&大物タレントがポーズ決めた1枚 有料の会員サイトに文書を投稿。「私、中居正広は日をもって芸能活動を引退いたします。なお、会社であります【(株)のんびりなかい】につきましては、残りの様々な手続き、業務が終わり次第、廃業することと致します」と報告した。 さらに「ご報告にあたりましては、私がこれまでに携わらせて頂きましたテレビ各局、ラジオ、スポンサーの打ち切り・降板・中止・契約解除等に関する会談がすべて終了し、日となった次第でございます」と説明を続けた。 一方で「これで、あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません。今後も、様々な問題に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります。全責任は私個人にあります。これだけたくさんの方々にご迷惑をおか

    中居正広、芸能界からの引退を発表「さようなら…」 会員サイトで報告「あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません」【全文】(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/23
    中居君はいつの頃から本音を出さなくなった。多分引退しか選択肢がなかったのだろう。「さようなら」の文脈が不吉なのでサポートが必要かも。
  • 面接で「暑い方は上着脱いで構いませんよ😊」と言われて脱いだ半数が「今脱いだ方、お帰り下さい😊😊」と帰された。氷河期世代の就活の恐ろしいエピソード

    門石涼奈|スパムウォッチャー @SUZUNA_KADOISHI 氷河期は甘えだって?じゃあやってみろ。絶対無理だよ。 新幹線2時間かけて社で面接。もちろん日帰り。親に土下座で頼み込んで、交通費を工面してもらったけど全部無駄。 当然会社からは交通費は出ません。面接内容は圧迫もの。ハラスメントは当たり前。 2025-01-18 02:11:37 RNあゆちん☂️ @s_satomi_s 「暑い方は上着脱いで構いませんよ☺️」 と、アナウンスがあり、面接に来ていた半数が、失礼しますと言って上着を脱いだ。 「いま脱いだ方、お帰りください☺️☺️」 という選抜をされた。 就職氷河期世代は、そんな理不尽な就活だったんだよ。 x.com/suzuna_kadoish… 2025-01-19 21:04:50

    面接で「暑い方は上着脱いで構いませんよ😊」と言われて脱いだ半数が「今脱いだ方、お帰り下さい😊😊」と帰された。氷河期世代の就活の恐ろしいエピソード
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/20
    最近になって状況は変わってきたけど、それを変えたのもおそらく氷河期含むそれ以降の人達。当時、訳分からん選考してた連中は責任取ってないのよ。
  • 「TikTokで新入社員が踊る」はマイナスイメージ 就活アンケートより

    企業が発信しているとマイナスなイメージをもつコンテンツは、「新入社員が踊っているTikTok」や「ダンスやふざけた動画」など――マイナビが1月20日に発表した、2026年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に行った調査で、こんな意見があった。 社員によるダンス動画などは「入社後にやらされるのかな」という不安を呼び起こしたり、企業のブランドイメージを損ねる可能性もあるようだ。親しみやすい雰囲気を演出するためにダンス動画をSNS投稿する企業も多いが、活用には注意が必要そうだ。 2024年12月に行った、大学3年生・大学院1年生の就活準備実態調査(n=1131)の中で、企業が発信しているとマイナスなイメージをもつコンテンツを自由回答で聞いたところ、359件の回答があった。 冒頭に紹介した2つの他、「癖の強い朝礼」「業からかけ離れすぎている企画、趣旨からはずれ、炎上可能性のある企画」「いいとこ

    「TikTokで新入社員が踊る」はマイナスイメージ 就活アンケートより
    kanata0120
    kanata0120 2025/01/20
    令和の新人洗脳講習は大声で社訓を言うとかじゃなくてTikTokで踊らせるという事か。
  • 【カインズ】【CDM】持ち運びできるカウンターテーブル M【別送品】

    ●こちらの商品は「CAINZ DIY MARKET」シリーズになります。 ●CAINZ DIY MARKETは、DIYで仕上げるオーダーカット家具で、自分らしさを楽しめるパーソナライズされたくらしづくりを応援します。

    【カインズ】【CDM】持ち運びできるカウンターテーブル M【別送品】